• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

321worksの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月12日

風によるボディカバーめくれ抑制案

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カバーライト社のボディカバーに限らず、ボンネット、あるいはトランク側から風でめくれてしまうことがあると思います。それを抑制するひとつの案として。
2
セリアなどのキャンプ用品で売られているこのクリップ状のやつ、これを2つセットで使います。
3
赤いヤツに、同じくセリアで購入した、テントやターフを張るときに使う、ヒモみたいなものを結びつけます。長さ調整できないものでもよいですが、安く済ませるために眼の前にあるものを選びました。
4
風でめくれてしまう側を、赤いクリップ状のヤツで挟み込みます。
5
挟み込んだところから、フロントタイヤの後ろ側にヒモを投げ込みます。
6
フロントタイヤのうしろから、外側にまわして、前側に回り込ませます。
7
イメージはこんな感じです。タイヤが地面に接地しているところに、ヒモが引っかかるようになり、これでカバーのめくれを抑制する効果を得られます。
8
これを左右同様にやります。これを実践してからは、一度もカバーがめくれ上がったことはないです。マイナスポイントは、作業が面倒なのとタイヤと地面に少し食い込み気味になったヒモを外すのが、ちょっと厄介。でも、仕事にいっている間にカバーがめくれ上がってた!なんて心配がなくなるので、毎回と言わず適度に実施いただければよいかもです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

給油キャップホルダーの追加

難易度:

なんちゃってRGスポイラー

難易度:

ビーナスラインの一番好きなポイント

難易度: ★★★

コペン880走行動画 ビーナスライン帰路

難易度: ★★★

トランクのキャリアレール作成

難易度:

ドアチェッカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い天気です!」
何シテル?   06/07 05:31
321works(ミニピンワークス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ CX-5専用 デイライトユニットシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 05:45:02

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻と愛犬たちと旅をともにする新しい相棒として選んだクルマです。燃料代も値上がりを続けてい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
乗らずに後悔するよりも、乗って後悔することを選択したクルマです。実際に後悔してます。オー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
小排気量だったこと、25年ぶりにMTに乗りたかったという思いから、試乗することなく新車購 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ボンゴフレンディはカタログ数値でも燃費が悪かったため、日産のバネットセレナとトヨタのノア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation