• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

キャプテン あく♪

キャプテン あく♪ 今日の東京は雨・・・
運動会シーズンですが、昨日運動会だったとこは良かったですねっ(^_^)

さて、1週間前のお話ですが(^^;)

と、その前に、
私の地元(実家)は大きな川と山、海という大自然に囲まれた素敵な田舎です。
小中学生の頃は近くの川でカヌー乗って遊んでました。

船に乗せてもらったり、
船を見る機会が多い場所に住んでいたこともあり、
いつかは取りたいなぁと思っていた
小型船舶免許
思い切って取りに行くことにっ



ということで、いまからおよそ1ヶ月前
ちょうどこの時に教材が届き、勉強開始
寝る前につまらないDVDを観ながらウトウトzzZ
会社に勉強用ロープ持ち込んで、お昼休みに同僚の腕に結んでみたり(爆)
でも、一番大変だったのは、
この問題集の中から9割出ます!
という魅力的な内容ながら、800問もある問題を最低3回解くこと(鬼汗)




【土曜日】
中央道の渋滞とクルマのポテンシャル?を考慮して、超早起きして河口湖へ
集合時間は8時半でしたが、およそ2時間前には到着しました。(^^;)
翌日の試験に向け、実技と筆記の講習
参加者は一級、二級合わせて11名
3名×3組、2名×1組に分かれ、さらに、午前(乗船しての実習2組)と午後(桟橋での実習)の各2組に分かれます。




私は午前乗船組
エンジン始動~暖気運転~発進、変針、避航、停船、人命救助、蛇行、後進、着岸、離岸と、全ての試験項目を行います。
人命救助が一番ドキドキだったかな(汗)

ランチタイムは一緒に乗船訓練をしたお2人と、近くの道の駅で!
野菜カレーとバナナジュース飲んでエネルギー補充(^_^)




    



午後からは桟橋でロープワークの勉強と出航前点検やトラブルシューティングについての勉強
ロープワーク、勉強してたつもりでしたが、なかなかうまくいかず・・・素敵な女性教官のお世話になりまくり。(^^;)

夕方、近くの民宿に移動して、模擬試験&明日の試験に向けた説明や合格後の手続き等々・・・
あっという間に1日が終了!ツカレタ
ホテルにチェックインする前にいつもの小作で辛豚ほうとう食べてエネルギーもらいます。(爆)




【日曜日】
河口湖中央公民館に集合し、まずは筆記試験

合格基準は一般科目50問中33問以上ですが、小型船舶操縦者の心得及び遵守事項(12問中6問以上)、交通の方法(14問中7問以上)、運航(24問中12問以上)の基準も満たさなければまりません。

問題集にはなかった問題もいくつか出ましたが49問正解で無事クリア☆



筆記試験が終わった後は、土曜日に実習を行った桟橋で実技試験
使用する船舶は前日の実習でも使った船&直前までスクールの教官、スタッフがアドバイスしてくれるので、緊張感なく臨めそうでしたが・・・

受験番号順に乗船、私は1組目(鬼汗)
一緒に乗船された方が・・・『うぉ~ブイに向かってる~』『着岸&下船時に落水しそう』で緊張感MAX


国家試験免除のコースもありますが、
今回、1泊2日の国家試験ありのコースをチョイス

合格発表(受験日翌週の木曜日)までドッキドキでしたが・・・


↓ じゃん

あく船長誕生です♪パチパチ

免許証の郵送手続きしておいたので、昨日、無事到着しました。
いやぁ~いいなぁ、仕事に関係のない資格(爆)

今回、お世話になったボートライセンススクール
ベルソンさん、ありがとうございました。



国家試験免除の
小型船舶免許、一級と二級の違いは航行区域
一級は全ての水域
二級は平水区域及び海岸から5海里以内の水域

学科試験で海図関連の問題14問(上級航行Ⅰ、上級航行Ⅱ)を受験する必要があります。

最初から一級受けとけば良かったかな?

二級から一級へステップアップは筆記試験だけで良いみたいなので、
気が向いたらステップアップしたいと思います。
ブログ一覧 | 徒然なる日記 | 日記
Posted at 2014/10/05 10:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

胃カメラ
もへ爺さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 10:23
おおお ついにBMWを降りて船に乗り換えに・・・(笑

先ずは合格おめでとうございます
もやい縛りは役立ちましたか??
お約束通り クレンザー?1kg Amazonしておきました?
ラジコン・クルーザーは自前でお願いしますネ!
1級とってハワイにでも連れて行ってクダハイね(^^;
コメントへの返答
2014年10月5日 10:30
ありがとうございます♪\(^0^)/

いやぁ~ほんと、合格発表までドキドキでした。
先日お話した落水しそうだった方も合格してました。(爆)
クレンザー1kg、ナニに使いましょうかねぇ
中古艇も100諭吉未満のモノもあるようですが・・・老後の楽しみにとっておきます。

一級とっても小型だと総トン数20トン未満の船舶、20トン以上の場合は1人で操縦を行う構造や長さ24メートル未満などの制約があるようです。ハワイ行けるかな・・・(^^;)
2014年10月5日 11:20
もうクルマ止めて、クルーザー買っちゃいましょうw
かっけえなあ。
コメントへの返答
2014年10月5日 11:23
いやぁ~クルーザーは高いですから
将来的に小型ボートor小さい漁船が帰ればいいです。(^^;)

ひとまず、老後の暇潰しネタ1つ完了♪
実は、もう1つあるのですが、取に行くタイミングが・・・(謎)
2014年10月5日 12:14
こんにちは。

キャプテン!!
今度東京へ行きましたら、
東京湾クルーズお願いします。
コメントへの返答
2014年10月5日 13:14
こんにちは。

はい、キャプテンです!(笑)
東京湾は船舶の往来が激しいですからねぇ
クルーズご一緒する際は、お互い覚悟しておきましょう(爆)
2014年10月5日 13:15
釣りオフお願いします。
湖でもいいよ・・・。
コメントへの返答
2014年10月5日 13:19
釣りオフしたいですねぇ
がっ、湖で免許取ったので、海での操船は・・・(^^;)
実家帰ったら操船してみようかなぁ
2014年10月5日 14:03
こんにちは♪

私も免許持ちですよ(*^^*)

ヤマハのシークラブという全国のマリーナでボートレンタルできる会員になってるので、今度ご一緒しましょう(^_^)v
コメントへの返答
2014年10月5日 18:57
こんにちは♪

コバッチさんも免許をお持ちなのですねぇ

ヤマハのレンタル会員?!
免許証が郵送された際にパンフレットが同封されてましたが、私には無縁だと思いポイッと(^^;)
是非今度ご一緒させてください♪
2014年10月5日 14:34
良いですねぇ~小型船舶免許!?
ダイビングによく行ってた時にジェットスキー用に
当時の5級を狙ってたけど未遂で終わりましたw

クルーザー買って船上パーティー誘って下さい・w・
コメントへの返答
2014年10月5日 19:00
老後の趣味はテニス+釣り+ゴニョゴニョ、愛車はジムニー+αが目標です。(笑)
ジェットスキー(水上オートバイ)、いまは特殊小型船舶操縦士という区分になってました。

クルーザー買うお金ないので、レンタルで・・・
来年は横須賀の海上でBBQかな?(爆)
2014年10月5日 15:50
こんにちは(^.^)

これで脱サラしても漁師でイケますね(爆)

ともあれ合格&資格取得おめでとうございます♪

クルーザー操縦オフの時は誘って下さいね(笑)

美味しいスイーツ用意して伺いますから~!!
コメントへの返答
2014年10月5日 19:02
どもです♪(^_^)

ありがとうございます☆

老後 or リストラされたら故郷で自給自足の生活でもしようかと・・・(^^;)

クルーザーお安く貸してくれるお店や気さくなオーナー様いらっしゃらないですかねぇ
まずは彩湖でクルージングか?(爆)
2014年10月5日 18:19
船上パーティーで尾根遺産たくさん乗せるとき呼んで下さい。

将来は漁師ですか?
コメントへの返答
2014年10月5日 19:04
将来は松方弘樹のようにカジキを追いかけて・・・(笑)

チキンなので、無難に二級逝っちゃいましたが、尾根遺産のハートを掴むなら、やはり一級ですかね?(^^;)
2014年10月5日 18:24
おおおおーっ、遂にクルーザー購入ですかぁ~(汗)
先ずは、合格オメデトウございます!

ところで、筆記試験は机上で出来ますが、実技練習は何度か通うのでしょうか?
それとも、土曜日の一日実習で習得?

私も大昔(笑)、ウォーターバイク等が欲しくて、免許取得を考えた事がありましたが、実現はしませんでしたww
コメントへの返答
2014年10月5日 19:10
ありがとうございます♪(^_^)
いやぁ~宝くじでも当たらない限りクルーザーは・・・

今回、1泊2日の合宿(試験免除なし)でした。
1日目は実技試験に向けた実習(実際に操船しました。)と模擬テスト
2日目は午前に筆記試験、午後からは実技試験でした。
実習は1日、各項目1回だけの操船でしたが、意外と覚えることができました。

ウォーターバイク(水上オートバイ)、いまは特殊小型船舶操縦士という区分になってました。
こちらも合宿で取得可能みたいですよ!(^_^)
2014年10月6日 9:17
おめでとうございます。
実は僕ももっております。
今度は海上オフ会にしましょう。
コメントへの返答
2014年10月6日 21:25
ありがとうございます♪
peta335さんもお持ちだったのですねぇ(^_^)
海上オフ、いいですねぇ
でっかいクルーザーでパァ~っと☆
2014年10月16日 12:08
こんにちは。
キャプテン、おめでとうございます♪
ギター片手に歌、行きましょう(≧▽≦)
コメントへの返答
2014年10月18日 22:18
どもです♪
ありがとうございます。(^_^)
『キャプテンあく』になりました~
ギター片手に歌?!ギター持ってますよ☆
なにひとつ弾けませんがっ(爆)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月02日 08:22 - 13:15、
91.07 Km 2 時間 21 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ72個を獲得」
何シテル?   08/02 13:15
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation