
32Rの切れ角アップしてみました♪
まあ四駆だけあって切れ角の無さは覚悟はしてたんですが・・・
いやーホントに切れないんですねー四駆ってw
ドリフトで遊ぼうとするとこの切れ角だとちょっと辛そうなんでお手軽にワッシャー挟んで切れ角を増やそうとしてみました。
で早速ワッシャーを挟んでみるんですがラックの遊びが右側まったく無いんですよ・・・(´;ω;`)ブワッ
左側は何故か10mm以上は遊びがあるのに・・・
ってことは右はスペーサーを入れても切れ角上がらず左だけが切れ角上がってしまうじゃないですか・・・
どうしよう・・・(´;ω;`)ブワッ
仕方ないんで考えた結果左側にタイロッドの噛み込み限界であろう8ミリ厚のワッシャー入れてそこからロックtoロックでセンター合わせ
そしてそこからセンターがずれたハンドルを差し替えて
最後に狂ったアライメントを元に戻すって変則技でなんとか左右で切れ角揃える事が出来ました。
でこれが切れ角アップ後
切れ角上げる前はナックルストッパーにも当たらない位の切れ角でしたがアップ後はストッパーにもしっかり当たるまで切れるように♪
ストッパーを削り込めばもう少し切れ角上げれそうです♪
シルビア系と比べたらまだ全然だけどこれ以上切れるとフロントドラシャのブーツが切れそうなんでドラシャ残したままだとこれ位で止めといたほうがいいですね。
Posted at 2010/02/14 23:02:18 | |
トラックバック(0) | 日記