• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらいろ(N-BOX for Life)のブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

東京オートサロンでほぼスズキ新型スペーシアギア(パパボクキッチン)が公開!ジムニー風グリルで人気でそうですね(*^^*)

東京オートサロンでほぼスズキ新型スペーシアギア(パパボクキッチン)が公開!ジムニー風グリルで人気でそうですね(*^^*)東京オートサロン2024終わりましたね。
シビックRSにはびっくりしました(*^^*)

https://nboxforlife.com/honda/post-18234/

他社ではスズキブースが気になりました。

今回スペーシア パパボクキッチンという車両を出してきましたが、
これはほぼ新型スペーシアギアといっても過言じゃない感じですねw

ほぼそのまま新型スペーシアギアとしてでてきそうです。

早速デザインを見ていきましょう!

デザインは新型スペーシアカスタムに寄せてきませんでしたね。

グリルがジムニーににてる感じで現行スペーシアギアよりかっこよくみえます。

こちらが現行スペーシアギア

こちらがジムニー

グリル下の部分はSUV的な感じがより増してデリカミニ風にも見えますね(*^^*)

フロントデザインはジムニーとデリカミニを意識してる感じがしますw

サイドビューもツートンで半分までバンパーが張り出してる感じで個性的です。

リアはあまり見えませんが悪く無さそうですね。

皆さんはどうおもいましたか?

新型スペーシアギアの発表も近いんじゃないでしょうか(^^)

N-BOXもSUVテイストのN-BOX JOYが今年の秋にでるのではとベストカーなどでは予想CGもでてきてます。

デリカミニ、スペーシアギア、N-BOX SUVモデルの三つ巴の戦いが楽しみですね(^^)
Posted at 2024/01/15 20:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

東京オートサロンでホンダ・シビックにMT専用スポーツグレード「RS」がワールドプレミア!2024年秋に発売予定。価格予想も。

東京オートサロンでホンダ・シビックにMT専用スポーツグレード「RS」がワールドプレミア!2024年秋に発売予定。価格予想も。ホンダが本日東京オートサロン2024で「シビックRS」のプロトタイプモデルをワールドプレミアしました!

ブラックボディのシビックRSプロトタイプかなりかっこいいですね~

フォグライト無しのタイプRに似たフロントフェイスですね。
かなりスポーティでたまりませんね。

この時代に6MT専用グレードの設定というのもホンダらしいですね(^^)

1.5リッターターボエンジン搭載みたいですがRSということで少しチューニングして出力やトルクなどアップしてくるかもしれませんね。

シビックタイプRはオーダーストップで買いたくても買えないのでこのシビックRS人気でるかもしれませんね!

発売は今年の秋なので価格はもちろんまだ不明ですが、
e:HEV 398万
ガソリン EX 6MT 359万
シビックタイプRが499万

なのでRSは400万切る価格で出てくるんじゃないでしょうか(^^)

個人的には399万と予想しておきます(*^^*)
答え合わせは今年の秋w
Posted at 2024/01/12 20:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2024年01月11日 イイね!

2023年12月軽自動車販売ランキング!N-BOXが年間含めぶっちぎりの1位\(^o^)/新型スペーシアは?

2023年12月軽自動車販売ランキング!N-BOXが年間含めぶっちぎりの1位\(^o^)/新型スペーシアは?軽自販連が2023年12月と2023年間の車名別新車販売台数ランキング速報値とを発表しました。

まずは12月の速報値を見ていきましょう!

軽自動車の2023年12月のランキングトップ15位まではこんな感じでした。

N-BOXが19681台で引き続きぶっちぎりの1位\(^o^)/

やはり先代JF3/JF4 N-BOXの在庫と新型JF5/JF6が併売されているので強いですね!

ただ、新古車が市場に溢れているように新車効果も切れてきたので先代N-BOXの在庫がなくなり新型のみになったら今後少し心配もあります。

https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-18184/

2位は前月と変わらずマイナーチェンジ後好調なダイハツタント

N-BOXの壁は厚く8000台以上水を空けられていてお手上げ状態ですねw

3位がスペーシア。
2位タントに肉薄しています。

新型スペーシアは10末発売だったのでフルに寄与するはずですが、予想よりあまり伸びてないですね。
生産が追いついていないのかな?
来月どうなるか注目です。

その後は前月同様ハスラー、ルークスが続きます。

不正発覚のダイハツは6位ミラがやっとですね。
来月はもっと下がるかもしれませんね。

三菱のデリカミニの安定してトップ10にランクインしています

カー・オブ・ザ・イヤーのデザインカーオブザイヤーに選ばれた効果もあるかもしれませんね!

ホンダN-WGNは14位、N-ONEは引き続きランク外><

続いて2023年 1~12月 乗用車ベスト15です。

ホンダN-BOXが23万と2位タントの15万台に大きな差をつけてぶっちぎりの年間1位ゲット!

「N-BOX」はこれで累計販売台数250万台を突破し、。軽自動車の新車販売台数では9年連続の首位獲得。

ホンダ車としては過去最速の記録だそうです。

名実ともにホンダを代表する1台になりましたね♪

来月はN-BOX、新型スペーシアの戦いが見ものですね。
Posted at 2024/01/11 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2024年01月06日 イイね!

新型N-BOX(JF5)の未使用車が大量に中古車で販売されている模様。カーセンサーで500台超え。

新型N-BOX(JF5)の未使用車が大量に中古車で販売されている模様。カーセンサーで500台超え。ビジネスジャーナルというニュースサイトで「ホンダN-BOXと三菱デリカミニ、大人気の裏側…未使用車が大量に中古で流通」というN-BOXの記事が1位になっていました。

https://biz-journal.jp/2023/12/post_367238.html

記事では新型N-BOX(JF5)の未使用車が大量に中古で流通しているとのこと。
オーダー以上に生産しているため、かなりの未使用車が市場に出回っているそうです。

ほんとかなあってカーセンサーで新型N-BOXで検索してみると「557台」もありました・・・
しかもほぼ走行距離が100km以下の登録しただけの未使用車ばかり。

関東だけで絞るとちょうど100台でした。

地域では、九州・沖縄、関西、関東という順番でした。

ちなみに、全国では約2万台、初代(JF1,JF2)が6527台、2代目(JF3,JF4)が11686台、新型(JF5,JF6)が567台といった感じですね。

昨年10月に出たばかりでこの未使用車数は確かにちょっと異常かなと思いました。

現在新車のN-BOXの納期も1ヶ月くらいと注文して1ヶ月くらいで納車される感じで在庫や、生産枠に余裕ができてる感じがして新車効果がすでになくなってきている感じに思えますね。

新車買ってもすぐに納車されるのなら価格があまり変わらないのならあまり未使用車を買うメリットもほとんどないですし、今後も中古車市場に未使用車が増えていくかもしれませんね。

新型スペーシアやデリカミニなど打倒N-BOXに燃えてるクルマがどんどん出てきているので王者N-BOXもうかうかしていられませんね(^_^;)

普通ならまだ新型が発売されて3ヶ月くらいなので値引きは引き締めている状態ですが、
販売が伸び悩んできたら値引きも拡大していくかもしれませんね。

私も新型N-BOXカスタムをeverygoでレンタカーして乗ってみましたが、確かに静寂性や乗り心地は進化を感じられましたが、JF3N-BOXから乗り換えたいと思いませんでした。

デザインも先代のほうが好みですし。

実際に先代N-BOXから乗り換え検討して実際に展示車を見たり、試乗してみて乗り換えを止めたり、
新型スペーシアやデリカミニに乗り換えたって方もそれなりにいるのかもしれませんね。

ホンダファンなのでN-BOXには頑張って欲しいですが、もう少しわかりやすい進化ポイントが欲しいなって感じました。
Posted at 2024/01/06 20:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2024年01月04日 イイね!

N-BOXで帰省してきました。ブリザックVRX2の静寂性と高速での安定性に驚きました。

N-BOXで帰省してきました。ブリザックVRX2の静寂性と高速での安定性に驚きました。年末少し早めに実家の岐阜県に帰省してきました。

年越しは埼玉で過ごす予定だったので年内に戻ってきました。

例年年末は雪が積もっており道路にも雪があり、朝方は凍っており走行に注意が必要なのですが、
今年は一部のみしか雪がなくてほとんどドライ路面でした。

せっかく気合を入れて新品スタッドレスタイヤのブリザックVRX2に交換して万全の状態での帰省だったので雪がほとんどなくてちょっと残念でした(^_^;)

ただブリザックVRX2のドライ路面の性能は思った以上に素晴らしかったです。

BLIZZAK VRXから継承した「非対称サイド形状」がふらつきを軽減し、高い直進安定性と応答性を発揮。
氷雪路だけでなく、乾いた路面での走行でも安心感。

という製品説明のとおり、サマータイヤと比べても特に違和感なく走れましたし、
最高速度規制120km/h区間なども最高速度で走りましたが、とても安定感あり怖くなかったです。

スタッドレスタイヤとは思えないロードノイズは走っててとても快適でした。

道中、塩カルが巻かれていたのですごく汚れたのですぐに下回り洗車含めて洗車してあげました(^^)

こちらのエネオスは田舎の景観を崩さないように看板などが茶色でした(*^^*)
珍しいですね。
ガソリン料金は高かったですw

埼玉ではもう雪が降ることはないかなというのと、ドライ路面でのタイヤ摩耗、
このあと降雪地域への遠出の予定は今シーズンはないので週末くらいにはまたサマータイヤに戻そうかと思います(*^^*)

ということでブリザックVRX2の冬道性能ははあまり試せなくて残念でしたが、
ドライ路面でもとてもいいタイヤだなと認識できて買ってよかったなあって思いました(^^)
Posted at 2024/01/04 22:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2024年6月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care] http://cvw.jp/b/3526402/47816376/
何シテル?   07/01 22:12
そらいろ(N-BOX for Life)です。よろしくお願いします。 お気軽にフォローください(^^) 愛車はHondaN-BOXカスタムターボ(プレミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年5月の散髪ドライブ💈 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 23:44:46
ホンダ純正ナビ「LXU-237NBi」でハイレゾ楽曲が高音質で再生できるN-BOX純正オプションの「ハイグレードスピーカーシステム」が気になる(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:13:20
N-BOX for Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 07:43:32
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタムに乗っています。 愛車はHondaN-BOXカスタムターボ(プ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation