• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~か~のブログ一覧

2009年12月09日 イイね!

お久しぶりです!!筑波走って来ましたよ

皆さんお久しぶりです。

しばらくログインしてない間にマシンチェンジしたりと色々ありましたが何とか生きておりますw

さてさて5日の筑波リーガルと同時開催された走行会に走ってきましたよ!!

いや~やっぱ筑波2000楽しいっす♪

家から一番近くのサーキットだから行くのも楽だしね♪

リーガルもタダで観戦できちゃって得しちゃった♪

追走トーナメントからは激熱な追走ばかりでほんと良いもの見ることが出来て良かった!!

車載撮ったんでようつべにアップしてみました!!







いやしかし筑波楽しすぎるー♪

来年1月の筑波の走行会も行っちゃおうかしら!!

今週末はFFグリップに挑戦という事で日光サーキットをドンガラシビックでタイムアタックしてきます。

はたして何秒で周れるかしら・・・(汗)
Posted at 2009/12/09 23:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月30日 イイね!

あっぷしてみるテスト

こんばんは!

先週の土曜日なんですが日光で走ってきました!

前から天気予報では雨の確率が高かったんで走ろうかどうか前日の夜まで悩んでいたんで告知出来なかったのが残念です・・・

なんとか天気も午前まで持ちそうだったのと知り合いも走るという事で当日エントリーで走ってきました。

ナックルとアームのフィーリングも良い感じでトラブルも無かったし天候も最後まで持ったんで良かったです。

取りあえず車載もちょこっと撮ったんでアップしてみます。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=vVxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOmVUY4jkija/Y0pYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

久しぶりの走行会!!そしてあまりにも楽しくて2回もタイヤをバーストさせるという始末w

やっぱ日光楽しいっすね!!

あ~近いうちにまた日光かエビス走りに行きたいな!!
Posted at 2008/05/30 01:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月12日 イイね!

ここスケートリンクですか?

はい!!

昨日のグラチャン逝ってきましたw

当日はやっぱり予報通りの雨でした・・・



ウエットの日光は鬼のように滑って雨の大会ではかなりのコースアウト・クラッシュが続出って聞いていたんでテンションが下がりまくりなところ・・・

ドラミで主催者の方の朝一の挨拶の言葉が「皆さん日光スケートリンクにようこそ!!」でした・・・(苦笑

練習で2本走行てみたんですがウエットでまともに走った経験が無いのと
半年振りの走行とあってまったく良い走りが出来ませんでした。。。

ウエットで走った感じはほんとスケートリンクです(汗
進入で角度付きすぎたらもう終わりって感じで一瞬で回ってコントロール不能で一直線にタイヤバリヤに行きそうな勢いです・・・
ほんと危険極まりない路面でした・・・(滝汗
そんな中で自分はとにかく車を壊さないよう安パイ走りで走ってました。

そうして1回戦になる前になんと雨が止んで路面がみるみる乾いてしまいハーフウエットという微妙なコンディションですよ・・・(汗

空気圧や減衰などウエットセッティングのまま1回戦の単走3本を走ったんですがそれが外れて裏目に出てしまいました・・・

思ったより路面が乾くのが早かったため走る頃にはライン上はドライに。。。
そして練習で走ったウエット路面のイメージが強く焼きついてしまい思い切った進入が出来ない為にタイヤが食ってしまい進入でドリフトが途中で戻ってしまったりとかで結局3本まともに走れず・・・結果1回戦落ちでした・・・orz

正直3本まともに走れずこの時点ではかなりヘコみました・・・(ショボーン

で1回戦敗退した人のためにさよなら走行会という1ヒートの走行枠があるんで走ったんですがその頃には頭がドライモードに完全に切り替わったせいか1回戦の走りからは別物のノリノリな走りが出来ました!!
凄く楽しく走れたんである程度気持ちの切り替えも出来たんでちょっと救われました。

さよなら走行のこの走りが1回戦で出来ればな~っ・・・て思ったんですけどしょうがないですね。。。
結局の原因は経験不足なんですから・・・
路面状況に合わせたセッティングが出来なかったし気持ちの面でも最初からネガティブだったんで最初から結果は決まってたのかも・・・
まあ車を壊さないのが一番なんで今回は無事に帰って来れたんで良かったのかな。。。
色々あってほろ苦経験でしたけど次はこれを活かしてウエットでの経験値を上げて行きたいっすね。

おまけ画像・・・当日デモランしたD1マシン3台

Posted at 2008/05/12 23:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月30日 イイね!

週末の事いろいろ

こんばんは!!

26日ですが筑波フリー走ってきました。

タイムは前回よりなんとか更新して41秒台にギリで入ることが出来ました~!



そこそこ気温もある中で前回より更新したんで良かったです。

いや~タイムアタックで走ると車のセッティングってモロに判りますね~。

最初のヒートでガス半タンで走ったらケツがズルズルでトラクションが全然掛からないっす(汗

でリヤ荷重にすればトラクション掛かるかな~って思ってですね

携帯缶のガスを入れてほぼ満タンにしてやってさらにリヤ車高を1㎝下げてリヤ荷重にして乗ってみると・・・

あら不思議!!ズルズルも結構改善されてかなり違うんですよ!

FRはリヤ周り軽量化しすぎると逆に乗りずらくなるんすね~

今回乗ってみて感じたんですけど今の馬力じゃ235のラジアルだと立ち上がり厳しいっす(汗

ケツがブリブリ出て乗ってて楽しいんですけどね(苦笑

立ち上がりでアクセルを入れるタイミングをワンテンポ遅らせて車を真っ直ぐにしてから入れてやれば良いとは思うんですが・・・(ドリフト馬鹿なんで我慢が出来なくてw

この辺は15メンバーにしてリヤを255にサイズアップしてやれば立ち上がりのトラクションもかなり改善されるかな?

それと車の方も現車セッティングに預けてきました!!

ショップに向かう道中の1コマ(ワイパーの色剥げは気にしない方向でw


セッティングが上がって来るのが連休明けくらいになってしまうんでグラチャンは練習無しで挑みそうな感じです・・・(汗

ほんとは連休中に一回は走ってみたかったんですが・・・

なんだかんだで日光で半年位走ってない気がしますw

嗚呼・・・どうしましょ・・・(こりゃ一回戦落ち間違いないね!!





Posted at 2008/04/30 01:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月30日 イイね!

スポポ~ンっとw

スポポ~ンっとwこんばんは~!

タービンもようやく慣らしが終わりましたよ~!!

車の方は吊るしデータでもローブーストならなんとか乗れる感じなんで

早速一発TC1000フリー走ってきました!!

今回はドリじゃなくグリで行きました!!

TC1000は残念な事にドリ禁止なんですね・・・

自分はずっとドリ専で走ってきましたがグリも嫌いじゃないんですよ!

ドリフトが上手くてグリップでも速いドライバーって本当に運転が上手くてカッコイイと思いませんか?

古口さんや風間さん、元を辿れば織戸さんや谷口さんとかは自分の憧れでもあります。

またドリ野郎がドリ車のままグリで走ったらどの位のタイムでるんかなって興味があったのもあるかな。

幸いにも自分の周りにはドリばかりじゃなくグリで走ってる人も何人かいるのでその点もありました。

で早速初めてのコースで初めてタイムアタックをしてみました。

車はアライメントとか足・減衰なんかは全てドリフトで走ってる状態のままです。

リヤタイヤだけは家にある手持ちのグリップの良いタイヤを履かせました。

Fが中古R1Rの215-17でRが235-17のネオバです。

1本目


ラインとか良く判らないままがむしゃらに走ってみたら2秒前半まで行きました。
2本目もうちょい頑張ればもしかして1秒台いけるんじゃ?って期待しつつ2本目に

で2本目走った時トラブりました(汗

2本目はさっきより随分と気温も下がったんでこりゃいけるかなと期待してコースIN!!

9週目を走ってる時にいきなりバコッって何かが飛んでボディに当たった音がしたのでホイールナットでも飛んだかな~と思って見てみると異常なし・・・

Egも吹けるからパイピングも抜けてないだろ~って思って走ってたんですがさっきよりノッキングのピーク値がかなり高くなってるのが気になりました。

1本目はピークで30台だったのに気温が低くなってる2本目で60台になってるんでおかしいな~と思いつつ熱ダレのせいかなと思ってそのまま走行。

で戻ってエンジンルームを見たら・・・

ト○ストのサクションパイプでメクラをしてあるパイプごとスポ~ンと吹っ飛んで無くなってました(滝汗

多分バックタービンの吹き返しの圧で飛んだんでしょうね~・・・

メクラキャップが裂けたり抜けたりは判るんですが圧入してあるパイプ自体が抜けたらいかんでしょう・・・

キチッと溶接でメクラしとけばと激しく後悔です・・・

ここからエアフロに通ってない2次エアを吸いまくって燃調が薄くなったのがノッキングの原因だったと思います。

ストレートの伸びも若干鈍ったような感じはあったんでその時気づくべきでした・・・

トラブルがありましたけどエンジンブローしなかったのは不幸中の幸いでした。

でも抜けてから10週以上走ってしまったんでノックダメージが気になります・・・(汗

2本目


最終ラップがベストってどんだけタイヤ上手く使えてないんだって感じですね(汗

まあトラブルでもありましたけど久しぶりに新鮮な体験をしました。

次に走る機会があった時はベスト更新したいっすね。

あっ!!・・・次走る時はちゃんとドリフトで走りますんで・・・ww














Posted at 2008/03/30 22:33:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「明日は日光Mサス走♪」
何シテル?   09/17 22:18
マイペースで趣味のドリフトを楽しんでいるアラサードリフターのおっさんですw 車は日産に拘りはありませんがR32 GT-RとS15シルビアとミサイル180S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
友達からタービンブロー車両として安く譲っていただきました。 S13から乗り換えると明らか ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤・ちょいドリ仕様(笑) アテーサのヒューズを抜けばFRになるんで、ちょこちょこドリフ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サーキットもこの車に乗るようになってから良く行くようになりました。 ドリフト自体は挙動も ...
日産 180SX 日産 180SX
ノーマル車両からコツコツ作った車です。 基本的にドリフト仕様ですが時々タイムアタックもし ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation