こんばんは。
昨日は猛暑の中、青空ガレージでフラフラになりながらRをいじってました。。。(´Д`)
だいぶ前にヤフオクで落札したまま放置されてた3層ラジエターがあったのでちょっと交換しました。
今までは2層の物が入っていたんですが、暖かい時期のエビス南わずか数週で100度近くまで行ってしまうんでこれで少しは水温に優しくなるかな♪
ついでにカップリングファンを33Rの9枚羽根の物に変えてみました。

32の8枚羽根から9枚羽根になるんでより風を引き抜いてくれるようです。
ポン付けだとインマニのゴムのパイピングにちょっと接触するんで接触しないようにサンダーで干渉する部分を削りました。

結構ギリギリっすね・・・
この位だとアイドリングでは大丈夫でしたがエンジン回したときに接触してました。
完成です♪
ラジエター交換自体はサクサク進んで午後からSRのヘッドでも組もうと思ってたら。。。
右のホイールの内側とかタイヤハウスにグリスがベットリ付いてるのを発見。。。(´A`)
よく見るとフロントドラシャのブーツが切れてました。。。(´・ω・`)ショボーン
この猛暑の中でもう青空ガレージで作業したくねぇ。。。と思いながらも仕方なくドラシャ交換作業に・・・
しかも、よりによって外すのがめんどい右ドラシャ。。。(´A`)
バールでこじっても上手く抜けない。。。
考えた末にフロントデフケースのオイルドレン口からライトを照らしながらオイル入れ口から貫通ドライバーを突っ込んでスプラインの先端をこじって抜きました。
スペアドラシャたまたま持ってて良かった♪
汗だくになりながらなんとか作業終了。。。
時間はまだまだあったんですが既に体力の限界でヘッドはいじれませんでした(;´Д`)
ヘッドの方は平日の夜にでもチマチマ組んでいこうかと思います。
それにしても昨日は暑かった。。。(´Д`)
ああ・・・屋根付きガレージがホスィ。。。
Posted at 2010/08/02 23:45:52 | |
トラックバック(0) | 日記