2009年03月14日
仕事で車を走らせてると、長い行列を発見!
さらに駐車場に入る右折待ちの車で渋滞!
そうです!みんなオートバックスにETCを買いに(検討もかな)来てるみたいです!
まだオープン30分前ですが…
うちのオデッセイにはもうかなり前が装着済みです
嫁さんのベリーサ号には、NEXCO西日本で三菱製のなかなか良さげの物をセットアップ込みで4,980円でゲット済み!
(ただしカードの年会費はかかってしまう)
取付はマツダのDで、スマートインETCにしようかと思ってます。
ETC車載器持ち込みの場合の工賃っていくらなのかな…

Posted at 2009/03/14 10:33:09 | |
トラックバック(0) |
ベリーサな日常 | クルマ
2009年03月03日
たまたま近所のホンダカーズのページを見てたら、ホンダCカードでオイル交換2,000円!と書かれてたので、仕事を早退しオデッセイのオイル交換に行ってきました!
実に1年3ヶ月ぶりです(^^;)
その間の走行距離2,000キロ弱…
行ったついでにアコードツアラーでも!って思ったけど、試乗中で出払ってました~残念
ホンダCカードでオイル交換2,000円ってのは、この系列だけなのかな?
どの車でもOKならベリーサも…って思っちゃいました^^;
去年ここでストリーム、一昨年フィット買ったのに、全くのノーリアクション…
整備の方以外ここ2年で総入れ替えです
以前のストリームの担当者とフィット担当の店長は、違う車で来店しても顔覚えてくれてたのに、今の店長と担当者は知らん顔でしたね…

Posted at 2009/03/03 20:49:56 | |
トラックバック(0) |
ベリーサな日常 | モブログ
2009年02月17日
運転中だったので画像はありませんが…
仕事帰りの名古屋から岐阜までの40キロほどインサイトと同じ帰り道でした。
片道40キロほど通勤してると、大体その時間帯の車って同じなんですよね!
今日初めてインサイトが実際に走っているところを見たんですが、結構スタイリッシュで良かったです。
プリウスとインサイトのリアは似ているんですが(初代インサイトにプリウスが似てる?)、インサイトのほうがスタイリッシュな分、プリウスのリアの野暮ったさが感じられなく、後姿も良かった!
横からは、プリウスの中央の屋根がボコッと飛び出てるんですが、インサイトはスラッとしてます。
うーん!なかなか良いかも!!
ベリーサ買うときにインサイトが出てたら迷ったかもな~
ただ、メインカーにはちょっと小さいので、オデッセイサイズになったら考えよう(笑)
Posted at 2009/02/17 20:47:15 | |
トラックバック(0) |
ベリーサな日常 | 日記
2009年02月14日
バレンタインデーですが、嫁さんは友人の結婚式に出掛けて自宅で1人です^^
こうゆう時こそベリーサ弄り!
嫁さんには、「私の車だから余計なことはしないで!」と釘を刺されていますが^^;
今日のメニューは
①楽ナビのパーキングブレーキの配線をアースに!
②サイドミラーにTOTOハイドロテクトフィルム貼り付け
まず①ですが、みなさんのページを参考にイメージトレーニングはしてみましたが、パーキングブレーキの配線を探すためにはセンターパネルを外す作業が…
これは全く挑戦したことも無いし工具も無いのでお預け。。。
ナビの取付説明書を見てたら、
「パーキングブレーキセンサーをサイドブレーキに接続」
と書いてある。
と言うことは、サイドブレーキにその配線が来てる?
それをアースに繋げばいいのか?
と思い、ベリーサのセンターコンソールを外そうと、後方の左右のネジを外し、前方のピンを外し、センターコンソールがガコガコ動くが外れない…
シフトをNにしてみたが外れない…
前後に動かしても、サイドブレーキが邪魔して外れない!
みなさんの整備手帳を参考にすると、シフトをNにすると簡単に外れると書いてあったのですが。。。
前方を左右にガバッと開いて外すのでしょうか…
とりあえず元に戻しました。。。
やっぱりオーディオ裏の若草色のパーキングブレーキを探すしかないのでしょうか。
今後に課題が残る作業でした。
そして②ですが、こちらもサイドミラーを思いっきり外すと整備手帳にあったので、思いっきり外したら、バキバキっとあっさり外れました。
フィルムを張る前に、戻せなかったら困ると思い戻す作業をやってみたら、なかなかうまく戻せない…
四苦八苦しながら30分は格闘しました。
やっとこ外したサイドミラーを元に戻すことが出来ましたが、もう一度戻す勇気が無くこちらも断念(苦笑)
もう日が暮れていたので、最悪運転席側のミラー無しを覚悟しましたが助かりました…
みなさんの整備手帳を見ていると、すごい簡単そうに作業をしているので、簡単に自分でも出来るのかな?と思いましたが、なかなか上手くはいかないもんです^^;
改めてみなさんの凄さを実感しました!
さらに写真に収めながらですからね~
Posted at 2009/02/14 20:50:11 | |
トラックバック(0) |
ベリーサな日常 | 日記
2009年02月01日
最近の週末は、家から大体15分から20分ほどの所まで歩いて戻ってくる散歩が嫁さんとの日課になってます。
さて、先日ベリーサが色々と進化(?)しましたので、その感想を。
まずはギアボックスを変えた事によるハンドルの印象は…
よく分かりません^^;
左にハンドルを切ると力を入れなくてもクルッと回ってくれるのは前と同じ。
その後のハンドルの戻りは前よりも良くなった。
右にハンドルを切るときは相変わらず重ステ状態…
これはもう諦めてます。。。
お次はアドバンストキーの設定変更。
カードキーを持ってドアを全て閉めて車から離れると(一定時間経過すると)ピッとロックがかかります。
今日も一週間分の食材確保の買い物に行ったので、2人とも両手がふさがっている状態ですが、ボタンを押さなくても良くなったので、作業が一行程減って楽になりました。
そのうち、勝手にロックされて面倒だ…とか思うのかな(笑)
夜間だとハザードか点滅するからロックされたか判断できるのですが、昼間or騒々しい場所では、目視で確認しないと不安です(間違いなくロックされてるのでしょうが…)
こうなると気になる商品が、キーレス連動自動格納ミラー!
色んな方の所へお邪魔させていただき自分でも出来るか思案中です…
ヤフオクで3500円!
かなりお買い得っぽいのでかなり気になるのですが、電装品をいじった経験は無い!!
ランプ類の交換程度しかやったことが無いので、ギボシ端子を使ったとか使わないとか色々あって、何が何やら(苦笑)
何事も初体験のときはドキドキするもんですが、ここはいっちょ男になってみるとするか!
と思いつつ毎日みんカラ徘徊です(笑)
Posted at 2009/02/01 21:41:24 | |
トラックバック(0) |
ベリーサな日常 | 日記