• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくせる_F32/435iのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

楽しかった第5回富士山一周オフ♪

楽しかった第5回富士山一周オフ♪← こちらは楽しかった後の罰ゲーム?

16時過ぎに東名高速 御殿場ICから東京ICを目指したのですが、すぐに渋滞・・・

事故渋滞って本当にタチが悪いですよねぇ
誰もが好んで事故を起こしたり、巻き込まれたりする訳ではないですが、ちょっとした油断や慢心が事故の引き金になりますよね? (ーー;)



さて、昨日はmorihanさん主催の

第5回富士山一周オフ

に参加してきました♪
富士山一周オフへの参加は今回が2回目

BMW10台、15名が参加(^_^)
 


ところ変われど人変わらず。(爆)

大旦那号とあく号
2人が揃えば、帰りはやっぱり・・・

ツーリングの最中、あく号はフロントリップ&フリッターがガリッって逝かないかドキドキでしたが(笑)、何とか無事に一周できたみたいでした。



AM8:00、御殿場某所に集合し、水ヶ塚公園でちょい休憩した後は白糸の滝へ♪

← マイナスイオン炸裂!

ソフトバンクホークスの孫オーナーは「ビールかけは増毛にいいって言うからね」とコメントしていたようですが、こちらの方がより良いです。(爆)



お次は道の駅朝霧公園で休憩

こけももミックスソフト

を初めて食べました♪
こけももってこんなモノ

ちょうどこの頃、関東では地震があった模様



道の駅朝霧公園から西湖いやしの里根場までの道中

朝方は雲に覆われていましやが、空もだいぶ明るくなり、目の前には綺麗な紅葉がっ♪

う~ん、いい!(笑)




西湖いやしの里根場、名物?

みたらし団子

地元産 古代米で作ったみたらし団子
古民家や紅葉を眺めながらの団子
美味しいでした。

1串に5個刺さってのもいい~(笑)




最後はホテルマウント富士のザ・ガーデンカフェで遅い昼食☆

富士桜ポークカツ重
(小鉢・サラダ・香の物・赤出汁・甘味)

をオーダー♪(^_^)
ゴージャスなカツ重です。(爆)



食後、庭に出ると富士山が顔を出してくれました。
(逆光だけど、とりあえず撮れました。)

暖かく絶好のドライブ日和でした~

ご参加の皆様、お疲れ様でした!
また、このような素敵な企画を主催していただいたmorihanさん、ありがとうございました!!


今回が最後の富士山一周オフ♪ということですごく残念です。
来年、気が向いたら是非開催していただきたいです。(^_^)


ところで・・・

ブログの冒頭に書いた通り、帰りは酷い渋滞でした。
解散後、東名高速を走る大旦那号&あく号は、
道中PA、SAを梯子した後、東名町田ICで降りて温泉へ♪

渋滞解消されるまで、温泉でマッタリ過ごしました。メデタシメデタシ
Posted at 2011/11/21 23:02:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 15:59 - 17:42、
31.59 Km 1 時間 42 分、
バッジ11個を獲得」
何シテル?   08/03 17:42
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation