• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Brass8のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

冬支度

SQ5の納車時期が微妙な時期で、
冬タイヤどうしようかな…って感じです。
今持ってるゴルフのホイールは入らないし、新調するしかないんだけど、
車も無いのに買うのも、何か虚しいな。
でも納車になってからだと遅いんだろうな。

1,純正ホイールにすぐスタッドレス履かせて、春までにカッチョ良い社外ホイールセットを探す
2,とりあえず中古の18インチスタッドレスセットを事前購入

悩みます。
Posted at 2014/11/18 22:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

うわ、もう5年か…

お久しぶりの投稿です。
最後の投稿から、もう5年も経ったのですね…。
皆さまお元気でお過ごしですか?

4年前に妻が倒れ、3年前に旅立ち、
会社もグループ内再編やら自身の人事異動等々、
めまぐるしく激変の時期でした。

この夏から生活も落ち着き、気分転換で車変えようかな~と、
ここの存在を思い出してみたり(笑)。

2000年からずっとVWでしたが、今回はずっと気になっていたAudiにしてみました。
モデルの変わり目で在庫が無く、来月末頃になりそうです。

雪が降る前に届くといいな、SQ5。

Posted at 2014/11/09 15:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月10日 イイね!

デジタルブースト計装着完了 1.35kg/cm2

デジタルブースト計装着完了 1.35kg/cm2会社をササッと定時で逃げて、3wayジョイント取り付けに
港北区のi-magicさんにお邪魔してきました。
遅い時間なのに丁寧に作業していただき、恐縮しきりでした。

この手のパーツって、それ単体では有りそうで実はそんなに無いんですよね。
TFSI対応のメーターを買えば、付属するようですけどね…。
海外ではいくつかあるんですけど、調べた限り、日本から直接購入はできなさそうでした。







例えばコレ。

ブローバイリターンホースの根元に入れるタイプです。
これ、仕入れたら結構売れると思うんだけどな。

でも今回は早く手持ちメーターを機能させたかったし、
i-magicさんの製品は非常にクオリティ高いし、
何と言ってもサムコの青ホースですし、非常に満足してます。

で、帰りの計測値。
ピーク1.35kg/cm2ですって!
けっこう高めですね…
最高ブースト圧のみ切り取ってパワー云々の話には直結しませんが、
所期のマグロ効果は出てる…と見做して良いのかな?

どんなにバカ踏みしてもこれ以上は上がらないし、
きちんと制御されてるんですね。
でもブースト抜けるのが早いです。すぐ落ちちゃう。
やっぱForgeリサキュレーションバルブに交換かな…
って、その前に制動はどうすんの!?

ひとまず安心したので、明日ちゃんと電源取り直します(笑)
Posted at 2009/11/10 21:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

鉄の焼ける匂い

久々にこんな時間に電車に乗ると、色んな発見があります。
乗ってる人々の観察日記は後日に譲るとしても、飛ばし過ぎなんじゃなぁい!?東急電鉄。

久々にブレーキ鉄の匂いを嗅ぎました。
Posted at 2009/11/09 23:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月08日 イイね!

ブーストメーター装着、9割終了

ブーストメーター装着、9割終了タイルとは関係ないけど、
40になってここ最近非常に酒に弱くなりました。
20代の頃より飲む頻度は多少減ってるものの、
量的にはほぼ変わらないから、翌日のダメージがスゴいんです。

ってな訳で昨日は一日丸損で、本日いそいそとブースト計装着なんぞを。
…しかも16時着手(笑)。

何着けるかなぁ~、OBD2ポートに挿すタイプは簡単で魅力的だけど、
マグロ入れたせいで正確に動いてくれない可能性もあるし。

んじゃぁやっぱ昔ながらに圧力センサー装着して、車内に電線引っ張るしかないですね。
手間はかかるけど、その方が値段も安く済みます。
 
そうなると選り取りみどりで逆に困ってしまい…
あ、そういえば昔ビートルにスーチャーやった時着けてたのがあったっけ!?
探すまでも無く、あっさり玄関に転がってるのを発見(笑)。
しかもすごい埃…大丈夫か!?

普通に指針式ではなく、デジタル式ってのがミソです。
視覚的な動きは追えなくても、ピーク値を把握できれば充分です。
設定値を超えると、けたたましく鳴って教えてくれますし。

とりあえずハーネスからバッ直状態にして、圧力センサーに繋がってるホースを
口にくわえてプーっと吹いたら(しかもかなり強く)、ちゃんと計測されてました。
0.22kg/cm2だって。
今度は自転車用の空気入れに繋いでシュコシュコ(かなり激しく)すると…
1.43kg/cm2らしい。
…やっぱターボの過給ってすごいんですね、ていうか壊れてなかったんだと感心しつつ
圧力センサーをエンジンルーム内に固定し、電気配線を車内に引き込みます。
本体を両面テープで固定し、ヒューズボックスから電源取って、本日の作業は終了。

本来はこれで全作業終了!なんですが、肝心の圧力センサーへのパイピングがまだです。
だって、手持ちの三つ又は細すぎて使えませんから。
GTIの管、太くてびっくり。普通に外径10mm以上ありますね…
専用品使って取り出さないと、どうにも分岐のしようがありません。

ってな訳で、明日以降TFSI用3WAYフィッティング探しの旅にでます。
通販は面倒なので、i-magicさんにでも行ってみようかな。
…あ、明日は旧友と飲みだった。
Posted at 2009/11/08 21:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

多摩地域在住のサラリーマンです。 2000年夏にNewBeetleと出会い、すっかりVWファンになってしまいました。 2007年夏にTouareg V8、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味のオボエガキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/21 22:48:38
 
ドラマージャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/12 23:30:31
 

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
10月に発注するも、日本に入るのは年末ぎりぎり、 納車は年を越しそうです…。 2015 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
息子達も大きくなり、さすがにキツいので2007年夏にNewBeetleから乗り換え。 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2000年夏にDUOで購入した2001年モデル。 当時、国内正規ラインナップに1.8Tは ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年10月、Touaregから乗り換えました。 NewBeetleから数えて、通 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation