• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月25日

昔懐かしのクルマ(第10弾)

昔懐かしのクルマ(第10弾)  久し振りにこのネタ逝ってみよ~(^_^)

昔懐かしのクルマ
第10弾です。 (^^;)

← 先日、ドライブ中に遭遇したクルマ

NISSAN LAUREL
MEDALIST


ターボ車でございます。

恐らく1984年から1993年にかけて生産された5代目(C32型)だと思います。
1984年~1993年ってことは、私が小学生~高校生の頃現役だったクルマ・・・
あまり記憶にありません。(^^;)

6代目(C33型)はすごく記憶に残っているのですがっ

Wiki情報によると、
開発主管は、後にスカイラインR31/32型で開発主管を務める事となる旧・プリンス自動車出身の伊藤修令が務めた。

ボディバリエーションは4ドアセダンと4ドアハードトップで、先代の路線を引き継ぎ押し出し感の強いデザインとなった。

世界初の電動格納式ドアミラーを装着。

搭載エンジンはRB20E型 直列6気筒SOHC2.0L、VG20ET型V型6気筒SOHC2.0Lターボ、CA18S型直列4気筒(LPG仕様あり)、LD28型直列6気筒SOHC2.8Lディーゼル。C32型よりステアリングシステムにラック&ピニオン式を採用した。

日本国外への輸出は、これまでのダットサン220~280Lから正式に「日産・ローレル」(中文:日産月冠)となるが、このモデルで最後となる。

主に中国・タイ・マレーシア・シンガポールなどのアジア諸国向けの輸出はセダン車のみで比較的前世代のL24E搭載車が主流であった。欧州仕様にはディーゼル車も設定。香港・中東仕様には少数ながらハードトップ車も存在した。

とのこと。


う~ん、
細かいことはよく分かりませんので、
風人先生にパス!(笑)


※オーナーさま
  勝手に写真を撮らせていただきました。
  お許しくださいませ!m(__)m
  差し支えがありましたら、
  即、削除いたします。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2012/07/25 23:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年7月25日 23:20
パスを受けました。
C32の前期ですね。
Eが付いているので、メダリストエミネンス?
豪華装備満載のグレードのようです。
コメントへの返答
2012年7月25日 23:24
風人先生、ナイスアシストです。(笑)
『G』じゃなくて『E』なのですねぇ(^^;)
前期型ってことは昭和時代のクルマですかぁ~
レストア仕様というより、ず~っと大事に乗り続けられているようなオーラがありました。
2012年7月26日 6:18
このタイプのローレル、大学のとき先輩が乗ってました。
オーディオ変えて、音楽ズンドコいわせてたのを思い出します(笑)
コメントへの返答
2012年7月26日 20:32
先輩、素敵なチョイスですねぇ(^_^)
私は学生時代にインスパイアの中古を本気で買おうとした時期がありました。
あの時買ってたら、私もオーディオ変えて、音楽ズンドコ仕様にしてたと思います。(爆)
2012年7月26日 7:41
うぅ~~~ 名古屋生まれに オッサン! チャウ ニッサンの事は全く解りません(汗

当時 Lマークを付けていると 皆さんから 「ローレルですか?」って言われました(笑)
コメントへの返答
2012年7月26日 20:35
Lexusの「L」はローレルの「L」だったのですねぇ~覚えておきます。(笑)

maigo_2さん、名古屋生まれだったんですか?!(爆)
私は西郷どん&実家はトヨタ党ですが、私はGT-Rやシルビアなどのニッサン車が好きです。(^_^)
2012年7月27日 0:42
こんなローレルも走ってましたね~
しかし同じ車種に直6とV6を積むなんて今ではちょっと考えられませんね。
同じ時期のマークⅡなんか直6ターボと直6スーパーチャージャー積んでましたからね。
おかしな時代でしたね…
コメントへの返答
2012年7月27日 22:14
同じ時期のマークⅡ(6代目X80型)、セダンとハードトップがありましたよねぇ・・・
ほんと、おかしな時代でしたねっ(笑)
最近の国産車は個性やバリエーションが少なくなって寂しい気がします。
2012年7月30日 13:27
こんにちは。
うちの上司が以前、乗ってました。

ローレルって、マークⅡ3兄弟のライバルだったんですが、
やはり1車種では太刀打ちできなかったですね。
いい車なんですが……
コメントへの返答
2012年7月30日 20:54
こんにちは!

サニーがカローラのライバル車だったように、ローレルは常にマークⅡ3兄弟を意識してましたよねぇ~

どちらも良いクルマだったと思いますが(この頃はまだ運転してませんがっ)、デザインや装備ではト○タの方が上でしたね。。。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 15:59 - 17:42、
31.59 Km 1 時間 42 分、
バッジ11個を獲得」
何シテル?   08/03 17:42
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation