• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~か~のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

やっちまったなぁ~

シルビアのエンジンも組み上がって載せるだけなんですが、そのまま載せるのもつまらないんでヘッドカバーを塗ってみました!!



ツヤもあってなかなか上手く塗れたと自己満に浸りつつw
エンジンにヘッドカバーを付けてコイルを付けようとすると・・・

コイルがつかねぇ。。。
そうです、このヘッドカバー14のやつなんです。。。
15からコイルがパワトラ内蔵式になってコイルが変わったのは知ってたんですが。。。
まさかヘッドカバーまで変わってるとは。。。
ヘッドカバーの金型まで変更するなんてやるなぁ日産w
どうせ流用天国の日産だから変更なんてしてないと思って良く見比べないで塗っちゃったし。。。(泣
あぁ・・・スプレー代と休日時間の半日が無駄になっちまったw
この件で気力が削がれたんで多分ヘッドカバーもう塗りなおすことはないかもw
Posted at 2010/11/14 01:13:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2010年01月16日 イイね!

貧乏アーム

貧乏アームいやー毎日寒いッスね

今日は32Rのリヤアッパーアーム加工しました。

日産マルチリンクは車高下げるとどんどんキャンバー付いちゃってタイヤも片減りしちゃいます・・・↓↓

ガッツリキャンバー付いてた方が見た目カッコイイけどタイヤの減りが厳しいし(´・ω・`)ショボーン

社外のアーム買えば手っ取り早いけど・・・お金無い・・・(´;ω;`)ブワッ

長穴加工してM12ワッシャー4枚をちゃちゃっと溶接すればもう素敵な日産最高級のシャコタン対応アームの出来上がりですよw



見た目純正なんで車検もそのままスルー出来ちゃいます♪
Posted at 2010/01/16 23:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2008年05月26日 イイね!

切れ角アップ大作戦

こんばんは~

今回は切れ角の大幅アップを狙って2つのブツを導入しました!!

まずはこれです!!



切れ角アップナックルです!!

ショート化によるクイックハンドルと逆関節防止、アッカーマンアングルの見直しで深い角度と一発進入では強い武器になってくれるでしょう!!

で2つ目は



イケヤのピロロアアームです。

ピロブッシュ化によるダイレクトなハンドリングがGoodですよ!!

そしてロールセンターも補正されるのでシャコタンでも足が動くようになるそうです(ウチノハ ソンナニ シャコタンジャナイケドネ。。。

あとナックルストッパーが調整式なんで逆関節ギリギリに調整できる所が良いですね!

で早速サクサク付けてみて・・・

これがノーマルナックルにタイロッドスペーサー7ミリの時の切れ角です



ナックルとロアアームはS14の物でナックルストッパーのコブは逆関節にならない程度に削ってあります。

これでも結構切れてますね。

で、これが切れ角アップナックルに付け替えた時の最大切れ角です。


 
鬼切れです!!

これでも逆関節になってないです!!

別角度から見てみると



ホイールの裏が余裕で見えますw

車高調の減衰調整が楽々出来ちゃう位切れます!!

週末ちょろっとこれで走ったんですがその時の感じとしては

切れ角アップの効果は絶大で普通にドリフトする位ならまずスピンする事は無いと思うくらい角度に耐えます!!

クイック感はかなり上がってスパッと角度が付く感じでフルカウンター時のブルブルもまったく無いです!!

ただ自分の車は元々クイックステアを狙って33パイハンドルが付いているんです
がそれだとちょっとクイック過ぎな感じがしました。

自分が思ってるよりハンドルが切れる感じなんでその辺はクセを掴めばいけると思います。

馴れの問題かと思いますけど35パイだともっと操作は楽になるかな?

まだまだ乗りこなしてないんですが思っていたより乗りやすく馴れればかなりの武器になる事は間違いないです。

何よりこの切れ角とクイック感は病み付きになりそうです!!

あーまた走りに行きたいのう・・・(オヤマイッチャオウカシラw




Posted at 2008/05/26 23:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2008年05月10日 イイね!

帰ってきました!

帰ってきました!こんばんは!

連休中は車がなかったんで走りに行けず暇っ子だったず~か~です!!

休みなのに車に触れられないって辛いっすね~

あんまり暇だったんでこんな事してました





デフの臭いオイルまみれになりながらようやく組んでバックラッシュ測ったら基準値オーバーしてるし・・・orz

シム頼もうにも連休中だったんで部販は休み・・・

で今現在もバラしたまま放置プレー中ですw

そして休み明けに現車セッティングに出していた180SXが帰ってきました~!!

結果からいうとダイナパック計測で380馬力のトルク43kでした!

ヘッドガスケットが純正なんでブーストは控えめの1.1kです。

メタル触媒も入っているのにかなりパワーが出てるんで大満足です!

あいにくの天気の雨なんで全開で踏んでないんですが軽く乗った感じではかなり速いっす!!

嗚呼・・・早くドライで全開にしたい。。。

そして明日は日光行ってきます!!

でも・・・あいにく天気が良くないんじゃ~(泣

半年ぶりの日光でウエットなんてガクガクブルブルでかな~りヤバイです・・・

よし!!明日は壊さないように安全運転で行くしかないねこりゃ!!(苦笑










Posted at 2008/05/10 20:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2008年04月18日 イイね!

地球に優しいエコドリ車?

こんばんは!!

180SXの方もようやく現車セッティングの目処が立ちました。

で現車セッティングする前にあたりこいつを導入しました。



ヤシファクのメタルキャタライザーです!!

今までは若気の至りといいますかピーポ君上等でス○レート当たり前でした。

なんでピーポ君に後ろ付かれちゃうともうガクブルで気が気じゃありませんでしたよw

これならもう堂々と乗れますしピーポ君に遭遇しても怯える事はないでしょうw

それに自分ももういい歳のおっさんなんで地球環境にも気をつかってドリフトしないといけないだろと思いまして導入に至りました。(ドリフト シテル ジテンデ ダメジャンw

やっぱり時代はエコ!!エコドリですよ!!(タービン カエテル ジテンデ エコ ジャネーシw

でですねこのヤシファク触媒実際手に取って見てみると結構いい造りなんです。





車高短でも擦りずらいように作られてるし中も段つきもなくテーパー形状でスムーズに排気が流れるようになってます。

触媒の目も結構粗くて抜けもかなり良さげです。

後は実際付けてどんな感じになるか楽しみです。

さて現車セッティングでどの位出るかな?





Posted at 2008/04/18 22:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「明日は日光Mサス走♪」
何シテル?   09/17 22:18
マイペースで趣味のドリフトを楽しんでいるアラサードリフターのおっさんですw 車は日産に拘りはありませんがR32 GT-RとS15シルビアとミサイル180S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
友達からタービンブロー車両として安く譲っていただきました。 S13から乗り換えると明らか ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤・ちょいドリ仕様(笑) アテーサのヒューズを抜けばFRになるんで、ちょこちょこドリフ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サーキットもこの車に乗るようになってから良く行くようになりました。 ドリフト自体は挙動も ...
日産 180SX 日産 180SX
ノーマル車両からコツコツ作った車です。 基本的にドリフト仕様ですが時々タイムアタックもし ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation