• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロマサのブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

バッテリー上がり!?

仕事もお盆休みに突入したので、実家の車庫に眠るオデッセイをアパートに持ってこようと、実家に行きオデッセイのエンジンを掛けようとしましたが…

キュルキュルキュル…

かかりません^^;


月1でエンジンだけは回してたんですが走ってないとダメですね…

10月にはベリーサの初車検+オデッセイの車検なので、オデッセイはこれにて廃車になります…

バッテリー充電してもアパート持ってきたら、またバッテリー上がりそう…

あと1ヶ月だけでもバッテリー復活できないですかね…


現在バッテリー液は満タン

これを抜いて強化剤と蒸留水入れたら復活しますかね?

廃車費用っていくらくらいかかるのでしょう

とりあえず10月のベリーサの車検代の確保に四苦八苦(笑)
Posted at 2009/08/12 10:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベリーサな日常 | モブログ
2009年04月27日 イイね!

ワイパーの先っぽが…

ワイパーの先っぽが…先週の土曜日はかなり強い風と雨の中、名駅まで買い物!
ベリーサでの出動だったのですが、その時気付いてしまいました!

助手席側のワイパーの先っぽが停止位置にある時浮いているんです!!

浮いているおかげで、行きはいいのですが、戻ってくる時に拭き取れてないんです。

当初からなのか、ワイパーゴム換えたからなのでしょうか。。

片道でも拭き取ってるから問題ないのですが、気になり始めたらスゴイ気になって、助手席の先っぽばかり見て運転でした(笑)

現在はPIAAの超強力シリコートワイパー替えゴム、助手席側は380mm。

助手席に乗ると拭き取りの面積が狭いためかちょっと不満です。
400mmだと長すぎるのかな

助手席側のワイパーが運転席側で止まる位置もおかしいですよね。
通常は助手席側のワイパーで拭き取った水分を、運転席側のワイパーで全て取り除くのが普通だと思います。(今まで乗った車では)

しかしベリーサの場合、運転席側のワイパーのエリア外で止まるので、そこから水がタラ~っと垂れてきて、フロントガラスに水滴無いのに、そこのためだけに手動でワイパー発動!(ちょうど運転中、目障りな場所なんですよ^^;)
その為ガラスも変に汚れるしイライラします。。。

何か解決法は無いかな…
助手席側ワイパーを短くすると、助手席の視界が狭くなるし…

なんてワイパーごときに悩んでると、嫁さんに小さい男だと言われるのでお口にチャックです(笑)
Posted at 2009/04/27 17:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサな日常 | クルマ
2009年04月22日 イイね!

ベリーサにスマートインETCを

注文してきました。。。

ついに我が家のベリーサにもETC!
これで買い物カーから脱出し、遠出もできると言うことですね^^

ETC車載器はNEXCOから三菱製のEP-738B(セットアップ込4,800円)で入手済みだったので、近所のディーラーにスマートインETCの取付キットの注文に行きました。

けどね~、なんかスッゴイ面倒臭そうに対応された…

オイル交換やら整備で入庫する時は、低姿勢で感じの良いサービスマネージャーさんだったけど、今日は仕事帰りに寄ったということもあり、社用車のマーチ+スーツだったので、なんかの営業?みたいな感じで対応されました。(Dに行くのも2~3ヶ月に1回だからな~)

用件を言ったら、事務の女の子に俺の用件を頼んで、サービスマネージャーは自分の机に戻って電話し始めた…

女の子に対応してもらってたら、そのサービスマネージャーの客と思われる人がオイル交換に来店したら、超笑顔で出迎えてた…

所詮ここで車買ってないから担当者もいないし、毎回飛び込みの客扱いだしな。。。

結局、スマートインETC取付キット・5250円、ETC取付工賃8820円、合計14070円

ETC取付工賃も、1月頃聞いたら持込でも3150円だったのに、跳ね上がってるよ。
文句言ってもしょうがないけど、ちょっと愚痴ったけど×

Dで全て揃えるより8,000円くらい安く上がったからヨシとしよう。

今度バックカメラも取り付けしようかと思ってたけど、考え直しだな。。。
Posted at 2009/04/22 19:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベリーサな日常 | クルマ
2009年04月22日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名 ベリーサ
 年式 平成18年式
 型式 DC5W

■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。

 「不明」

■ワイパーは主にどこで購入されますか?

 カー用品店

■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?
 
 PIAA

■ワイパーに求める性能は何ですか?

 拭き残しが無く視界が保たれること
 耐久性
 ビビらない

■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?

 知っていた

■ボッシュのイメージを教えてください

 品質の高さ

■フリーコメント

 もうすぐ梅雨なので2年使ったワイパーも交換の季節です

※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/22 19:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサな日常 | タイアップ企画用
2009年04月01日 イイね!

物欲アレコレ

さてベリーサのタイヤを交換しました!
実はあるものに当選しまして、交換を余儀なくされたのです^^

しかし交換工賃は痛い出費だった!
詳細はまた後日。

さてさて、春になると色々物欲が出てきます。

アコードツアラーも欲しいな。
オデッセイでもいいな。

妄想はさておき、ベリーサには燃費計がなく(別に無くてもいいんですが)インテリジェント・インフォメーター・タッチを付けてる方のを見たら欲しくなってしまいました…(ガマンガマン)

色々と表示できるみたいですが、個人的に表示したいものは、
平均燃費
航続可能距離
の2点なんですよね~

タンクにあとどれだけガソリンが残ってれば、航続可能距離も大体察しが付くので無くてもいい機能なんですが。

そんなこと言ったら、付けなくてもいいんでは?と言われてしまいそうですが(笑)

インテリジェント~(長い!)のあの液晶画面にちょっとひかれたんですよね~
何かいいのないかな。
Posted at 2009/04/01 13:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサな日常 | 日記

プロフィール

「ユーコネクトのナビの液晶漏れ? http://cvw.jp/b/352462/47842461/
何シテル?   07/16 08:27
2016グラチェロから念願のアルティテュードに乗り換え!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

番外編:家の庭に太陽光パネル&LEDで電気代0円外灯を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 22:24:21

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2016ラレード〜 2019アルティチュード〜 山、川、雪、どれも似合いますね。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁号ベリーサ16年目に突入して、エアコン不調+オルタネーター寿命+ボディの色あせにより、 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2006年10月に我が家にやってきた、嫁さんの車です。 翌年の5月には、事故で大破してフ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2017年1月に納車 土曜日しか乗る機会が無いのでなかなか距離が延びません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation