• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっへんうさぎのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

リベットさん、お帰り~。

リベットさん、お帰り~。後部座席を戻す時。

(+)リベットはここ。

座面のU字金具が、手でグイグイ押したり、ボンネットを戻す要領で座面を落としたりしたけど、それぐらいじゃ、爪に届いてくれない。

結局、踵落としならぬ、膝落とし!!でカチッ。


後部防音対策の効果は?
一日目は雨…
にしても、なんかもう、ロードノイズなのかエンジン音なのか、聴き分けが難しすぎる。
Posted at 2023/05/07 19:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

デッドニング素材として

デッドニング素材としてデッドニングに車用の素材を選ばないのは、効果が体感できなくても後悔しないで済むため。


コメリパワーで。

1畳、2畳、3畳、、
厚みも2mm、4mm、とバリエーション豊富だった。

3畳×厚さ4mm=2980円。

3畳分も使う予定ないんですけどね。
大きいほどm単価が安くなるから、つい3畳を買ってしまった。

床(真ん中~リアシート)、リアドアの内張り、までは考えていたけど、天井まで足りてしまう。

先々、天井内張り外すしかないね。
Posted at 2023/05/05 12:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月30日 イイね!

4月の燃費 31.0km/ℓ

4月の燃費 31.0km/ℓ3月末にリセットかけて、4月末の今日再び満タン(たぷたぷ)にしました。

1529.6km/47.82ℓ=31.98

なんだけど、実距離(Googleで計測、ナビも同じ値出してきて25.4km)とメーター距離(26.2km)の差があるので、その比率97%(※)かけると、31.0km/ℓになる。
つまり、車に表示される平均燃費は実距離にぴったり。

(※)計算が細かい!!←燃費フェチですから


ちなみに、4月はタイヤの空気圧を3.2にしてたからズルと言えなくもない。
5月は指定の空気圧2.8で走ってみます。

深夜早朝(←出勤)と日中(←帰宅)走ってるけど、気温の高い日中の方が明らかに燃費が良い。

空気圧を標準に減らしても、気温が高くなる影響の方が大きく出るんじゃないかな?
5月末が楽しみ。


【地域性】
通勤区間(地図測25.4km)に信号が31個しかないし。このうち13kmを2stop(※)で走れたりする。

(※)信号の変わるタイミングに、速度を合わせて


【燃費の最も良い速度帯は?】
ほぼほぼ、5速で走行。40km/h越えたらもう5速入れちゃう。
でもって、前方に車が全くいない状態でも、普通に60km/h切って走行してます。


【エアコン入れると一気に燃費悪化】
エアコン、減速時にしかスイッチ入れない。


【納車月の3月は31.5km/ℓ】
5万キロ使った新車時装着タイヤで31.5・・・
買ったお店のある埼玉から千葉に戻る際に、とんでも区間(約30km=1stop)があった影響で?
空気圧見てなかったな。
他には、割合気温高め安定だったかな?
タイヤの山が6mm減ってる分、距離が実距離より多目に出てる影響も・・・

むむー、悔しい・・・
Posted at 2023/04/30 18:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

ドアトリム静音化、どうだろう?

ドアトリム静音化、どうだろう?***************************************
表紙の騒音測定は、結果としてはあまり参考になりません。
一回だけだし。
気温湿度も異なるし。
速度合わせを重視してる結果、測定区間も微妙に(100m~200mぐらい)前後してるし。
***************************************

ドアトリム(内張り)へゴムスポンジを貼った後の体感は、、、

変わらない。でした~。(^_^;


◆低減するとすれば、ロードノイズの左右からの反射音(※)だろうけど、測定区間は左右開けた場所を選んでるから。

◆デッドニング効果は、好みの音響から少しクリア側に寄っちゃったかもしれない?(←素人なので分からない)

どちらも正確には『2台用意して交互に乗り比べてみないと分からない』レベル。

効果のほとんどが、気分的要素。
分からないけど効果ある気がする、とは思わせてくれる。

まぁ、もとよりデッドニングを謳ってる素材じゃないしね。
ちゃんとした素材なら、もう少し感じられるのかもしれない?


※左右からのロードノイズ反射音
 窓を『開けて』走ってると、建物や塀の横を通ってる時と、駐車場を通り過ぎる時で、騒音が明確に変わります。
 窓開けて走ってないと案外分からないもので。
Posted at 2023/04/29 06:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

スピーカー簡易デッドニング 評価

『スピーカー裏プラダン壁による不要音包囲作戦』によるスピーカー簡易デッドニング・・・

◆壁あり
 スピーカーから音が聞こえてくる感じ。
 良く言えば音がハッキリと。

◆壁なし
 前面から音が聞こえてくる感じ。
 良く分からないけど色々な音響効果で?


私個人は、ハッキリした音より、雰囲気的な音が好みなので、音的に“壁なし”が好み。
…て、デッドニング不必要な人種じゃん!?


さておき、“壁あり”では、防水対策をしないと、壁の中で湿気を保持してしまう、というヤバいオチがあった。
まるで、巨人の侵入を許したウォール◇◇◇みたいに、、、

なので、総じて、今回思いついた簡易デッドニングに対する評価は、、、失敗!!

損害は、プラダン代だけ!!
(もっとも、当の本人は廃材利用しただけなので損害なし)

参考にしようとした方いたら、ゴメンナサイ (>_<)ゞ
Posted at 2023/04/28 19:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルト ミッションオイル交換③  https://minkara.carview.co.jp/userid/3526520/car/3408361/7276029/note.aspx
何シテル?   03/23 12:36
やっぱり、マニュアル車が好き、えっへんうさぎ。 【軽自動車】で【NA】での【MT】というところにこだわります。 専門家ではなく、まぁぼちぼち経験のある素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テレビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 15:25:38
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:55:34
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 12:41:19

愛車一覧

スズキ アルト 茶ルト(茶ルさん) (スズキ アルト)
スズキ アルトF【MT】どノーマル 軽のマニュアルミッションにこだわる燃費フェチ。 田 ...
ダイハツ ミラ 月に届いたミラ(追憶編) (ダイハツ ミラ)
2003年1月から2023年3月までの20年間歩みを共にしてきたパートナー。 もちろん、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation