• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらいろ(N-BOX for Life)のブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

2023年10月軽自動車販売ランキング!新型N-BOX(JF5)が新車効果でぶっちぎり1位(^^)

2023年10月軽自動車販売ランキング!新型N-BOX(JF5)が新車効果でぶっちぎり1位(^^)軽自販連が2023年10月の車名別新車販売台数ランキング速報値を発表しました。

新型N-BOXが発売されてN-BOXの販売台数と順位はどうなったでしょうか?

早速見ていきましょう!

軽自動車の2023年10月のランキングトップ15位まではこんな感じでした。





N-BOXが22,943台でぶっちぎり1位\(^o^)/

前月より2,000台以上も台数を伸ばしました。

新車のバックオーダーを抱えているので新車効果が切れるまでは安定した台数を稼ぎそうですね(*^^*)

2位はマイナーチェンジ後好調なダイハツタント

N-BOXの壁は厚く7000台以上水を空けられていますね。

その後は前月同様スズキ・スペーシア、ハスラー、ダイハツ・ムーヴが続きます。

新型スペーシアがまもなく登場なので上位陣のN-BOX、タントもうかうかしてられませんね(*^^*)

JF3 N-BOXを意識しまくりの新型スペーシアなのでかなり売れるんじゃないでしょうかね~
SUZUKIの気合を感じます。

三菱のデリカミニは前月同様11位でした。
生産能力的にこのぐらいが限界なんでしょうね。

新型N-BOXを差し置いてカー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに残ったほどのインパクトなので引き続き人気は続きそうですね。
買うなら4WDターボモデル一択かなと思います

ホンダN-WGNは12位、N-ONEは久々に15位にランクインして「N」シリーズがすべてランク内は嬉しいですね。

今回は普通車のランキングも見てみましょう。

乗用車はやはりヤリスが強く、トヨタがトップ7まで独占です(^_^;)

ヤリスでもN-BOXには全然届かずタントと同じくらいでした。

ホンダはヴェゼルが8位、ステップワゴンが12位、フリードが15位と続きました。

フィットが上位だったのはもう昔、現在は17位がやっとですね・・・

最近良く見かけるZR-Vも19位にランクインしてますね。

ホンダの乗用車というといまはヴェゼルが名実ともに代用車って感じでしょうか。

私もヴェゼルはカッコいいなって思いますし、同じサンホワのヴェゼルを見ると目で追っちゃいますね(*^^*)

それでは、また!
Posted at 2023/11/07 21:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

JF3/JF4向け「エンラージ商事 N-BOXカスタム パワースライドドア予約ロックキット」取り付け動画が公開されました!人気すぎて次の入荷発送は12/22になる模様。

JF3/JF4向け「エンラージ商事 N-BOXカスタム パワースライドドア予約ロックキット」取り付け動画が公開されました!人気すぎて次の入荷発送は12/22になる模様。先日、JF3/JF4オーナー待望!お手軽カプラーオンの「HONDA N-BOXカスタム パワースライドドア予約ロックキット」が発売開始!!【エンラージ商事】って記事を書きましたが、

https://nboxforlife.com/n-box-custom/17646/

本日サイトを確認すると、取り付け方法の動画がアップされていました(^^)


動画を見ましたが、カプラーオンで不器用な私でも簡単に自分で取り付けできそうです(*^^*)



商品も私が購入した際は11/10発送予定となっていましたが、
現在の発送日目安:2023年12月22日入荷発送予定
と1ヶ月以上先になっています。

人気すぎて初回生産分が売り切れたんでしょうね(*^^*)

https://enlargecorp.co.jp/products/detail/1319

12/22入荷発送分も売り切れると今年中の入手は難しそうですね(^_^;)

スライドドアが閉まり切るのを待たずに予約ロックができるのは
スライドドアが閉まるの遅くてイライラすることがある私のようなオーナーにはめちゃくちゃ魅力的なアイテムです

皆さんも一度は閉まるの遅くてイライラしたことあるんじゃないでしょうか(^_^;)

ということで気になる方はお早めにどうぞ(^^)

私は到着が待ち遠しいです。
到着したら取り付けレビュー書きますね♪

それでは、また!
Posted at 2023/11/06 21:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOXカスタムターボ(JF3)) | 日記
2023年11月04日 イイね!

今年の10ベストカーに新型「N-BOX」が落選し、三菱「デリカミニ」が残りました【2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー】

今年の10ベストカーに新型「N-BOX」が落選し、三菱「デリカミニ」が残りました【2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー】今年の1台を選ぶ 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーですが、

今年は以下のノミネート34台から、今年の10台「10ベストカー」の発表が「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト:会期10月26日~11月5日)の特設会場で行なわれ、開票結果が公開されました!

1:スバル「インプレッサ」
2:スバル「クロストレック」
3:スバル「レヴォーグ レイバック」
4:トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」
5:トヨタ「プリウス」
6:日産「セレナ」
7:ホンダ「N-BOX」
8:ホンダ「ZR-V」
9:三菱「デリカミニ」
10:レクサス「RX」
11:レクサス「RZ」
12:アバルト「500e」
13:アルファ ロメオ「トナーレ」
14:アウディ「A8 60 TFSI e クワトロ」
15:アウディ「Q4 e-tron」
16:BMW「M2」
17:BMW「M3ツーリング」
18:BMW「X1」
19:BMW「XM」
20:BYD「ATTO 3」
21:BYD「ドルフィン」
22:フィアット「ドブロ」
23:ランドローバー「ディフェンダー 130」
24:ランドローバー「レンジローバースポーツ」
25:マセラティ「グレカーレ」
26:メルセデス・ベンツ「Aクラス/Aクラスセダン」
27:メルセデス・ベンツ「Bクラス」
28:メルセデス・ベンツ 「EQE SUV」
29:メルセデス・ベンツ「EQS SUV」
30:メルセデス・ベンツ「GLC」
31:プジョー「408」
32:ルノー「カングー」
33:フォルクスワーゲン「ID.4」
34:フォルクスワーゲン「ポロGTI」


自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる選考委員により選出され、以下の日程で日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定します。

2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー イベントスケジュール
●10月31日(火)
:ノミネート車の発表
●11月3日(金)15時~17時予定
:10ベストカー発表会@JAPAN MOBILITY SHOW 2023
 開催地:東京ビッグサイト 西ホール1F FUTURE SESSIONステージ
 第二部「10ベストカー/トークショー」を16時ごろからスタート予定
 ※一般の方もご参加いただけます
●11月22日(水)9:00〜
:10ベストカー試乗会
 開催地:袖ケ浦フォレストレースウェイ
 ※一般の方はご参加いただけません
●12月7日(木)15:00〜(予定)
:最終選考会・表彰式
 開催地:東京ポートシティ竹芝
 ※一般の方は最終選考会にはご参加いただけませんが、会場エントランスエリアに展示します10ベストカーの実車はご覧いただけます。


ホンダでは、新型N-BOXとZR-Vがノミネートされており、

軽自動車はN-BOXと三菱「デリカミニ」の2台のみでした。

そんな中、今年の10ベストカーは以下の10台が残りました。

https://www.jcoty.org/10best/

1.SUBARU クロストレック
2.トヨタ アルファード/ヴェルファイア
3.トヨタ プリウス
4.日産 セレナ
5.ホンダ ZR-V
6.三菱 デリカミニ
7.アバルト 500e
8.BMW X1
9.マセラティ グレカーレ
10.フォルクスワーゲン ID.4

ホンダではZR-Vが残ってくれたのは嬉しいですね♪

軽自動車では結果は新型「N-BOX」が落選し、三菱「デリカミニ」が残りました・・・

N-BOXが10ベストカーを逃したのは初めてかと。

N-BOXファンとしては残念ですが、個人的にはわかる気がします。

N-BOXは新型といっても内装外装にコストダウンが見え隠れし、
走りは熟成されたようですが、非常に保守的なフルモデルチェンジだったと思います。

実際に新型発売後も、先代N-BOXの方を駆け込み購入される方も多く私自身も先代N-BOXカスタムターボ(JF3)後期モデルを今年購入しましたが、
新型N-BOXに乗り換えたいとか、羨ましいとかいう感情になっておらず新型にワクワク感を感じないのが正直なところです。

新型では先代オーナーから不満が上がっていたタンク容量やサーキュレーターなどにはまったく改良されず、
メーターパネルが通常の位置に戻ったり、フロントフォグ、プラズマクラスターの廃止、ドア周りの内装劣化など疑問に思う部分も多いです。

それに比べてデリカミニの商品製は非常に高くいい車出してきたなあって感じます。

もうすぐでる新型スペーシアもN-BOX後継モデルとも言えるようなかなり頑張ってる感じますし、

https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-17531/

新型N-BOXは新車効果で半年くらいは安泰でしょうが、その後は正直他社に1位の座を譲る可能性もあるんじゃないかと思います。

今回の件をホンダは真摯に受け止めて、後期モデルやマイナーチェンジなどでより魅力的な改良を行ってほしいなと思いました。
Posted at 2023/11/04 18:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月01日 イイね!

【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2023年10月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care]

【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2023年10月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care] 今日から霜月11月に突入しました(^_^;)

今年も残すところあと2ヶ月早すぎますね・・・

さて毎月の記録ログとして更新している燃費記録記事、
2023年10月の走行距離・燃費記録の振り返りをホンダトータルケアの燃費記録から振り返ります。

2月23日に納車されたN-BOXカスタムターボ(JF3)ですが、9ヶ月経ちました(*^^*)

https://nboxforlife.com/n-box-custom/premium-sunlight-white-pearl-nousya/

総走行距離は5568kmを突破しました(^^)
順調に距離伸びてますね♪

ということで10月のHonda Total Careの燃費情報の燃費を振り返ってみます。

10月の平均燃費は13.9km/hでした。

平均燃費は前月+5.9%

生涯燃費は14.4km/L。

ガソリン消費量は28.8L
走行距離は401.9kmでした。

同一車種燃費ランクは不具合か相変わらず更新されません。。。

日々の燃費はこんな感じでした。

ちょい乗りがほとんどなので燃費伸びませんね(^_^;)

一番良かったのは遠出した日で高速道を含んだ日86km走って17km/Lでした。
それでも20km/Lは全然いきませんね。

街乗りがほとんどなので燃費はあまり伸びませ、、、

そろそろタイヤの空気圧チェックもせねば。

それでは、また!
Posted at 2023/11/01 21:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOXカスタムターボ(JF3)) | 日記
2023年10月31日 イイね!

JF3/JF4オーナー待望!お手軽カプラーオンの「HONDA N-BOXカスタム パワースライドドア予約ロックキット」が発売開始!!【エンラージ商事】

JF3/JF4オーナー待望!お手軽カプラーオンの「HONDA N-BOXカスタム パワースライドドア予約ロックキット」が発売開始!!【エンラージ商事】新型N-BOX(JF5,JF6)で標準装備された「予約ロック」機能羨ましいって記事も先日書きましたが、

https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-17554/

アイドリングストップキャンセラーなどで有名なエンラージ商事から、

https://nboxforlife.com/n-box-custom/cep-reservation-lock-kit-jf3-jf4/

HONDA N-BOXカスタム JF3/JF4 対応 パワースライドドア 予約ロックキットが発売されました!

スライドドアが閉まり切るのを待たずに予約ロックができるのは
スライドドアが閉まるの遅くてイライラすることがある私のようなオーナーにはめちゃくちゃ魅力的なアイテムです

momotaroさんのブログで知ってホームページアクセスしたらページが一時的に非表示になっているようで買えなくてしょんぼりしていましたが、今日再度エンラージ商事のサイトにアクセスしてらページが復活していました。

https://enlargecorp.co.jp/products/detail/1319

対象は後期モデルのJF3/JF4のNBOXカスタムです。
価格はドア1枚ごとに必要で、1個だと5,980円、2個セットで9,800円となっています。

ちなみに前期モデルのN-BOX(年式2017(平成29)年9月~2021(令和3)年11月)はモニター募集中となっていますがすでに枠が埋まって申し込めない状態になってますね。
正式対応版を少し待つしかない感じですね。

私は後期モデルのN-BOXカスタムターボなので2個セット9800円を早速ポチりました。

銀行振り込み対応で11月10日以降に届くみたいですね。

とっても楽しみです。

なんといってもカプラーオンでお手軽に装着できるのがいいですね。


これで雨の日でもドアが閉まるまで待ってロックする必要がなくなり個人的にはめちゃくちゃ利便性があがりそうで楽しみです!

スライドドア閉まるのにイライラしている方は検討してみてはいかがでしょうか(^^)
Posted at 2023/10/31 21:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOXカスタムターボ(JF3)) | 日記

プロフィール

「【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2024年6月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care] http://cvw.jp/b/3526402/47816376/
何シテル?   07/01 22:12
そらいろ(N-BOX for Life)です。よろしくお願いします。 お気軽にフォローください(^^) 愛車はHondaN-BOXカスタムターボ(プレミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024年5月の散髪ドライブ💈 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 23:44:46
ホンダ純正ナビ「LXU-237NBi」でハイレゾ楽曲が高音質で再生できるN-BOX純正オプションの「ハイグレードスピーカーシステム」が気になる(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:13:20
N-BOX for Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 07:43:32
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタムに乗っています。 愛車はHondaN-BOXカスタムターボ(プ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation