2023年07月04日
最近、ちょい乗りや街乗りが多くなり、燃費の悪化とDPF再生のスパンが短くなっている。
郊外へのドライブが多かった頃は燃費16〜18km/L だったのが、最近は12〜14km/L へ低下。
DPF再生のスパンも、270〜300km だったのが、170〜200km ほどに。
ディーゼルウェポンを投入しようか。
走行距離も7.5万km を越えてるので、ショップでの煤洗浄もアリかも。
Posted at 2023/07/04 01:46:40 | |
トラックバック(0)
2023年03月21日
前期XDはLパケ相当で、電動シートやシートヒーター、BOSEやサンルーフなどの装備が充実しているのが良いです。
前期にはシートメモリーが無いのは残念ですが、運転者は私だけなのでそこまで気になりません。
欲を言えばシートベンチレーションが欲しいですが、この車格・価格帯で装備されてる車はほとんど無いので、仕方ないですね。
車両重量に対して過剰パワーな2.2Lのディーゼルターボも魅力的で、未だにベタ踏みしたことが無いほどパワーがあります。
特に40〜80km/hの中間加速が良いので、高速の合流や追越しが楽チンです。
ただしフロントヘビーなので、急カーブや下りの山道ではしっかり減速しないと曲がり切れません。
その分、直進安定性は高いので、高速でのクルコン走行はかなり快適です。
今なら100万円以下で購入できる価格帯で、優れた内外装デザイン、充実した装備、パワフルな走り、燃費の良さ。
これらを総合すると、非常にコスパが良く、所有満足度の高い車だと思います。
Posted at 2023/03/21 04:36:18 | | クルマレビュー