• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅ~ゃん@S2000のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

年始めのビッグマウス‼

2016年、もう10日が過ぎました(-_-)
明けましておめでとうございます。

残り355日かと思い、焦って年間スケジュールを
作成している私です(^^;

例年1月は、耐寒訓練と判断力向上の為に
極寒の地へ雪遊びに行くことを優先行事としていました。

しかし、昨年末から何やら周囲が騒がしく…
でかいイベントを1月にセントラルサーキットで
やるぜ~との情報が各方面から耳に入ってくる。

ピンク号は、昨年のチューニングフェスタでどうにか復活。
ただ、足回りのセットが全く出ていないけど、
ボスの謙ちゃんと参戦するかどうか作戦会議を開く。

結論。


タイムアタックイベント in セントラルサーキットに参加。




ワタシはレースには参戦しますが、未だに予選の走り方が
ヘッポコな問題児。ボスの謙ちゃんに怒られてばっかり。

原因は、前のマシンに引っ張ってもらわないと全開モードに入らない事。追いかけっこをしないとダメなんです。
だから自力でタイムを出せない…(-_-)

どうやったら全開モードに早く入れるかなーと考えた末、
自分を追い込む作戦を考えました。
…今更かいって突っ込まないでネ(´Д`)


その名も「ビッグマウス作戦」( ̄。 ̄ )え…


ビッグマウスっぷりを各方面で炸裂させて、
目標タイムが出なかったらどうする?的な。

まずはやってみることが大事なので、
第一段に選んだ場所は、
姫路バイパス近くにある某ショップにて。

岡山国際を見た目フツーのS2000&スポーツラジアルで
43秒台に入れた人の前で、
ビッグマウスっぷりを炸裂させてきました。

ま、そんな事いうもんだからお仕置きが決まりました。

でも、目標タイムがでたら?
お祝いもあります(* ̄∇ ̄)ノ

ということで、ボスの謙ちゃんも、本腰を入れて
ピンク号の作業に取り掛かってくれます。

ピンク号、どうなるのか?
…次回へ続く(* ̄∇ ̄)ノ



Posted at 2016/01/11 12:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2015年11月29日 イイね!

ピットロードMマシンファクトリー主催走行会@セントラルサーキット

ピットロードMマシンファクトリー主催走行会@セントラルサーキット チューニングフェスタ@岡山国際サーキットから2週間

今回のピンク号は、セントラルでのシェイクダウンとなりました。
岡山国際では、オーバー気味で乗りにくい状態だったのが
セントラルではどうなるのかのテストです。



★ピンク号覚書★
晴れ、気温10℃くらい
タイヤ クムホV700(中古/ラジアル)
F 245/40R17
R 255/40R17

まず、フリー走行。
走り始めると・・・うわ、曲がらんぞーーー(^_^;)
踏ん張って走るも 1分29秒3。

至急、ボスの謙ちゃんに報告。
車高をもういちど見てみると、左右違う事が判明(・・えっ?
5ミリ 左側が高かったので、右に合わせる為左を5ミリ下げる。

予選、次は いきなりのオーバーに変わってしまった(^_^;)
でも走るしかない!と・・・ 1分29秒5
クラス2位で決勝へー。

もう調整する時間がなく、このままで決勝を走ることに決めました。
決勝は、43台ものマシンがグリッドにならび、かなーりの図になったようです笑

ピンク号は、13番グリッド。
前後は、エボとMR2などのSタイヤ装着ターボマシンに囲まれています。
スタートダッシュがきまるマシンたちに挟まれ多少アップアップ状態(^_^;)
いざスタート!!
1コーナーわんさか集まってくる、、、くる(^_^;)

外側から抜きにかかったけど、気づけば後続車両にぶちぬかれ・・(汗)
何が起こったかわからずしばらく呆然とした中、2周走る(-.-)
その中でシビック2台に抜かれ、自分はクラス4位に転落したことを
ようやく理解する・・。

このままではアカーンやないかー!
と、ようやくスイッチが入り猛追開始。

4周目にクラス3位に戻り、7周目にクラス2位に戻って
10周目、そのままチェッカー。
とりあえず、ボスに怒られないですむという事で・・(苦笑)

さて、タイムですがレース中、さまざまなマシンと交錯した為、
あまり気にしていなかったけど、ピットロードMの社長から
「1分28秒台入ってるよー」と報告を受ける。

それを聞いていたボスの謙ちゃんは、
「え??うそー」×3回。
おい、謙ちゃん。そこまで疑うかぁ?

でも、1分28秒218 となっていました(笑)


これ、セントラルS2000 ラジアルランキング 3番時計との事。


これを知った謙ちゃんは、「会員枠走る!」と、
当日最後の枠を走行。どんだけ、負けん気強いねん(^_^;)

出たタイムは。。。
1分27秒5
ぉぉ、やりよった。
セントラルS2000 ラジアルランキング2番時計
ワタシ、4番時計に落ちる(涙)

まーしかし、この日一番つらかったのは、タイヤでしょう。
足回りのセットが取れない状態で、どアンダーとどオーバーの
たたかいでこんなんになってしまいました



ボスは、26秒台入ったかもしれないのにガス欠で
もう一回アタックできなかったーと相当悔しがっておりました。

いや、本当に相当悔しいようで・・・
12月、ボスは本気でセットを出すと鼻息を荒くしております。
それは、フレッシュ ラジアルタイヤ&初代ピンク号のようなセットが出れば
26秒台もしかしたら25秒台?・・・見えているからですわ(^'^)

この冬、大人げないタイムバトルに足を突っ込んでしまったワタシです(^_^;)
Posted at 2015/11/29 18:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | クルマ
2015年11月16日 イイね!

日本最大の車のイベントレース チューニングフェスタ2015参戦★

日本最大の車のイベントレース チューニングフェスタ2015参戦★
お久しぶりです。車ネタ1年ぶりに書きます。

丁度 1年前 ねずみ号で復活。
復活の翌日、チューニングフェスタ2014参戦

・・・ で準優勝
そこで思った事。





「足回りのセットはちゃんと決めようぜ。」
「次のレースまで 1年あるから出来るやろ~」

という会話をしたはずなのに(-_-;)



なにもやることなく、1年が経ってしまいました。
ただ。。ねずみ号がピンクのラッピングシートで綺麗きれいにしました。



これは前日に完了。なんか去年と同じニオイがする・・・




そんな感じで チューニングフェスタ2015を迎えることになりました

S2000マスターズクラス(ラジアル限定)

予選クラス3位


決勝、ガッツで7周走って・・
写真は、大仏さん撮影。無断転用(笑)







結果





準優勝


まただ・・・

表彰台の一番高いところは、しっかりと練習したものしか乗れないな。
明日から、メンタルと筋トレと妄想トレーニングをやるしかない!

ということで来年は絶対に優勝するぞ★



当日お会いしたみなさん、有難うございました!

りゅうくん、走り方やスパタイの事などいろんな話を教えてくれてありがとー★
ピットロードMマシーンファクトリー 森下社長いろいろと有難うございました。
そして、けんちゃん、マシンの作業などなどありがとー。
Posted at 2015/11/17 06:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2014年11月23日 イイね!

2014チューニングフェスタ(S2000クラス)に参戦が間に合あい・・・。


チューニングフェスタ@岡山国際サーキット
2014年11月15、16日の2DAYS開催されました。

ワタシが、参戦したのはS2000クラス(S2000マスターズ)
2年ぶりにS2000クラスへ参戦です。

ピンク号が引退したので、


その2代目は・・・





「ねずみ色」(笑)




ねずみ色のシェイクダウンがレース当日となり、
足回りのセットやワタクシの感覚が戻らないままの
予選走行となりましたが


予選 1分46秒5。


クラストップタイムが出せました★

決勝スタート前、
マシンを制作してくれた謙太郎レーシングのボス
謙ちゃんが
いろいろとアドバイスしてくれました。






でもデスネ・・・
1年ぶり以上の岡山でのレースがイヨイヨはじまるぞー!
と思うと心臓がバクバク。

自分で自分をプレッシャー攻撃(苦笑)


それが原因だったのか?
スタート大失敗した上に目の前にいたシビックが
1コーナー手前で大スピン((+_+))


シェイクダウン直後の「ねずみ色」号へ向かってきたぁぁぁあー


ヒェェェェェ~~~!!



間一髪、スルーして「ねずみ色」はコース復帰。
しかし、その間に2位の選手に抜かれてしまいました。


ゴールまでの間、必死のパッチで走りましたが
その間を埋めることができず


クラス2位でチェッカー





多少、悔しいが残るレースでしたが・・

シェイクダウン直後で
2位表彰台ゲット出来たのは
非常に嬉しかったです!

当日、お会いしたみなさまお疲れ様でした
また来年、遊んでくださーい!



  ★special thanks★
・謙太郎レーシングのボス 謙ちゃん
・ピットロードMマシーンファクトリーのみなさん
・NUTEC 久保さん

Posted at 2014/11/23 13:45:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2014年10月28日 イイね!

突然ですが.ピンク号を手放すことにしました。

ピンク号の後継車両の準備ができてきたところで…
平凡なサラリーマンにはS2000の2台もちは
さすがに無理な為、手放すことにしました。

ご興味のあるかたはメッセ等でご連絡頂けたら嬉しいです。

基本、車体部品類はノーマルに戻しています。
詳細は以下の通りです。

◎エンジン…200系 2リッター /84000キロ
◎ミッション… 40000キロ使用
◎サスペンション…ペンスキー
◎シート…200系 赤黒皮シート二脚
◎ホイール…TE37
◎加工リヤメンバー
.…等です。

ちなみに、即決ありますので
メッセ等でお問い合わせいただきましたら
ご連絡します。

以上 宜しくお願いします。
Posted at 2014/10/28 23:53:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「二年ぶりにみんカラみたら、浦島太郎状態で…(^^;)))」
何シテル?   01/26 13:20
facebookやってます♪ →http://www.facebook.com/#!/yukie.maehara 運転基地外といわれマス! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 マリリン9号改 (ホンダ S2000)
ねずみ号をピンクでラッピングしてピンク号復活。 2015チューニングフェスタin岡山国際 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪ドリ専用ロケット号として、2008年12月にあたしのところにやってきた! ま、NAと ...
ホンダ S2000 まりりん号 (ホンダ S2000)
2007年に購入した白S2000(AP-1)を、 2009年2月にピンクに全塗装! ち ...
日産 180SX 日産 180SX
走り屋に目覚めてしまったマシーン はじめ180SX(後期)だったケド、 事故がきっかけ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation