• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくせる_F32/435iのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

今乗ってみたい、バブル期に登場した迷車ベスト5!

今乗ってみたい、バブル期に登場した迷車ベスト5!昨日、こちらの記事を発見!

今乗ってみたい、
バブル期に登場した迷車ベスト5!

コスト優先で製造されるクルマが多い現代で、今こそ乗ってみたいバブル期に登場したクルマベスト5を挙げてみたとのこと。


それではいってみましょう♪


【量産車初の3ローターエンジンを搭載!】
マツダ・ユーノス コスモ

【量産国産車初のガルウィングドアを採用】
トヨタ・セラ

【国内では叶わなかった元祖着せ替えクルマ】
日産・エクサ キャノピー

【国産初のCD値0.3を切ったクルマ】
スバル・アルシオーネ

【実はハッチバックではなく4ドアクーペだった】
マツダ・ファミリア アスティナ


バブル期、私は小学生から中学生だったので、
恩恵は全く受けてませんでしたが(笑)、
私的『今乗ってみたい、バブル期に登場した迷車ベスト5!』

ニッサン R32 GT-R
 (学生時代に同期のクルマの助手席に・・・(笑))

ホンダ 初代 NS-X(I型 E-NA1型)
 (いま見てもカッコイイですよねぇ)

トヨタ 2代目 ソアラ(Z20型)
 (やっぱ2.0GTツインターボですよねぇ)

ホンダ 3代目 プレリュード
 (学生時代に同期のクルマを運転させてもらったなぁ)

マツダ ユーノスコスモ

かな?(^^;)


バブル景気 ~ Wikipediaより ~
バブル景気(バブルけいき)、平成景気(へいせいけいき)は1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間に日本で起こった資産価格の上昇と好景気、およびそれに付随して起こった社会現象である。ただし多くの人が好景気の雰囲気を感じ始めたのは1988年からで、1991年2月のバブル崩壊後も1992年末頃まではバブルの余韻が色濃く残っていた。
Posted at 2012/11/16 22:03:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他(車ネタ) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 11:15 - 15:10、
17.36 Km 3 時間 55 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ5個を獲得」
何シテル?   07/21 15:11
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation