• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~か~のブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

切れ角アップ大作戦

こんばんは~

今回は切れ角の大幅アップを狙って2つのブツを導入しました!!

まずはこれです!!



切れ角アップナックルです!!

ショート化によるクイックハンドルと逆関節防止、アッカーマンアングルの見直しで深い角度と一発進入では強い武器になってくれるでしょう!!

で2つ目は



イケヤのピロロアアームです。

ピロブッシュ化によるダイレクトなハンドリングがGoodですよ!!

そしてロールセンターも補正されるのでシャコタンでも足が動くようになるそうです(ウチノハ ソンナニ シャコタンジャナイケドネ。。。

あとナックルストッパーが調整式なんで逆関節ギリギリに調整できる所が良いですね!

で早速サクサク付けてみて・・・

これがノーマルナックルにタイロッドスペーサー7ミリの時の切れ角です



ナックルとロアアームはS14の物でナックルストッパーのコブは逆関節にならない程度に削ってあります。

これでも結構切れてますね。

で、これが切れ角アップナックルに付け替えた時の最大切れ角です。


 
鬼切れです!!

これでも逆関節になってないです!!

別角度から見てみると



ホイールの裏が余裕で見えますw

車高調の減衰調整が楽々出来ちゃう位切れます!!

週末ちょろっとこれで走ったんですがその時の感じとしては

切れ角アップの効果は絶大で普通にドリフトする位ならまずスピンする事は無いと思うくらい角度に耐えます!!

クイック感はかなり上がってスパッと角度が付く感じでフルカウンター時のブルブルもまったく無いです!!

ただ自分の車は元々クイックステアを狙って33パイハンドルが付いているんです
がそれだとちょっとクイック過ぎな感じがしました。

自分が思ってるよりハンドルが切れる感じなんでその辺はクセを掴めばいけると思います。

馴れの問題かと思いますけど35パイだともっと操作は楽になるかな?

まだまだ乗りこなしてないんですが思っていたより乗りやすく馴れればかなりの武器になる事は間違いないです。

何よりこの切れ角とクイック感は病み付きになりそうです!!

あーまた走りに行きたいのう・・・(オヤマイッチャオウカシラw




Posted at 2008/05/26 23:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2008年05月12日 イイね!

ここスケートリンクですか?

はい!!

昨日のグラチャン逝ってきましたw

当日はやっぱり予報通りの雨でした・・・



ウエットの日光は鬼のように滑って雨の大会ではかなりのコースアウト・クラッシュが続出って聞いていたんでテンションが下がりまくりなところ・・・

ドラミで主催者の方の朝一の挨拶の言葉が「皆さん日光スケートリンクにようこそ!!」でした・・・(苦笑

練習で2本走行てみたんですがウエットでまともに走った経験が無いのと
半年振りの走行とあってまったく良い走りが出来ませんでした。。。

ウエットで走った感じはほんとスケートリンクです(汗
進入で角度付きすぎたらもう終わりって感じで一瞬で回ってコントロール不能で一直線にタイヤバリヤに行きそうな勢いです・・・
ほんと危険極まりない路面でした・・・(滝汗
そんな中で自分はとにかく車を壊さないよう安パイ走りで走ってました。

そうして1回戦になる前になんと雨が止んで路面がみるみる乾いてしまいハーフウエットという微妙なコンディションですよ・・・(汗

空気圧や減衰などウエットセッティングのまま1回戦の単走3本を走ったんですがそれが外れて裏目に出てしまいました・・・

思ったより路面が乾くのが早かったため走る頃にはライン上はドライに。。。
そして練習で走ったウエット路面のイメージが強く焼きついてしまい思い切った進入が出来ない為にタイヤが食ってしまい進入でドリフトが途中で戻ってしまったりとかで結局3本まともに走れず・・・結果1回戦落ちでした・・・orz

正直3本まともに走れずこの時点ではかなりヘコみました・・・(ショボーン

で1回戦敗退した人のためにさよなら走行会という1ヒートの走行枠があるんで走ったんですがその頃には頭がドライモードに完全に切り替わったせいか1回戦の走りからは別物のノリノリな走りが出来ました!!
凄く楽しく走れたんである程度気持ちの切り替えも出来たんでちょっと救われました。

さよなら走行のこの走りが1回戦で出来ればな~っ・・・て思ったんですけどしょうがないですね。。。
結局の原因は経験不足なんですから・・・
路面状況に合わせたセッティングが出来なかったし気持ちの面でも最初からネガティブだったんで最初から結果は決まってたのかも・・・
まあ車を壊さないのが一番なんで今回は無事に帰って来れたんで良かったのかな。。。
色々あってほろ苦経験でしたけど次はこれを活かしてウエットでの経験値を上げて行きたいっすね。

おまけ画像・・・当日デモランしたD1マシン3台

Posted at 2008/05/12 23:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月10日 イイね!

帰ってきました!

帰ってきました!こんばんは!

連休中は車がなかったんで走りに行けず暇っ子だったず~か~です!!

休みなのに車に触れられないって辛いっすね~

あんまり暇だったんでこんな事してました





デフの臭いオイルまみれになりながらようやく組んでバックラッシュ測ったら基準値オーバーしてるし・・・orz

シム頼もうにも連休中だったんで部販は休み・・・

で今現在もバラしたまま放置プレー中ですw

そして休み明けに現車セッティングに出していた180SXが帰ってきました~!!

結果からいうとダイナパック計測で380馬力のトルク43kでした!

ヘッドガスケットが純正なんでブーストは控えめの1.1kです。

メタル触媒も入っているのにかなりパワーが出てるんで大満足です!

あいにくの天気の雨なんで全開で踏んでないんですが軽く乗った感じではかなり速いっす!!

嗚呼・・・早くドライで全開にしたい。。。

そして明日は日光行ってきます!!

でも・・・あいにく天気が良くないんじゃ~(泣

半年ぶりの日光でウエットなんてガクガクブルブルでかな~りヤバイです・・・

よし!!明日は壊さないように安全運転で行くしかないねこりゃ!!(苦笑










Posted at 2008/05/10 20:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2008年04月30日 イイね!

週末の事いろいろ

こんばんは!!

26日ですが筑波フリー走ってきました。

タイムは前回よりなんとか更新して41秒台にギリで入ることが出来ました~!



そこそこ気温もある中で前回より更新したんで良かったです。

いや~タイムアタックで走ると車のセッティングってモロに判りますね~。

最初のヒートでガス半タンで走ったらケツがズルズルでトラクションが全然掛からないっす(汗

でリヤ荷重にすればトラクション掛かるかな~って思ってですね

携帯缶のガスを入れてほぼ満タンにしてやってさらにリヤ車高を1㎝下げてリヤ荷重にして乗ってみると・・・

あら不思議!!ズルズルも結構改善されてかなり違うんですよ!

FRはリヤ周り軽量化しすぎると逆に乗りずらくなるんすね~

今回乗ってみて感じたんですけど今の馬力じゃ235のラジアルだと立ち上がり厳しいっす(汗

ケツがブリブリ出て乗ってて楽しいんですけどね(苦笑

立ち上がりでアクセルを入れるタイミングをワンテンポ遅らせて車を真っ直ぐにしてから入れてやれば良いとは思うんですが・・・(ドリフト馬鹿なんで我慢が出来なくてw

この辺は15メンバーにしてリヤを255にサイズアップしてやれば立ち上がりのトラクションもかなり改善されるかな?

それと車の方も現車セッティングに預けてきました!!

ショップに向かう道中の1コマ(ワイパーの色剥げは気にしない方向でw


セッティングが上がって来るのが連休明けくらいになってしまうんでグラチャンは練習無しで挑みそうな感じです・・・(汗

ほんとは連休中に一回は走ってみたかったんですが・・・

なんだかんだで日光で半年位走ってない気がしますw

嗚呼・・・どうしましょ・・・(こりゃ一回戦落ち間違いないね!!





Posted at 2008/04/30 01:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月20日 イイね!

触媒つけました

こんばんは!

土曜日にヤシファク触媒を取り付けしました。

で近場の某テストコースで3速全開でテストしてみた所

抜けもバッチリでふんずまり感もまったく無く7500回転までパーンと吹けますし触ストと殆ど同じ感じです。

実際言われてみないと触ストと分からないレベルだと思います。

まったく同仕様の車同士で着いてるのと付いてないので直ぐ乗り比べたら分かるかな?って感じでしょうか。

予想以上にいい感じです!!

で夜に久しぶりに登山に行ってきました。

かなり久しぶりに行ったら土曜なんでかなりの台数が来ててちょっとビックリしました。

車の方はセッティングしてない状態でもお山位なら十分な速さです!!

カムとタービンのおかげで下から上までビンビンで終始ニヤニヤしながら走ってました。

様子見がてらなんで直ぐに上がっちゃいましたけど

いや~やっぱお山楽しいですね~!!

やっぱり自分の走りの根っこはなんだかんだ言っても山なんだな~って感じました!!





Posted at 2008/04/21 00:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「明日は日光Mサス走♪」
何シテル?   09/17 22:18
マイペースで趣味のドリフトを楽しんでいるアラサードリフターのおっさんですw 車は日産に拘りはありませんがR32 GT-RとS15シルビアとミサイル180S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
友達からタービンブロー車両として安く譲っていただきました。 S13から乗り換えると明らか ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤・ちょいドリ仕様(笑) アテーサのヒューズを抜けばFRになるんで、ちょこちょこドリフ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サーキットもこの車に乗るようになってから良く行くようになりました。 ドリフト自体は挙動も ...
日産 180SX 日産 180SX
ノーマル車両からコツコツ作った車です。 基本的にドリフト仕様ですが時々タイムアタックもし ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation