• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月12日

どこが違う?

どこが違う? 先日のご近所 みん友 プチオフ にて

撮影タイム中、フロント周りにちょっとした変化があることを指摘され、私のクルマとの違いを探すことにっ







これまでのmaigo_2さん号と四代目あくせる号との違いは
 ボディカラー【ブラックサファイアとアルピンホワイト】
 エンブレム【カーボンと純正】
 グリル【純正とPerformance】
 ミラーカバー【カーボンとブラックサファイア】
 ヘッドライト【社外と純正】
 フォグ【HIDと純正】
さて、これら以外に
どこが違うでしょう?



   















← 正解はコレ
何というパーツですかねぇ

ボディ下についてるエラ?みたいなもの
たまに『ゴン』と心臓に良くない音がするのは、ここの部分が路面に当たるからなんですよねぇ

正面から見比べると、エラはない方がスマートな感じがしますねっ(^_^)
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2013/02/13 08:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

この黒いヤツの・・・・意外な存在意義。 From [ i ある生活@BMW E92 320i ... ] 2013年2月13日 23:52
ちょーっと下からのぞいて見ると? あ!いたいた! って感じで目に入ってくる、黒いやつ。 バンパーの下についてる、あれ。 整流板っていうんですって。 読んで字のごとく? きっと流れを整えてく ...
ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年2月13日 12:30
僕は納車後すぐに取っ払いました(-_-;)
社外のフルバンパーに交換したら、干渉して取り付け出来なかったので(^-^;
整流板のある、なしでの体感的な違いは、分からなかったです(T-T)
コメントへの返答
2013年2月13日 14:48
すぐに取っ払えるのですか?!
たまに響く『ゴン』という音・・・
ほんと、心臓に良くないです。(汗)
整流板のあるなしによる違いが分かるのは何km/hからですかねぇ(^^;)
2013年2月13日 12:54
本人のコメントですぅ~
気がつかなかったのですがDラーの定期点検から帰ってきたら片側が有りませんでした(笑
スペーサー外されて悔しいからクレームでからんじゃおうかな・・と(><)

恐らく実際は自宅の出入り時にいつもジャリッ!って確実に当たっていましたので取れてしまったのでしょうね、右折するから右側だけ・・
左をチェックしたら既に一部割れていたのでこの際取ってしまいました、お陰さまで「ドキッ!」が無くなって良かったです

性能の話ですが不必要なモノを付けていないでしょうが280km/hで走行するには影響有るかなぁ~?
ご意見聞きたいですね(願
コメントへの返答
2013年2月13日 14:52
正解つきでブログアップしました。
こちらも保証対象ですかね?
『気が付いたらなくなってた!』と言って、Dラ~の反応見てみるのも面白いかも知れませんねっ(爆)

ゴム樹脂っぽいので、整流板の働きをしているものとは思いませんでした。
こちらの整流板のあるなしによる違いが分かるのは何km/hからですかねぇ(^^;)

200km/hオーバーから?
どなたかご意見聞きたいですねっ
2013年2月13日 20:35
こんばんは。

確かに心臓に悪いです。

脚換えてから、
自宅駐車場の段差に
スロープ板置きました。

意味のない事はしないと思うのですが、
効果はあると思っておこうかなと・・・。
コメントへの返答
2013年2月13日 21:19
こんばんは。

たまに響く『ゴン』という音・・・
ほんと、心臓に良くないですよねぇ~(汗)

前車の時はノーマル脚に3Dリップ&カーボンスプリッターを装着していたのですが、『ゴン』とカーボンが・・・(涙)

傾斜のキツイ坂などで『ゴン』というので、スロープ板置くのは良いと思います。
2013年2月13日 21:38
以前トランクスポイラーを付けて、FSWストレートでリヤに重さを感じたのは200km/hオーバーになってからでした。

この整流板はさらに小さいので、どのくらいの速度で体感できるか予想できないです・・・(^^;
コメントへの返答
2013年2月13日 22:26
私は200km/hオーバーはまだ数回しか体験してなくて・・・(^^;)

整流板の効果が体感できるのは2XXkm/hくらいですかねぇ?
今度サキトで確認お願いします。(爆)
2013年2月13日 23:38
でも・・・・・
ワタシにとっては・・・
ちっちゃなココロの味方(^^ゞ
実は・・・意外な存在意義があったり?

っていうブログをUpしました(^^ゞ

ネタ元、ありがとうございました~
コメントへの返答
2013年2月13日 23:50
先代の323iに乗ってた頃から「コレ、意味あるのかなぁ」なんて思ってました。(^^;)

ココロの味方?!

たまに響く『ゴン』という音は心臓に良くないですが、そういう音がする時って、自分の運転が傾斜や凹凸への配慮が足りてなかったんだなぁと反省することもあります。
そういった意味では「存在意義」あるのかも知れませんねっ(^_^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 15:59 - 17:42、
31.59 Km 1 時間 42 分、
バッジ11個を獲得」
何シテル?   08/03 17:42
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation