土曜の夜、
DrummerJapanの有志で川越のスタジオに集合。
普段なかなか生タイコって音を出す機会も場所も無いし、
だったら皆で持ち寄って、色々試したいね!
ってのが趣旨でして。
ちゃんとタイコもやってるよ~、ってのを上げとかないと、
ここのブログタイトル変更しなきゃいけないし(笑)。

スネア類。カーボンのピッコロ、剃刀のようなレスポンスでビックリ!

なんと、あの“Negi”製Brass…!はじめて実物を見て感動!

ペダルも山盛り。DW9000…やはり凄い!でも僕には使いこなせない(笑)。

単品だけでなく、キットも持ち込み。STさん所有のTAMA小径モデル。
シンプルな3点とKジルジャンの、厳選された豪華セット。

で、私所有のPearl リズムトラベラー。
皆さんのエフェクトシンバルをいっぱい置いてみるの図(笑)。

シンバルが多いと画になる…。

別角度から。
スプラッシュってすぐに曲がるので、気を遣いました…人様の物だし。

AKさん所有のこれまたNegi!しかもアクリルシェル!!!
シェル厚は15mmはあろうか、という極厚。

で、早速試奏するBR氏。
意外とファットで、柔らかいサウンドでした。

白いセットはスタジオ据付のもの。っていうか、レアなスネアが無造作にゴロゴロと…。

STさんの手さばき。ほんとにこの方は凄い…凄すぎる!

遅れて参加のSUさんのTAMA小径キット。

同じ小径でも、僕のとは質感が違いすぎ。いいなぁ。

で、MYリズトラ再び。
どこかが市販品とは違うと思いません?

そうなんです。タムだけ3個買って裏に取り付けて、ダブルヘッド加工してます!
パッチン錠が泣かせる…けど意外にもSOUNDはGOOD!(マジです。)

ということで、撤収したら居酒屋で反省会。
いや、こっちがメインなんてことは……(笑)。

食事中、箸でテーブルを叩いてはいけません…!?
こんな機会、そうめったにあるものではないですね。
僕的にはインスト類のサウンド検証よりも、皆さんのプレイを
間近で見れたことの方が良い刺激になりました。
ちゃんと練習しないとな…。
Posted at 2008/12/01 13:24:37 | |
トラックバック(0) | 日記