
今年は仕事が忙しく、あまり旅に出られませんでした…。今年、3回目にして最後のジムニー旅は、茨城・大洗にお正月の食材を買いに行ってきましたよ♪

常磐道方面はスキスキでストレスなし😃

まずは守谷SAで恒例の朝そばで…え?
900円?高くない…?朝そばはPAのチープな方が旅の雰囲気出ますね😅

岩間ICを降りてほど近いところにあります、「ポケットファーム どきどき」に寄りました。JAの直売所です。

干し芋フェアやってました♪
他にも寄る予定なんですが、だいたい、一発目で爆買いしますね…😅

お花や野菜の苗なんかも豊富でした。規模も大きいです。

のーんびり走って、大洗海岸に寄り道
展望台かと思って入ってみたら、津波の避難施設で入れませんでした…😅

そうこうしてるうちに、お昼近くになったので、海岸近くの「かねふく めんたいパーク」に行ってみました。

ちょうどお昼だし、ここで食べようと明太子丼と鯖明太のおにぎりを買ったのですが…え?

人生でかつてこれほどの量の明太子を一度に食べたことがあったであろうか!家族分の明太子を独り占めしたかのような量!これで930円!
朝のそばと変わらんじゃないか!恐るべしかねふく!

まずはそのまま食べて…

次は海苔をちらしまして…

締めは、特製のタレをかけて3度美味しい!
これはリピート確定です👍

サバ明太のおにぎりは400円くらいしますが、質量・容積共にコンビニおにぎりの3倍はあるので、ズッシリお得です。どこからかじっても具が出てきますw
さばって生臭いかと思ったんですが、明太子のタレの味がうまく打消していて、鮭とはまた違った深い旨みがあって美味かったです。
おにぎりは奥さんと半分こして、丁度いい量でした。大量の明太摂取で次の朝、吹出物ができましたwww

施設内では工場の見学やお買い物なども出来きます。なかなか良いところでした!

「大洗磯前神社」の「神磯の鳥居」

腹ごなしに階段を登りつつ…ハァハァ…

とても立派な拝殿ですねー
「大己貴命」と「少彦名命」が祀られております。国造りの神様ですねー。

鳥居から見える海がとても良い雰囲気です。

本日の御宿は「とびた壮」さんです。
余裕で日帰り出来る距離ですが、あえて一泊して、のんびり過ごすのです。
温泉の御湯加減が絶妙で、いつまででも入って居られる感じ。朝09:00まで入り放題なのが風呂好きには嬉しいです。

宿は朝食のみの予約だったので、夕飯は宿の近くにあります「海鮮処 森田」さんに。
お店に入る際に、寿司コースか和定食コースか場所が別れるので、どちらか決めないと行けません…。迷う〜。

迷った挙句、和定食コースで。
天重はでかい海老天が2本も載ってお得感高かったです!
基本お刺身が付いてくるのですが、お刺身無しにすると少しリーズナブルになります😃
【2日目】

あれだけお腹いっぱいなのに、朝になると減っている不思議なお腹…😅
しっかりご飯おかわりして、朝から満腹。

地元の人もよく利用されているという「大喜や」さんで、お魚をたくさん買いました。
マグロの鎌が500円!?マジで?

昨日参拝した「大洗磯前神社」と対をなす、「酒列磯前神社」を参拝。
こちらも立派な鳥居⛩️です。

どの神社さんも、お正月の準備で忙しそうです。

威厳漂う立派な拝殿です。

鳥居から見える海の景色は、大洗磯前神社と同様とても情緒があって美しいです。

参道には、不思議な枝ぶりの樹々が緑のトンネルを創っていて、とても神秘的。とても癒される
一泊なので、めっちゃのんびりジムニーをトコトコ走らせます。

「水戸八幡宮」にも参拝
こちらもお正月の準備に追われ、皆さん忙しそうでした。

御神木の大銀杏
紅葉の頃はさぞ美しいでしょうねー

同じく水戸八幡さんの大ケヤキ
枝ぶりの美しさに感動しました。
とても綺麗な立姿です。

つつぎましては、「笠間稲荷神社」
参道にお店が建ち並ぶ大きなお稲荷さんです。

とても立派な拝殿
手前に藤棚が見えます。藤の花が咲く頃にまた来たいですねー

参道のお店で昼食
そば稲荷やくるみ稲荷などたくさんの種類のお稲荷さんが売られております♪

いやー、天気も良くて、渋滞のない田舎道をトコトコ走るのは気持ちいいですわー
道の駅「かさま」で休憩

食後のデザートに栗生ソフト😋

今回もたくさん買い込んだなぁw

大喜やさんで買ったマグロの鎌をじっくり弱火で焼いて夕飯に
うーむ、めちゃうまい!めちゃくちゃうまい!

マグロの血合の竜田揚げもうまいですー😋

笠間稲荷神社の参道で買ったお稲荷さんや道の駅で買った玉子ロールもフル動員して、豪華な夕食w

東京から1時間ちょいで、のんびり楽しめて良いです♪季節毎に楽しめそうなので、また春に行ってみようと思います。
Posted at 2024/12/29 08:19:00 | |
トラックバック(0)