• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

New プリウスとNew レガシィ♪

New プリウスとNew レガシィ♪ 本日予定していたテニス&野球は、午前中の雨で早々と中止が決定!でしたが、午後には雨が止んでしまったため、ノープランのままプラっとドライブ・・・

『新型プリウスはすべてのト○タ店で売っている。』というのを思い出し、ぷらっとDへ♪

試乗車が空いてたので試乗してきました。(^^;)


試乗車両 G"ツーリングセレクション"レザーパッケージ

【エンジン     】 水冷直列4気筒 DOHC 2ZR-FXE

【トランスミッション】 スポーツシフト E-5AT AWD

【最高出力[ネット] 】 73kW(99PS)/5,200rpm、[モーター]60kw(82PS)

【最大トルク[ネット]】 142N・m(14.5kg・m)/4,000rpm、[モーター]207N/m(21.1kg・m)

【10・15モード燃費 】 35.5km/L

【メーカー希望小売価格】3,270,000円(消費税込)


先代モデルは仕事で何度か運転したことがあったのですが、
先代に比べかなり熟成された感じがしました。

その他、感じたのは、

1.ハイブリッドカーに乗ってる感じがしない。
  (アクセルオフの時以外はモーター音は気にならない。)

2.アイドリングストップ機能はかなり優秀♪

3.質感、作りはやっぱりインサイトよりも良い

4.個人的にデザインは好き(^^;)

いますぐBMWから乗り替えることはないと思いますが(駆けぬける歓びはまだまだ止められない)、都内へのお出かけカーとしては良いかも?

ハイブリッドシステム以外にもいろんな装備がついて、300諭吉前後の価格で出せるなんて、『さすが、世界のト○タさん』ですねぇ~


プリウス試乗したあと、最近気になっているもう1台『NEW LEGACY』も勢いで見に行ってきました。(笑)

← 画像はNEW REGACY OUTBACK

B4&ツーリングワゴンの画像撮ってくるの忘れました。(^^;)

30~40分ほど試乗の順番待ちをして、B4を試乗♪


試乗車両 レガシィB4 2.5 GT S Package サテンホワイト・パール

【エンジン     】 2.5 DOHC 16バルブ デュアルAVCSターボ

【トランスミッション】 スポーツシフト E-5AT AWD

【最高出力[ネット] 】 210kW(285PS)/6000rpm

【最大トルク[ネット]】 350N・m(35.7kg・m)/2000-56000rpm

【10・15モード燃費 】 12.0km/L

【メーカー希望小売価格】3,202,500円(消費税込)

試乗した感想は・・・

1.先代モデルよりも大きくなった。

2.ヒップポイントが高い(ドラポジの低いのに慣れていると、かなり違和感ある。)

3.メーター周りは先代モデルのブラックアウトメーターの方が好き

4.SI-DRIVEは使いやすくなった。

5.『S#』の運転はかなり楽しい。
   でも、都内走行ならインテリジェントモードで十分かも?


スバル信者の方々の間でも、今回のモデルチェンジは割れてるみたいですねぇ

私の友人2人も、今回のモデルチェンジが決まってから先代モデルを購入したし。

個人的に『大排気量のレガシィなんて、レガシィじゃない』と思ってます。(^^;)
ブログ一覧 | その他(車ネタ) | 日記
Posted at 2009/05/24 21:39:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 22:49
こんばんは~^^
プリウスは結構売れるんでしょうね~!?
上級グレードのLEDヘッドライトはイイですよね^^
 
レガシー・・・
僕的にはちょっと残念かなぁ><
トヨタ色が強い感じがします。。。
確かに乗ったら速いしそれなりに楽しいんだろうけど・・・ねぇ・・・
コメントへの返答
2009年5月25日 1:48
こんばんは~わーい(嬉しい顔)

プリウス、かなりの勢いで売れてるみたいです。
営業さんの話では、これからオーダーかけても納車は10月くらいになるとか・・・
それでも欲しい人は買うのでしょうね?冷や汗


レガシィは先代モデルのようなシャープさがなくなりましたねぇバッド(下向き矢印)
スバルらしさもなくなってしまった感じがして、ちょっぴり寂しいです。
2009年5月24日 23:00
こんばんわ。
回生ブレーキの利き方はどうでした?
初代も、2代目も”かっくん”ブレーキっぽい利き方でした。
いくらか改善されたのでしょうか・・・

トヨタは、スバルに対し、お金は出しても口を出さないようにすべきです。
”すばる”らしさのないレガシーなんて乗りたくありませんし、
売れないでしょう。

コメントへの返答
2009年5月25日 1:58
こんばんはわーい(嬉しい顔)

回生ブレーキ、相変わらず『ヒュイーン』って音を奏でてましたが(笑)、想像してたほど違和感なかったです。


『レガシィ=スバルの顔』的位置付けのクルマだと思うのですが・・・
今回のモデルチェンジは賛否が分かれそうですねぇ

個人的には心地よいボクサーサウンドやブラックアウトのメーターが好きだったので、今回のモデルはあまり好きにはなれません。考えてる顔

やっぱ、ト○タの影響あるのかなぁ?
2009年5月24日 23:04
プリウスは未知の領域ですが、試乗くらいはしてみようかなぁ…

レガシィは先代の方がスポーティなイメージがありますよねぇ。新型はクラウンぽい?!(w
まぁ、新しいもの好きなので興味はあったりしますが…
しかし、L Packageの木目調パネルはいただけないです(>_<)
コメントへの返答
2009年5月25日 2:05
プリウス、試乗する価値はあると思いますよexclamationウィンク

言うまでもなく、GTRとは別次元のクルマですが(笑)、最初のハイブリッドシステムやアイドリングストップ機能はかなり感動します。猫


レガシィは・・・
国内ではあまり売れないでしょうねぇ考えてる顔
デザインも若干新鮮さに欠けるような気もしますし、走りも先代モデルから劇的に良くなった感じは受けませんでした。
2009年5月24日 23:08
プリウスはすごくいいらしいですね~。
ジジイになったらか買いかな?(爆)。

レガシィはずっと乗ってましたが、今回のモデルはもういらない感じです。
まだ現物は見てませんが、デカい気がします。
コメントへの返答
2009年5月25日 2:10
プリウスはじじぃになってからでも乗れますからねぇ(笑)
いまは駆けぬける歓びを満喫しましょうexclamationわーい(嬉しい顔)


レガシィ、国産車の中で好きなクルマの1つだったのですが、今回のモデルはイマイチ好きになれません。考えてる顔

ボディが大きくなったのもマイナスだし、スポーティーさがなくなっちゃいましたよね?
2009年5月24日 23:33
プリウスはともかく、レガシィはかなり変わりましたね。
今まではワゴンはサッシュレスドアで窓全体がボディを一周しているデザインが伝統だったと思いますが、それと決別してさらにボディも大きくなって...
スバルにとってはレガシィがコケれば会社が危なくなりますから、これは大きな賭けですよね。
ちなみに僕の後輩は前型のアウトバックに乗ってますが、新型は「くやしくない」と申しておりました(^^;)
コメントへの返答
2009年5月25日 2:16
プリウス、外観はどことなく先代モデルに似てる気がするのですが・・・冷や汗


レガシィは今回劇的に変わったので、スバル信者の方々の間でも意見が分かれそうですよねぇ

レガシィもプリウスみたいに先代モデルと並行販売したら、先代モデルの方が売れたりして?(笑)
2009年5月25日 0:33
現在の主力戦闘機ヴィッツが来年6月で車検なので、
プリウス、候補の一台ですね。
しかし300諭吉はちょっと…。(^_^;)
中間グレードで十分?
コメントへの返答
2009年5月25日 2:20
プリウス、中間グレードでも十分だと思いますが、オプションのソーラーパネルは是非付けたいですねぇ猫

夏の暑い日とか、屋外駐車してたクルマに乗るのはかなり辛いのでふらふら、リモコン1つで車内のエアコンを起動できるのはかなり便利だと思います。わーい(嬉しい顔)
2009年5月25日 6:37
おはようございます。

プリウス良い感じでしたね。
ブレーキの効き具合もそんなに違和感がないぐらいのレベルまで良くなっていましたし。

ただ、帰りにBMWに乗るとやっぱりBMWは良い車だと思いました。
もう少し燃費が良いと良いのですが。
コメントへの返答
2009年5月25日 23:12
どもです。(^_^)

山形アブさんもプリウス試乗されたのですねぇ~
クラウンのようなふわっとしたブレーキじゃなくて良かったです。(^^;)

私も、運転する楽しさからいうとBMWの方が勝ってると思いました♪
プリウスは何となくヒップラインが高く感じて、ちょっと怖かったです。

BMWももう少し燃費が良くなってくれれば・・・(汗)
2009年5月25日 10:13
レガシィの大きさは気になりませんでしたか?

先代サイズがレガシィの良心だと思っていたのですが。
新型の大きさにはガッカリしてます。

通勤快速候補だったのですが、でも実車見ると印象変わるかもしれませんが^^
コメントへの返答
2009年5月25日 23:15
B4、車内はそれほど大きく感じませんでしたが、外観はかなり大きく感じました。

先代モデルのシャープな外観とドライバーを刺激するインパネ周りが好きだったので、今回のモデルチェンジは正直残念です。

営業さんが『先代モデルの在庫もお探ししますよ!』とのことでしたので、是非先代モデルを!(笑)
2009年5月25日 13:38
ワタシは若い頃、レガシーB4に憧れてました。
今でも見ると目で追いかけてしまいますが、
今回から大きく方向転換しましたね。

メーカーとしては生き残って欲しい気持ちがありますが、
売れる車作りも必要なんでしょうが、
個性をもっと主張しても良い気がします(^_^.)
コメントへの返答
2009年5月25日 23:23
私も、レガシィは国産車の中で好きなクルマの1つでした。
独特のボクサーサウンドやスポーティさと高級感とを両立させた内外装はかなり気に入ってたのですが・・・

今回のモデルチェンジは正直がっかりです。

メーカーとしては生き残りをかけて万人ウケするクルマ作りに転換しているのでしょうが、自社特有のエンジンやデザインにはいつまでもこだわって欲しいですね。
2009年5月25日 20:26
レガシ~は同感です。

2.0Lこそレガシ~~でしょ。


排気量を上げればいいものではないと思います。
コメントへの返答
2009年5月25日 23:30
いままでのレガシィといえば、2.0Lボクサーエンジン、ビルシュタインサスやMOMOステアリングなど、『大人のスポーツ』ってイメージ&憧れがあったのですが、新しいレガシィは・・・

どこをターゲットにしているのか良く分かりません。

最近の国産車によくある『排気量アップ=高級車』にしたかったのですかねぇ(ーー;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 11:15 - 15:10、
17.36 Km 3 時間 55 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ5個を獲得」
何シテル?   07/21 15:11
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation