• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

理想のクルマイベント




クルマのイベントに参加する時に思うことがあって
それは



家族が楽しめるイベントって
少ないよね




ってこと。


特にアバルトみたいな車種になると、どうしても
クルマそのものにフォーカスが当たりがちで
クルマに興味がない人にとっては退屈だから
面白くない、ってなっちゃう。


そんなことを考えていた時、ウナ丼さん
カングーのイベントを取材していて、とても
興味深かったし、こんなクルマのイベントって
理想的じゃないかな、と思ってみたり。


カングーという車種の性格がイベントの雰囲気に
反映されているという面はあると思うけれど
これからはチューニング主体の閉鎖的な雰囲気から
脱却するのが必要、と改めて思ってみたり。


誤解のないように書くけれど、チューニングを
否定しているわけじゃなくて(自分も好きだし
チューニングは楽しみ方の一つとしてアリです)
クルマを家族で楽しめるものにする、ってことが
大事なのかな、って。


イベント主催者が大変な思いをしているのは
承知の上で勝手に書いてるけれど、いつか
ABARTHのイベントもそんな風になって欲しい
そんなことを思った、今日この頃。



おまけ:
スリーハンドレッドのイベントは家族で楽しめるように
色々と考えていて、とても好感が持てます。
ガンバって欲しいね。


Posted at 2022/10/26 09:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2022年06月12日 イイね!

かつてのインスタ映えスポットが今や・・・




少し前までインスタ映えスポット
だった



千葉フォルニア。



迷惑行為とマナー違反の人が
増えた結果



全く映えない
スポットへ変貌。




一部の人たちだけとはいえ、後を絶たない以上
自分たちで自分の首を絞めた結果だから
残念だけど受け入れるしかないよね。。。


Posted at 2022/06/12 15:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2022年01月16日 イイね!

軽量 + オープン + RE = 最高!!

昨年はコロナウィルス感染拡大のために
中止になった


東京オートサロンへ
遊びに行ってきました。




たくさん展示されている中で
今年の個人的ベストは





RE雨宮のRE搭載の
NCロードスター。



軽量で、屋根が開いて、可愛くて
ロータリーエンジンなのだから
間違いなく最高に楽しいはず。


マツダに作って欲しかったね。
こういうクルマ。





こういうフェンダー形状も好き。





RX-8(後期)のテールランプ流用かな??
個人的にはコレも好き。





内装はホワイトでも良かったかな、と
思ったりもするけど、差し色として
赤でも良いかも。



おまけ:

THREE HUNDREDの山口代表は、昔RE乗りだった、と
『BOOK』の中で語っていて、山口代表にとって
カッコイイと感じる基準=RE雨宮なのではないか
と勝手に推察してます。

そして、自分がアバルト595やTHREE HUNDREDを
好きになったのも、RE雨宮が好きだからかな、と。
そう考えると色々な辻褄が合うんだよなぁ。
Posted at 2022/01/16 22:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2021年04月03日 イイね!

アルミテープ進化版??




今、話題の(?)コーティング剤


GRエアロスタビライジング
ボディコート



ですけど、みんなの本音としては


体感出来る??
Σ(='□'=)ウッソー!?




だと思う。多分。


単純に言って


アルミテープ進化版


だよね。


とはいえ


あのトヨタが
本気で作ってる



からには、何度もトライ&エラーを繰り返して
数値として結果が出ているから販売している、と
考えるのが自然だと思う。

アルミテープで成功したから、今度は液体で
ボディ全体の帯電を減らす、ってことだけど
その発想自体が凄い。

話のネタとして一度くらい施工してみたいけど
「4,378円(税込)をサクッと出せる??」
と言われたら


うーん・・・


って、考えてしまう。

例えば、コレがスーパーGTマシンに採用されて
挙動が明らかに変わりタイムにも影響する、と
証明されたら、自分も試してみたいかな。

Posted at 2021/04/03 13:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2021年03月28日 イイね!

モーニングミーティング@A PIT東雲(おまけ)




モーニングミーティング@A PIT東雲の様子を
撮影された動画がありました。

どんな雰囲気だったのか、コレを見たら
伝わるかな、と思います。


それにしても・・・


朝7時30分開始&雨にも関わらず、結構な台数が
集まっていて、アバルト乗りは熱いなぁ。

何となくロータリー乗りみたいな感じがするね。
オーナーの雰囲気も。




おまけ:
コレが撮影されたのは自分が帰った後かな、と思って
何気なく見ていたら・・・自分が映っとる!?

Posted at 2021/03/28 13:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック 24ヶ月点検(車検2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/352443/car/3025610/8327969/note.aspx
何シテル?   08/11 13:04
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップと馬。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 12:04:15
ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:53:54
ZOOM ENGINEERING モナコミラー240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 10:46:42

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation