• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

○○中毒?!

○○中毒?! 今夜も寒いですねぇ
こんな寒い夜はやっぱり温かい物♪(^_^)

昨日はラーメン(天一)!

今宵は讃岐うどん(麺通団)!
肉うどん中+かき揚げ

まいう~でした。(笑)


さて、ネットニュースで気になる記事がっ
う~ん、私にも症状出てるなぁ(滝汗)


深く、静かに進行する「IT中毒」とその代表的な4症状

<2011年12月27日(火)17時0分配信 新刊JPニュース>

今、オフィスでは一人一台パソコンが割り与えられるのが当たり前、そして移動中もタブレット型PCやスマートフォンで情報の受発信が可能になっています。いつでもどこでもインターネットに接続でき、メールもできるということで、ITは世の中を便利にしたといえます。しかしながら、今回ご紹介する『「IT断食」のすすめ』(遠藤功(早稲田大学ビジネススクール教授/株式会社ローランド・ベルガー会長)・山本孝昭(株式会社ドリーム・アーツ代表取締役社長)/著、日本経済新聞出版社/刊)によると、その陰で、自覚症状もなく過度にITへ依存してしまう「IT中毒」ともいえる人々が増えているといいます。
 では「IT中毒」とは一体どのような状態なのでしょうか。

情報洪水
 出社して、メールの処理をするだけで午前中が終わってしまう
 ITの発達によって、私たちは以前では考えられない量の情報と接するようになりましたが、その分情報を処理するのにも時間がかかるようになりました。そう、メールの処理だけで午前中が終わってしまうという人もいるくらいに。洪水化した情報に流されてしまい、新しいアイデアを出したり、新しい顧客の開拓をしたりという、人と人との対話や自分自身で考える時間を必要とする付加価値の高い仕事をする時間が減るのは問題です。
 実際、ITの浸透によって、新しいアイデアを考え出す創造力やフットワークは大幅に低下していると著者の山本氏はいいます。

SNS依存
 コメントが気になって仕事に集中できない
 離れている友達とコミュニケーションが取れ、趣味や嗜好を同じくする人々で成り立つコミュニティも見つかるSNSは現代人に欠かせないものになりつつあります。しかし、それだけにのめり込み過ぎることには注意が必要。自分が発信した情報に対してコメントがつかないからとソワソワし、仕事の合間にもSNSをチェックしてしまうようだと、あなたも「IT中毒」になっている恐れがあります。

メール依存
 コミュニケーションをメールに頼り切っている
 メールを使えばコミュニケーションが劇的に効率化・迅速化すると思われがちですが、これにも落とし穴があります。たとえば、その人に直接関係はないけれども、目を通しておいてほしい情報がある時に「CC」をつけてメールを送る場合がありますが、それをスタッフ全員が行うとメールボックスに入ってくるメールがCCだらけ、ということになりかねません。CCに入っているメールはどうしても当事者意識が薄くなり、一方で送った方は「読んでくれているだろう」と思いこんでしまうので、後々トラブルの原因にもなります。
 そういったことを避けるためにも、メールに頼り切るのはやめ、口頭での情報伝達と使い分けるようにした方がいいでしょう。

インターネット依存
 見栄え「だけ」はいいプレゼン資料
 パワーポイントをはじめ、プレゼン資料を作るのに適したソフトが発達し、誰でもキレイで見栄えのいい資料を作れるようになりました。しかし、プレゼンで大事なのは、あくまでもその内容です。
 見栄えだけ良くても、肝心のデータや結論はネットから引用したものばかりという状態では、その企業の創造力や生産性は大きく落ちてしまうことになります。

 ITは私たちの生活になくてはならないものになりましたが、弊害も顕在化しつつあります。『「IT断食」のすすめ』では、現在のIT偏重社会に警鐘を鳴らし、ITが組織や人にもたらした不利益や、ITとの上手な付き合い方をつづっています。
 本来、ITとは私たちの生活を豊かにするための技術だったはずです。今の生活を振り返ってみて、パソコンや携帯電話のせいで毎日が忙しくなっていると感じるようなら、一度それらと距離を置いて、ITとの付き合い方を考えてみることが必要かも知れません。
(新刊JP編集部)
ブログ一覧 | 徒然なる日記 | 日記
Posted at 2011/12/27 23:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

口直し
アーモンドカステラさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 23:37
あー、僕はコンピューターなんてなくても大丈夫だからIT中毒じゃなさそうだ!
コメントへの返答
2011年12月27日 23:46
え~っ、ホントですかぁ~?(^0^)
でも、ITよりはヒ○リモノ中毒のような(笑)
2011年12月28日 6:21
私はかなりIT中毒の症状にあたります。

みんカラ中毒です・・・

でも止められない。。。
コメントへの返答
2011年12月28日 21:28
はるさんもIT中毒の症状出てますかぁ

みんカラやってると、ついつい気になって見ちゃいますよねぇ(^^;)

私もまだまだ止められないです。(笑)
2011年12月28日 10:34
あくちゃんも常に携帯いじってる印象が、
特に9月までご一緒していた例の席では・・・。

対してガラケ・iPhone・Androidと3台持ち歩く
おいらは情報が分散して、メールのレスが
極めて悪かったりするから、
それもそれで問題だよね。
コメントへの返答
2011年12月28日 21:31
あれ?そうでしたっけ?(核爆)

ponちゃんの3台所有もスゴイと思います。
多趣味&家電博士なponちゃんに初めてお会いしたときは強烈なインパクトでした。
私にはとてもマネできないです。(^^;)
2011年12月28日 12:22
こんにちは。
私もジャンキー、うふふのふ…

でも、人間関係が希薄な人、多いですね~
コメントへの返答
2011年12月28日 21:32
どもです。
Autobahnさんもですか?!

人間関係が希薄な人、多いですよねぇ~
とはいえ、体育会系なノリも年々ついていけなくなってますが・・・(^^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 15:59 - 17:42、
31.59 Km 1 時間 42 分、
バッジ11個を獲得」
何シテル?   08/03 17:42
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation