2008年10月19日
先週は一日がかりで、親父のストリームを部分的にコンパウンドかけ、ブリスでコーティングして我ながら上出来な状態になったんです。
今日、サッカーの試合が終わって実家によると、右のリアバンパーに大掛かりな当て逃げされた傷が無残にも付いていました…
バンパーだけだったのが不幸中の幸いとでも言うのでしょうか…
完全に塗装が剥がれている箇所が4箇所。
横に30センチほど、リアバンパーのサイド部分からリアにかけて、白い車が磨った跡が…
友人も購入してすぐに同じような状況に遭い、ディーラーに行ったら、たまたまストのバンパーを交換した人の純正バンパーが余っているからと、無料でもらえたとの事で、ダメもとでディーラーに聞いたら案の定ダメでした(笑)
友達の板金屋に出すか自分で根性で治すか、自然治癒を待つか…
資金は親父だからな…
余談ですが当て逃げと言えば…
母親がドイツに行った時に、ズラッと路上駐車してある道路で、ベンツに乗った女性の方が自分の車に乗り込んだそうです。
母親たちはバスの休憩で止まっていて、「あのベンツ出れないよね~」と周りの人たちと喋っていたら、そのベンツが前進して前方の車を前に押し出し、次はバックして後ろの車を押し出し出て行ったそうです(笑)
その時、旅行の現地添乗員が「よくある光景ですよ^^」と笑顔で言っていたそうです。
おかしいですよね…
あと大学時代に学校の駐車場で車の中で休憩していたら、ボロボロのビートルが思いっきりバックして、駐車してある車の側面に突っ込んだのですが、ビートルは何事も無かったように走り去ったんですよ。
俺ぶつけてないよ~みたいな顔してw
ぶつけられた車は、助手席・後部座席のドアが無残にも、もの凄く凹んでいました。
そのままにしておこうかな~と思っていたんですが、車の所有者が戻ってきて、呆然と立ち尽くしていたので、当て逃げしたビートルのナンバーをメモっていたので教えてあげたら、後日金一封を頂きました^^
Posted at 2008/10/19 13:32:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2008年09月29日
朝会社に着いたら母親から電話が…
バッテリーがあがった!!
今JAFを呼んだとの事。
前兆はあったのか?と尋ねると、2日に一回ぐらいのペースでバッテリーが上がって、JAFを呼んでいるとの事…
もう寿命でしょ…と思いますが。。。
2年半で4万キロ。
主に姉の子供を姉夫婦の自宅まで迎えに行き、姉の仕事が終わる頃に送り届ける生活が2年半。
フィットもよく働きましたな~(笑)
間もなく保育園に通うとか。
話は逸れましたが、バッテリー!
母親の話では、JAFの人の勧めではYUASA・日本電池・古川のバッテリーを勧められたそうです。(2人のJAFの人から)
パナソニックとかが最近多いらしいけど、不具合も多くトラブル件数も多いとの事。
あくまでもJAFの方の好みもあるから鵜呑みには出来ないし、販売数が多ければ、トラブルの件数も多くなる。
母親と電話で話して、とりあえずバッテリーが売っているところに片っ端から電話!
ABもYHもパナソニックが8割ですとの返事が。
知り合いのガソリンスタンドに聞いてもパナソニックしか取り扱っていないとの返事。
どんだけパナソニックのバッテリーが出回っているんや!!と怖くなりました…
とりあえず近所のスーパーオートバックスでパナのバッテリー8,000円前後と、一回り大きい容量で13,000円。
ホンダのディーラーは15,000円…
純正バッテリーの中身を聞くと、古川バッテリーとのこと。
高いな~…とちょっと躊躇っていたら、12,500円でいいですよ!との事だったので、即決しました!
YUASAのバッテリーは今は中国で作っているみたいですが、現地にまかせっきりではなく、国産レベルと同等のレベルを保っているから製品はピカイチと整備士の方も言ってました。
友人の整備士にも聞いたらYUASAでしょ!との言葉が。
バッテリー1つで非常に勉強になりました!!
Posted at 2008/09/29 22:49:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2008年09月23日
色んな方にアドバイスをもらい、やっとこさ購入。
ポジション球の交換の画像とかも参考にしてやる気満々だったのに…
嫁さんがベリーサに乗って友達とランチに行ってしまいました…
今週末は友人の結婚式が2件あるから、取り付けは再来週かな(ーー)
とりあえず実家に放置中のオデッセイを取りに戻り、美容院に行ってきました。
Posted at 2008/09/23 16:36:19 | |
トラックバック(0) |
ベリーサな日常 | 日記
2008年09月16日
今日は昼から仕事が自宅近く(仕事場から車で1時間半ですが…)だったので、午後から仕事場に向かい直帰(メモ書き残して^^;)!
ベリーサを色々やっていこうとは考えているのですが、全くの手付かず状態…
とりあえず洗車だけで終わってます。
とりあえずやりたいことは…
・ETC
・ポジションランプ交換
・バックカメラ装着
こんぐらいですね(少なっ!)
自分のオデッセイは、エアロ付けたり、ホイール変えたり、オーディオ変えたり、ウーファー付けたり等々色々やってたのですが、どうもここ最近は気持ちが乗りません…
自分の車じゃないからなのか、今のままで結構満足しているのか…
ETCはNEXCO中日本のキャンペーンでタダで手に入れようと様子見。
そして、ディーラーに持込でスマートインETC計画(持込でやってくれるのかな??)
バックカメラは、ETCとまとめて頼もうかな…
パナソニックのバックカメラがなかなか好評のようなので第一候補です。
ポジションランプは、先ほどABに見に行ってきました。
ベリーサの青リングを光らせたいので、拡散LEDにしようかと思ってたのですが、値段のわりにどうなの?と疑問に思えてきて、高性能の電球タイプの方が明るいんじゃないかと…
今のとこ第一候補は
PIAA ポジション球 H386 T10
見た目青っぽいので、点灯していないとレンズ内が青くなってしまうかが分からず購入に踏み切れませんでした…
青くならないように加工してあるタイプは2980円と3倍の値段!
コレ買うならLED買うよ…
と心で叫びながら退散してきました。
純正のHIDの明るさが3500ぐらいなのかな?
あまり明るさ(白さ?)がかけ離れるのもイヤなので迷います。
どのポジション球がいいのやら…
Posted at 2008/09/16 18:31:04 | |
トラックバック(0) |
ベリーサな日常 | 日記
2008年09月10日
コンビニで立ち読みしてた雑誌に、アコードツアラーの記事が。
次期オデッセイのアブソルートと同じ馬力に燃費、5ATだとか。
となると、アコードツアラーはハイオク仕様?
ただ記事のアコードツアラーのグレードがオデ・アブと同じということなのかな。

Posted at 2008/09/10 11:25:12 | |
トラックバック(0) | モブログ