• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アワ★のブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

チープにぷちぷち

久しぶりにお得意のチープなプチカスをプチプチやってます
D5の売却益とプリウスの購入額との差が100万少々あるので懐は温かいですが、絶対的に気が小さいのは如何ともし難いところ(いや数年後には査定3万くらいになるし)
で、買取業者とのやりとりで査定額upしたのが10万円なので、この範囲でプチり中。

最大は先日のコーティングに5万円 
↑60%くらい後悔中 思ってたのと違う!やはりGSの店員さんのレベルの問題があるのかもしれない 外れたのかもな〜〜 まぁこれも人生経験


そしてアマゾンや楽天で安値を求めて徘徊

①あまりにも暗すぎる室内灯をLEDに打ち替え
alt

② 一応革巻きなんだけど10万キロで擦れてツルツルになったハンドルにD型カバー
  ABでお安いタイプのをGET
alt

③ さすがベストセラーなプリウス専用ゴミ箱 笑えます
alt

④ 機種特有なのか古いからなのか?ダッシュがビビるので対策
  ほんの少し効果あったような気がしないでもない静音計画
alt
路面の悪いところを走るとダッシュボードからはコトコト音が止まりません
それは値段なりと言うか覚悟はしてたんだけども・・


年代的に初代アウトランダー専用と似たような性能のHDDナビ
alt
SDなどありません だからといって今更CD焼いてHDDに録音するのも面倒だなと思ったら、幸いBluetoothが付いていたので引き出しの中に安眠していたiPhone5Sを蘇らせ、専用サーバー?に。ついてはダイソーでホルダー¥300ゲット
altalt
見事にチープな組み合わせ 5Sは9年落ちか・・

そんで今日は
ドアハンドルとドアミラーのメッキカバーとメッキドアモールでピカピカ化
altalt
見れば見るほどチープなメッキで多分すぐに艶が消えて下地が見えそうな気がする
ピカール厳禁!

びふぉ
alt

あふた
alt
大差なし?う〜〜ん まぁいいか

ここまで¥7万円くらい出費
あとはアレとあれが欲しいのでなんとか10万以下で収まりそう

車体価格の1/6もチープなパーツに使っちゃうというね
なんだかなぁ いかにもワタシらしい気がします




Posted at 2022/09/12 00:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチカス | 日記
2018年12月23日 イイね!

意外と

今日は暖かい1日でした。
なので、先週ちょっぱーさんから購入したスピーカーを取り付けました。
前記事でも書きましたが内装剥がしやスピーカー交換は20数年ぶりでちょっとドキドキ。
alt
無事に剥がせましたが、簡単取付と聞いてましたが どうも付属のカプラーが合いません
alt
「三菱用」とは貼ってあるんですが・・
ツイーター配線も前任者がカスタムされてたようで・・しばし考えてJ娘で部品買ってきてなんとか音が出るようにしましたが極性は??
 
ということで意外と手こずりました
っていうかぁ〜意外と早期に交換作業しました。てっきり来春まで放置かと思ってたのですが。

片側だけ交換した時に聴き比べたのですが、たしかに音は全然違います
が、どこがどう良い音かと問われたら・・語れません。まぁ、音楽は2とか3だった子なので。
豚に真珠 猫に小判
聞くのも昭和〜平成前半のJポップスくらいですので気にならないのです
alt
KENWOOD ナビにKENWOODスピーカーで相性はいい  のかな?


今年もあと一週間
無事に今年が終わりますように。


Posted at 2018/12/23 18:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチカス | クルマ
2015年12月28日 イイね!

無駄買いとか

今年もあとわずかになりました。
なんていうか、不幸続きだったわけでなんやかやと無駄に出費が続きました。


最大無駄は はこぶ君 ですかね。
D2でも買っときゃいいのに無駄にデカイしパワフルだし。
ガソリン高ぇなぁと思って軽油仕様にしたら単価がバリバリ下がってくるしなぁ。

ランダー買った時にはリーマンショックが起きるわ、GS170円まで上がるわだったりとか、そういう星の生まれなんですねぇ。


で、前の記事でもチラッと書きましたがデジカメを壊したので新たに買い替えました。
CANON SX710
ケーズあたりで¥29,000ですがキタムラが安くて¥25,000。
更に下取りセールで1000円引き。加えて

とかやってたので実質¥19,000で買えました。
正直、多少期待してたのですが、ガッカリな出来でした。
これならカシオの¥13,000くらいのが良かったかもです。

その他無駄。
先日、カブのタイヤを新品に変えましたが何故か一週間で空気抜け。どうやらタイ製のキャストのリム部が腐食してて交換と同時にダメに成った模様。しゃあないのでチューブ仕様にしました。これも無駄じゃなぁ。

無駄チック小物等々
黒ランダーちゃんの居場所は天井にしました。
デリカは天井高いから邪魔になりません。
使い良いかは別の問題ですが。

ダッシュ上物置。便利ではありますが・・正直ダサい、ウザいですね。


んで、今年のトドメの無駄な一品
バックカメラモニターセット。¥4450

kenwoodナビ純正?のカメラがボロすぎてというのもありますが、やはりミニバンだと後方視界が今ひとつなのでどうにかならないものかと思い購入してみました。

結果。



んまぁ、こんな感じで想像してたほど便利にはなりそうもないです。
ただ、チャイナの割には写りが良く本体のカメラよりきれいです。
引き込みが面倒だったので、室内側に付けたので雨の日に水滴でぼやける心配がないのはいいかも?
あとは耐久性かぁ。面倒なので常時映像にしてるので早く壊れそうな気もします・・。邪魔に感じだしたらおやじのワゴンRにでも移植します。


おまけ。

最近?明星から出ている糖質半分のカップ麺。
ありがたや〜ありがたや〜。
と思って食べてみましたが・・まぁ、やっぱりそんなもんか。
よく出来てるとは思いますが・・う〜ん。
この調子で「低糖焼きそば一平ちゃん」も出して欲しいです。


今年はとにかくこんな調子で冷静に考えたら買わなくていい物をたくさん買った気がします。
・・あぁ、「今年は」ってこともないですけどね。多分来年も・・まぁいいか。

Posted at 2015/12/28 18:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチカス | クルマ
2014年08月17日 イイね!

でいらいと

今日のお昼は高松へ行ってました。
さぬき東街道の「天狗」で肉ぶっかけを食べました。

讃岐うどんは久しぶりです。
やっぱり美味しいです。ハシゴしたい。


先日のバンパー破損修理で、バルカンの配線がぶち切られてしまいました。
多分、あそことあそこを配線して繋げばいいんだろうとは思うのですが、正直
アンバーバリカンにも飽きてきたというか、視認性ならやっぱだよね。とオフ会や佐川の宅配車輌みて思てったのでした。

んで、今更バルカン青を新規発注するのも気が進まないなぁと思いつつ尼損サーフィンしてたら汎用デイライトが目に入り、ついうっかりポチッとなしてしまいました。
昨日注文して今日高松から帰ったら届いてました。

でも今頃この手のデイライトってどうなんですかね?
見かけるような見かけ無いような・・時代遅れアイテムですか?そうですか。


暇なので早速取り付け。
配線は超簡単なのですが・・何も考えず注文したので・・う〜ん。
パッケージのような位置に付けようと思ったのですが、
『車輌最外側400mmまでの範囲』に取り付けという規則があるらしく?

ええええ?何やねんこのパッケージ!嘘つき

じゃまぁ、ここならいいよね?
と思ったのですが斜めすぎる。
なのでとりあえず40cmくらいの場所ってここかなと。
でも40cmに入らない。(^_^;)

困ったもんだともう一回調べたら、
「LED列の一番外側の部分が40cm以内ならOKです。」とか
《車両端から40cm以内にその灯火があればデイライト(昼間走行灯)、それよりもっと車両の中心側にあれば「その他の灯火(アクセサリーランプなど)」に分類される》
なんていう解釈ができるらしいですね、ややこしい。
いやそもそも、保安基準にそんなの載ってないらしい
そういえばポテさんランダーにもこんなのがナンバープレート付近にあったっけ。
ってことは無問題なんでしょうか。まぁ、陸事の人の判断次第ってことですかね。
位置についてはポテ号みたいにしたいと思います、そのうちに。

配線は簡単ですが毎度のように電線の集束が・・性格通り雑なもので
大雑把に適当にそこらにグチャグチャ

んで、点灯。



パチパチ・・・・・んんん。


エンジン始動対応なので、ホントに常時点きっぱなし。
微妙すぎます。おっさんには派手すぎるかも〜
まぁ、そんときはバイクにでも移植しようっと。


ももさんじゃないですが、ほとんど何もしないままに連休が過ぎてしまいました。
もったいないからもったいない♪ですねぇ。
あと何回盆休が過ごせるかなぁ。
Posted at 2014/08/17 21:47:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチカス | クルマ
2014年03月09日 イイね!

まさかの・・

もう3月になりました。
最近は気力ガタ落ちです。歳ですねぇ

で、もう春なので今年1回だけ活躍したスタッドレスを外しました。

雪道は楽しいですね、バカタレジムニーさえいなければ。
 
んで、一向に減らないタイヤに見切りをつけてKY兄さんに売ってもらったアレを取り付けました。

ピッカピカ!ショーウインドウ越しに回転してるのを見るとうっとり。
純正サイズより微妙にデカくなってるので燃費がどうなるんでしょ?

でもって、適当に塗ったくったこいつを廃棄処分に。
下手したら¥5000くらい処分費取られると聞いてビビってました。


なもんでダメ元でドライブがてら中古部品買取屋さんに持って行ったら
なんとまさかの驚きの¥13,000−!

¥0〜2000くらいかと思ってたのでマジで? ありえへん!と思いました。。
溝はまだ6〜7分ですが、自家塗装禿してるし、少々ガリ傷あるし
どこにそんな需要があるのでしょうかね〜?
まぁでも・・貧乏人さんには大助かりです。
本当にありがとうございました。  


ってことで、自分的にはこれがマイランダー最終完成形かな〜。


あとは大切に乗っていければ・・・来月中には多分5万キロ届きま〜す。
 
Posted at 2014/03/09 20:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチカス | クルマ

プロフィール

すごくメカ音痴です すごく人見知りです すごくズボラで大雑把です すごく面倒くさがり屋です すごく飽き性です 精神肉体共に虚弱体質です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古車13年落ち93,000kmで購入 定年までの足として格安中古車を探してて衝動買いし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation