
うちの茶ルさん、お肌が弱いみたい?で、直ぐニキビ(ぷち塗装ハゲ)が出来てしまうんですけど…
なので、ワックスがある程度落ちるのを待つ予定を大幅に繰り上げてGガードNEOによるコーティングを施工しましたです。
朝5時(実際はもう少し早かったけど)から作業。
ボンネット、ルーフ、リアゲートは既にやってあるから、あとは横一周。
まず、ワックスを落とすために洗車しながら&コンパウンドで磨き。
コンパウンドは、その専用に用意したとかでなく手持ちの品で。
やっぱり、下処理が一番時間かかったし、疲れた~。
ポリッシャー持っていないから、欲しい~。
でも、以降、使う予定が無いような?
GガードNEOは『塗り重ねるほど強靭な被膜に!』ってあるから、以降、塗り重ねで良いはずだしさ。
あぁ、窓ガラスのコーティングに年一回ぐらいは使うかな?
安いお手軽なので2000円ぐらいかぁ……
まぁ、どのみち今ここには無いのです。
さて、磨いたのち、ニキビにタッチペン。
磨いたら(磨かなくてもだけど)ニキビが増えてる・・・
この塗装弱すぎ? ハズレか? それとも、前の所有者さん、コーティング無しで洗車だけしてた?
まぁ、これを含めても19年式5万キロ(ナビ&ドラレコ付き)が総額44万円で買えたんだから文句は無い。
あとは、おいらのケア次第。目指すは、あと16年。
ペンペン難しい。失敗してはパーツクリーナーでリセット。
もう、出来映えより錆びなきゃOKで。
最後、GガードNEOを満遍なく噴霧しては塗り広げ。
サイド下部やら、ドア閉めたら隠れちゃう場所やら、隙間にもね。
これまた出来映えより、被膜の厚み重視でたっぷり塗りましたよー。
それでも、GガードNEO、まだまだ残ってる。
18ヵ月耐久でこれだけ使えて1980円(カインズホーム)、コストパフォーマンス本当に良いよなぁ。
横一周だけなのに4時間かかった。疲れた…
おまけ、
ネジのゴムカバーはここだった。

Posted at 2023/05/09 11:05:32 | |
トラックバック(0) | 日記