• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~か~のブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

ちょっと土浦へ

ちょっと土浦へこんばんはexclamation
今週、僕の足車として活躍してくれていたパルサーの車検が切れましたバッド(下向き矢印)
やはり普通車3台所有は税金やら保険を考えるとどうかと思いまして…
車検が切れる今月が時期的にも良いかなと思って今日はパルサーのナンバーを切りに土浦の陸事まで行ってきましたexclamation&question
流石に3月末の時期なんで凄く混んでましたねー。。。あせあせ(飛び散る汗)
受付してから書類貰うまで30分以上待たされちゃいました。。。あせあせ(飛び散る汗)
ってことで明日からGTRが僕の通勤車ですw
Posted at 2010/03/26 23:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月22日 イイね!

筑波ドリフト走行会

筑波ドリフト走行会こんばんは!!
遅くなりましたが
土曜日の筑波ドリフト走行会に参加してきました♪
今回は32Rのドリフトシェイクダウンです!!
32Rって便利ですねーヒューズ抜くだけでFR車になっちゃうんですもんw
今回初ドリなんでちゃんと走れるか心配だったんですが以外にドリフト出来ました♪
走った感じとしては32タイプMをさらに重たくしたって感じですw
切れ角無いんで角度は付けれませんがそれさえ気をつければパワーの有る普通のFR車っぽい感じかなー

車載撮ってみました



露出いじらなかったから外が良く見えませんよ・・・(´・ω・`)ショボーン

しかし初走行が筑波で実はかなり心配でしたw
でも大きなトラブルもなく無事に走行終える事出来たんで一安心です♪
次はエビスとか日光も走って見たいなー♪

当日参加されたことぶきシルビアさんお疲れ様でした!
また筑波ドリフトシーズン来ましたらご一緒しましょう♪


Posted at 2010/02/22 22:48:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

スポスポ君

スポスポ君いやー毎日寒いですねー
この前Rにブーコン付けたんでこの寒い中ブーストセッティングで近所のテストコースで走ってました♪
セッティングもそこそこにして家に帰ってエンジンルームを眺めてると何故かインマニの下辺がオイリーなんですよ・・・
オイルクーラーの配管から漏れたのかと思ってチェックしてみると・・・
レベルゲージが半分抜けてそこからオイルが噴出してましたよ・・・(´;ω;`)ブワッ
ゲージをよくよく見てみるとのゴムの部分が硬くなって差し込んでもスポスポの緩々でしたw
まあ前にオイル交換した時になんか緩いなーとは思ってたんですが・・・でも今までは抜けなかったのにー(泣)
でもインマニの方だから良かったけどゲージがエキマニ側にあると怖いっすね(汗)
社外マニ入れたSRとかでエキマニ熱々の時にオイル噴出と思うと危ないわw



Posted at 2010/02/18 00:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

GTR切れ角あっぷ

GTR切れ角あっぷ32Rの切れ角アップしてみました♪
まあ四駆だけあって切れ角の無さは覚悟はしてたんですが・・・
いやーホントに切れないんですねー四駆ってw
ドリフトで遊ぼうとするとこの切れ角だとちょっと辛そうなんでお手軽にワッシャー挟んで切れ角を増やそうとしてみました。
で早速ワッシャーを挟んでみるんですがラックの遊びが右側まったく無いんですよ・・・(´;ω;`)ブワッ
左側は何故か10mm以上は遊びがあるのに・・・
ってことは右はスペーサーを入れても切れ角上がらず左だけが切れ角上がってしまうじゃないですか・・・
どうしよう・・・(´;ω;`)ブワッ
仕方ないんで考えた結果左側にタイロッドの噛み込み限界であろう8ミリ厚のワッシャー入れてそこからロックtoロックでセンター合わせ
そしてそこからセンターがずれたハンドルを差し替えて
最後に狂ったアライメントを元に戻すって変則技でなんとか左右で切れ角揃える事が出来ました。
でこれが切れ角アップ後



切れ角上げる前はナックルストッパーにも当たらない位の切れ角でしたがアップ後はストッパーにもしっかり当たるまで切れるように♪
ストッパーを削り込めばもう少し切れ角上げれそうです♪
シルビア系と比べたらまだ全然だけどこれ以上切れるとフロントドラシャのブーツが切れそうなんでドラシャ残したままだとこれ位で止めといたほうがいいですね。
Posted at 2010/02/14 23:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

貧乏アーム

貧乏アームいやー毎日寒いッスね

今日は32Rのリヤアッパーアーム加工しました。

日産マルチリンクは車高下げるとどんどんキャンバー付いちゃってタイヤも片減りしちゃいます・・・↓↓

ガッツリキャンバー付いてた方が見た目カッコイイけどタイヤの減りが厳しいし(´・ω・`)ショボーン

社外のアーム買えば手っ取り早いけど・・・お金無い・・・(´;ω;`)ブワッ

長穴加工してM12ワッシャー4枚をちゃちゃっと溶接すればもう素敵な日産最高級のシャコタン対応アームの出来上がりですよw



見た目純正なんで車検もそのままスルー出来ちゃいます♪
Posted at 2010/01/16 23:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「明日は日光Mサス走♪」
何シテル?   09/17 22:18
マイペースで趣味のドリフトを楽しんでいるアラサードリフターのおっさんですw 車は日産に拘りはありませんがR32 GT-RとS15シルビアとミサイル180S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
友達からタービンブロー車両として安く譲っていただきました。 S13から乗り換えると明らか ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤・ちょいドリ仕様(笑) アテーサのヒューズを抜けばFRになるんで、ちょこちょこドリフ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サーキットもこの車に乗るようになってから良く行くようになりました。 ドリフト自体は挙動も ...
日産 180SX 日産 180SX
ノーマル車両からコツコツ作った車です。 基本的にドリフト仕様ですが時々タイムアタックもし ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation