• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

ナゼそこにガヤルド!?




先週土曜日、セブンのオイル交換をした後
近所のホームセンター(ビバホーム)へ
寄り道したら・・・




ナゼそこにガヤルド!?




「緊急事態」が発生して、トイレへ
行きたくなってしまったのかも??


ドコが一番似合うのかは分からないけど
少なくとも、この場所が似合わないのは
間違いないですね(⌒∇⌒)





おまけ:

広くて空いてるから問題ないですけど
「ヤンキー駐車」は、どーかと・・・。

目立つクルマだからこそ、マナーに
気を使って欲しいなと思ったりして。

Posted at 2015/06/09 11:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2015年06月03日 イイね!

数字は魅力的だったけど・・・




今回タービンからオイル漏れていたけれど



ブローオフバルブまで
ベットリでした。



前オーナーがサーキット専用車にしてたと
思われるので、まぁ仕方ないかなぁ、と
思いつつも、財布には痛いダメージ。。。


とは言うものの


触媒なしストレートパイプ
⇒触媒付きへ変更

ステンレスマフラー
⇒チタン製へ交換


という排気系の変更があったので
タービンのオイル漏れを機会に
コンピュータの現車合わせに
踏ん切りが出来たのも本音。


その意味では、調子が悪いまま
乗る続けるより良かったかな、と
前向きに考えてみる今日この頃。



おまけ:

普通はタービンが壊れると純正の
ツインターボから社外シングルへ
交換するのが定番だけど、あえて
オイラは純正265馬力タービンから
純正280馬力タービンへ交換。

純正タービンの場合、アクセルを
踏んだ瞬間ブーストメーターの針が
反応するくらいレスポンスが良くて
それが捨てがたかったんです。

たまに峠を気持ち良く走るくらいなら
純正の方がイイと思ったから。

約400馬力の数字は魅力的だけど
社外タービンは3000回転前後
回さないとブーストメーターの針が
動かないし、絶対オイラには
猫に小判のパワーだから(⌒∇⌒)

Posted at 2015/06/03 10:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記
2015年06月02日 イイね!

熱対策も大事だけど、点火もね。







オイラのクルマは藤田エンジニアリング
ボンネットが装着されているんだけど
他のショップと違って、後方にダクトがあって
前から見ると、パッと見ただけでは一瞬
純正チックに見える形状なんだよね。


コレ自体は凄くカッコイイと思っていて
とても気に入っているんだけど、まさか



ダクトから雨水が侵入して
プラグコードが腐食



という信じられない事態が発生。


今になって考えれば、そういう可能性が
あっても不思議じゃないけど、キャップが
装着されているから大丈夫だろう、と
思ってたんですヨ。


甘く見ちゃアカンと再認識。
一歩間違ったらエンジン壊してたよ。
冗談抜きで。マジで。


ロータリーって熱対策が重要なんだけど
熱対策以上に点火がメチャクチャ大事だと
今更ながら再認識。


ボンネット交換してる人、洗車時に限らず
浸水には注意しましょう。そうじゃないと
オイラみたいになっちゃうからね(⌒∇⌒)




注:

オイラは中古で買ったので、雨よけが
装着されていないから起きた事象です。


新品は雨よけが装着されている(と思う)ので
間違っても藤田エンジニアリングのパーツを
非難しているわけじゃないです。それどころか
とっても気に入ってる。ソコは勘違いしないで
欲しいです。



Posted at 2015/06/02 11:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記
2015年05月31日 イイね!

何年ぶりだろ??





来月に筑波でD1があるので
チケット買ってきました。


最後にD1見たのは、いつだろ??


記憶が確かなら、黒井さんの事故直後
数年前のエビスだったような。。。。。。。


当時とは選手も車種も変わったから
新鮮な気分で楽しめそうな気がする。


FDが2台現役なのも嬉しい反面
まだ世代交代出来ないの??とも
思ってみたり・・・気持ち複雑。


チケット1枚で予選も見れるのがイイね。
昔は別にチケット買う必要があったのに
イイ時代になったモンです。



おまけ:

梅雨が明けてないだろうから、天気が
一番心配。頼むからドライで見せてくれ。
白煙がなかったら楽しみ半減だからね。
Posted at 2015/05/31 11:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2015年05月28日 イイね!

パワーチェック結果発表





今回タービンを新品交換するので、この機会に
パワーFC(=コンピュータ)のデータを
現車合わせしました。


その結果は写真の通り。



351馬力&トルク39キロ



ブーストアップとしては標準的かもしれないけど
オイラには扱いきれないくらい。


ノーマルの265馬力でも手に余るけれど
数字が大きいのは素直に嬉しいよね(⌒∇⌒)


ちなみに、グラフを見て「あれっ?」と思った人も
いるかもしれないけど、実は、この現車合わせの時



ブーストメーターが壊れていることが発覚
[ビル]~ ミ(o_ _)o バタン!!



データはキチンと入っているのでイイですけど
また修理しなきゃいけないモノが増えて
困ったモンですのぉ。。。。。。




Posted at 2015/05/28 20:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記

プロフィール

「ついに引退かぁ…。いつかやって来ると分かっていても、寂しいね。
https://x.com/amass_jp/status/1989123040211542473?s=46&t=2hL32cfhfr97HTPmPcrnaQ
何シテル?   11/14 16:17
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENWOOD SKX-102S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:58:58
Aピラーの内張りの外し方(とラッピング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 06:22:30
BU-BU-MATERIAL 優しく明るいポジションランプ T10、BA9s-Y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 15:05:28

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation