• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DiY RooXの愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

オーディオ熱暴走対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日差しでダッシュボードが熱くなりすぎて内部に籠もった熱でオーディオが再起動をすることがあるので対策のため、洗濯機の排水ホース延長用を用意。
2
隙間を掻い潜って内気循環用の吸気口まで通す。
1mの排水ホースだと結構長く余るので調整しカットをして内気循環用の吸気口にベタ付け。
固定はしていないですがホースを僅かに長めにしているので固定されていて動かず。
3
クーラーを最強風にして手を当てると少し吸っているのが分かる程度ですが、カバーがされている内部なので効果を期待したいところです。
ちなみに足元の吹出口にホースの先を近づけた状態ならかなりの冷気を送ることもできましたが、結露が怖いのでやめました。
4
追記 作業日2023/10/27
2週間経ってより効果的な方法を模索し、オーディオの排熱口に吸引口をベタ付けして強制的に機器内部の熱を吸うように加工し直しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Pioneer パイオニア スピーカー カスタムフィットスピーカーコアキシャル ...

難易度: ★★

ルークス ML21S 純正スピーカー交換

難易度:

ATOTO取付開始

難易度:

ATOTOS8取付と接続設定

難易度:

オーディオ交換

難易度:

TVキャンセラー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルークス ワイパー稼働でライトONをどうにかしたい https://minkara.carview.co.jp/userid/3525081/car/3405700/7469710/note.aspx
何シテル?   08/25 11:27
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
できる範囲でやってみる。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation