• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたぼなはやぽんのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

いや~ん旅行

本日は慰安旅行に出掛けております

場所はホント近場で三重県の美杉

明日と言うか今日もモクモクファーム観光

だったらツーリングで来たかったです(-.-;)

まぁブタさんと戯れてウィンナー作って食って帰ります

Posted at 2008/09/28 02:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | モブログ
2008年09月09日 イイね!

らぶちぇんオモロー

テレ朝系の「らぶちぇん」面白くてよく見るんですけど
今日放送の回もかなり面白かったです

本日はゲーム馬鹿夫&工具馬鹿夫

ゲーム馬鹿夫は恐らくPS3のネットゲーにハマって四六時中ゲームしぱなし

工具馬鹿夫は工具の整備に夢中で同じく帰ってから工具メンテで奥さんそっちのけ

どちらの旦那さんもそれらに夢中で奥さんが作るご飯を無視して作業する

らぶちぇんした奥さん方はキレたり号泣して悪戦苦闘

馬鹿夫サン達は珍しく反省するんだけど
最後の夜の晩酌タイムで言った工具馬鹿夫にらぶちぇんした奥さんがの名言が最高!

仕事の工具に油ばっかり挿してんと家族と言う工具にも油(会話)挿してあげないと
家族と言う工具が壊れるよ
だって…

ええ事言うなぁ~

何でもそうなんかな…?

ちょっとだけ笑ったんだけど

工具馬鹿夫サンは浮気はしないつもりだけど風俗の○ケベ椅子に興味ありとの事
ぶっちゃけ過ぎだって…(^^;)

面白かったです
Posted at 2008/09/09 02:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 日記
2008年08月27日 イイね!

取あえず、ボインは逝っとけ!

取あえず、ボインは逝っとけ!以前から気になっていた天満にある焼肉屋さんというか
串焼ホルモン屋さんに行って来ました

お店の名前は「神戸マッスルホルモン」
JR天満駅降りて5分ぐらいのお店
おじさん達がちょっと一杯楽しめる小さな居酒屋がならぶ一角
カウンター14席にテーブル6席の小さなお店
お世辞にもオシャレとはチョットかけ離れたお店です^^;

といっても変わった部位が食べれるお店として通の人は知っているらしく
開店間近にも関わらずすぐに満席になりました
(結構若いカップルも多かったです)

ホルモン串なのでいろんな部位がチョットずつ楽しめ
最近、お肉が大量には食べれなくなっているのでうれしいです
(しかも三田牛らしい)

ボクが食べた部位は
豚ブヒブヒ、豚のお鼻のお肉だそうです
食感はやわらかい砂ズリとジューシーな脂身がサンドされた感じ

豚ボイン、雌豚の乳房の部分のお肉
こちらもやわらかくとても味わった事のない食感
(注文するのに少々照れてしまった…^^;)

どれも美味しかったのですがとくに美味しかったのは
サンドミノ
ただのミノとは比べられないくらいジューシー
稀少らしくすぐに売り切れ、おかわりしたら、最後の1本だった
(2本食べれてラッキー!)

飲み物の普通のマッコリだけでなく黒豆マッコリなるものもあり
豆の香りがしておいしかったです

他にも珍しい部位があるので、また行ってみようかな?
Posted at 2008/08/30 02:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ? | 日記
2008年08月24日 イイね!

何がしたいねん!

暇つぶしにネットで痛いニュースを見ていたら
こんなニュースがありました

経済産業省発表でH21年の自動車税制改正時
現在の排気量にあわせての徴収から
走行1km当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を
基準に税額を決める方式への変更を検討しているとの事

おいおい、待て待てぃ~!
前々から軽自動車とコンパクトカーとの税額の差が
色々言われてたから多少は値段上がると思っていたけど
そのCO2排気量から税額決めるってどういうこと?

確かに今までと同じく排気量の多い車の方がCO2を
たくさん排出されるから大型車の方が不利なのは変わらんけど
その分、古いや何やかんや言って余計に増額するんちゃうん?
愛知の有名な某T社はクルマ買い替えがエコなんてふざけた
こといってるけどその会社にそそのかされているような気がする

重量税の場合重いクルマ走らせているのでその税金で
道などの補修整備費用に税金を使いますならわかるけど

CO2排出税で徴収した金でドコに使う気なの?
そんな名前で道路作ってたら本末転倒ちゃいまんの?
エコエコ言ったらなんでも通ると思ってたらええと思う発想がわからん

その金でCO2削減してくれるんやろうな!

いらん道路を作りたいからガソリン税くれとかガソリン高騰と時に言ったり…
車維持で金がかかる時代に、そんな道路にクルマを誰が走らせるねん!

考えたオッサンらもどうせ高くてええクルマ乗ってるんよろうけど
政治家で優遇とか言わず、ちゃんと高い自動車税払いなさいよ!


ほんまよう解らん…?

痛いニュースより

Posted at 2008/08/26 02:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治不信 | 日記
2008年08月14日 イイね!

プニョなボクがポニョ見ました

今日は気まぐれに堺の堺浜に寄ったので
映画観にいきました

ホントは「ハムナプトラ3」が観たかったけど
本公開はまだみたい

それで選んだのが「崖の上のポニョ」
前に宮崎アニメを映画館で観たのは
ナウシカだから20年ぶりだわ

感想はと言うと
「う~む、ファンタジー…」って感じかな^^;
でないとかなりツッコミどころが多くなっちゃう

周りのお子さん達は主役のポニョと宗介くんの活躍に
キャッキャ、キャッキャと喜んでいたけど

40前のおっさんで心の中が少々痛んでいるのか
「宗介、好き!」という一言だけで嵐を呼び起こすポニョに
ものすごくス○ーカーチックに思え
「ポニョ、怖ぇ~」と感じたのはボクだけだろうか?


もう一つ爽快だったのはリサ母さんの嵐の中の
ドライビングテクニックには悪漢!
雨の中嶋もシューマッハも真っ青…^^;

そのリサ母さんの乗るリサカーも
水陸両用であれだけ走れるなんて
まさに至上最強の軽カーなのかもね…

周りのみんなが物事を判断できにくい5歳の宗介への
思い切った決断をさせるラスト

エンドロールが流れた瞬間
「ええんかい、5歳やで…^^;」と感じた
(宗介くんは劇中でもかなりモテてたしなぁ~)

まぁファンタジーな世界なのでこれでいいのかも?

深く考えなければ子供から大人まで楽しめるトコは
さすが宮崎アニメって感じでした
Posted at 2008/08/16 01:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「2月にタント→タンカスに替えて、クルマの進歩にビックリされぱなしだわ」
何シテル?   03/04 20:48
はじめましてtantoに乗ってます めたぼなはやぽんです と言っても愛車が最近買い換えたばっかりなので いまいち乗りこなせてないです^^; (ナビの使い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジクサー スズキ ジクサー
十年ぶりのバイク購入 GIXXER150(青/黒) 排気量が小さいだけにのんびり走りたい ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
約12年ぶりに買い換えました。 タントカスタムです。 ホコリが目立つが、黒選びました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
十年前にはじめって買った車が 初期型青&銀のムーヴです 長年乗っていたので愛着はものすご ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
最近やっと約10年ぶりに買い換えた tantoです 駐車場で自分の車が見つけれないので ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation