• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

NDロードスター試乗体験記





話題のNDロードスター
試乗してきました。


用意された試乗車は
下から2番目のグレードで6MT。
ATだと思ってたから嬉しい。


試乗した感想を結論から書くと




欲しい!!!




発表された時から期待してたけど
完全に期待以上でした。


簡潔に言うと



初代NAの運動性能と
先代NCの高級路線の
美味しいトコ取り



というのが第一印象。


営業さんから「シート位置がFDより
低いんですヨ」なんて話を聞きながら
最初の交差点を左折すると




何じゃ、この鼻先の軽さ
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?




回頭性の良さにビックリ。


街中をマッタリ走っても楽しいって
凄く重要だと思う。モチロンだけど
峠に行ったら最高でしょ。コレ。


クルマが軽いって、こんなにも
素晴らしいのか、と再認識。


しかも快適装備が付いてるんだから
参っちまいますなぁ。


車内の質感は今のデミオを踏襲していて
オイラのFDと比較したら超高級車ですよ。
マジで。


クローズドとオープンの両方とも試したけど
(速度が低いとはいえ)風の巻き込みもなく
幌を開けた時に綺麗に畳まれるから
とても見た目が綺麗。コレ重要。


しかもトランクも犠牲になってないし。


……と、ココまでベタ褒めしたけど
「うーん・・・」と気になった部分も
当然あります。


最初、クラッチを離しても繋がらなくて
1速に入ってるのか、思わず確認。
遊びが多過ぎる気がする。


エンジンがSKYACTIVなので
トルク重視かと心配してたけど
スポーツカーのエンジンで
ホッと安心した。


……でも、ホンダのVTECエンジンを
体験した後では、全然物足りない。


キャラクターが違うという抗弁も
あると思うけど、諭吉様300枚前後
という値段を考えたら、もう少しだけ
刺激が欲しいトコ。


4穴ホイールは軽量化を狙ったと思うけど
交換する時、選択肢が狭くなりそうな
気がするけど、どーなの??


試乗した限りではインチアップなしで
イイと思ったけど、ドレスアップを
したい人には微妙じゃないか、と。。。


最後に。。。


良いトコ&悪いトコの両方書いてみたけど
久々にワクワクして、マツダの本気度を
感じるクルマでした。


今すぐ乗り換える、というのは考えられないけど
将来的には選択肢に入る、そんなクルマ。


スポーツカー好きなら、一度試乗することを
オススメします。


Posted at 2015/06/30 20:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2015年06月28日 イイね!

祝100戦 D1グランプリ@筑波サーキット





D1@筑波サーキット
久しぶりに遊びに行ってきました。


詳しいことは コチラ を見て貰って
いつも通り、個人的な感想。



【1】

トラストの35GT-Rに
ブッたまげちゃったよ!!!


重量級なのに、どーして
シルビアや180SXみたいに
クイックな反応が出来るの??


あのマシンを完璧に操られたら
そりゃ鬼に金棒だよなぁ。。。。。。


【2】

織戸さんの追走見たかったなぁ。。。


予選を走る順番が違ってたら
路面状態が違ったのに、と
思うと悔しいね。。。。。。



【3】

雨さんチのFD、表彰台ゲット!!


ロータリー乗りとしては嬉しいね。




天気予報では雨だったので、チケットを
買ったことを後悔してたんだけれど
予選も決勝も天気に恵まれて
爆音と白煙を大いに堪能


ドライバーもマシンも変わっていて
新鮮だったし、すごく楽しめたので
また行きたいなぁ、と思ったりした
今日この頃。




おまけ:

当日の写真は コチラ を見てね。



Posted at 2015/06/30 20:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

イオンに買い物へ行ったら・・・








夕ごはんを買いに近所のイオンへ
行ってみたら・・・




ナゼそこにGT-R!?




レプリカだろうと思って覗き込んだら




本物じゃん
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?




ちなみに、コレは2008年のマシン。


今のマシンと比較するとドアの部分とか
全然違っていて、技術の進化を実感。


オイラは熱心なファンじゃないけど
やっぱり気になるマシンだし、素直に
カッコイイと思えるね。


ロータリー乗りはGT-Rが最大の
ライバルだと思ってるからね。


GT-R乗りは、そう思ってないかも
しれないけど・・・。


本当なら、GT-Rと戦えるマシンを
マツダに早く出して欲しいなぁ、と
このマシンを見て思ってみたりした
今日この頃。



関連情報URL : http://supergt.net/
Posted at 2015/06/13 23:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT日記 | 日記
2015年06月09日 イイね!

ナゼそこにガヤルド!?




先週土曜日、セブンのオイル交換をした後
近所のホームセンター(ビバホーム)へ
寄り道したら・・・




ナゼそこにガヤルド!?




「緊急事態」が発生して、トイレへ
行きたくなってしまったのかも??


ドコが一番似合うのかは分からないけど
少なくとも、この場所が似合わないのは
間違いないですね(⌒∇⌒)





おまけ:

広くて空いてるから問題ないですけど
「ヤンキー駐車」は、どーかと・・・。

目立つクルマだからこそ、マナーに
気を使って欲しいなと思ったりして。

Posted at 2015/06/09 11:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2015年06月03日 イイね!

数字は魅力的だったけど・・・




今回タービンからオイル漏れていたけれど



ブローオフバルブまで
ベットリでした。



前オーナーがサーキット専用車にしてたと
思われるので、まぁ仕方ないかなぁ、と
思いつつも、財布には痛いダメージ。。。


とは言うものの


触媒なしストレートパイプ
⇒触媒付きへ変更

ステンレスマフラー
⇒チタン製へ交換


という排気系の変更があったので
タービンのオイル漏れを機会に
コンピュータの現車合わせに
踏ん切りが出来たのも本音。


その意味では、調子が悪いまま
乗る続けるより良かったかな、と
前向きに考えてみる今日この頃。



おまけ:

普通はタービンが壊れると純正の
ツインターボから社外シングルへ
交換するのが定番だけど、あえて
オイラは純正265馬力タービンから
純正280馬力タービンへ交換。

純正タービンの場合、アクセルを
踏んだ瞬間ブーストメーターの針が
反応するくらいレスポンスが良くて
それが捨てがたかったんです。

たまに峠を気持ち良く走るくらいなら
純正の方がイイと思ったから。

約400馬力の数字は魅力的だけど
社外タービンは3000回転前後
回さないとブーストメーターの針が
動かないし、絶対オイラには
猫に小判のパワーだから(⌒∇⌒)

Posted at 2015/06/03 10:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック 24ヶ月点検(車検2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/352443/car/3025610/8327969/note.aspx
何シテル?   08/11 13:04
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 2 3456
78 9101112 13
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

ジャッキアップと馬。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 12:04:15
ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:53:54
ZOOM ENGINEERING モナコミラー240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 10:46:42

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation