• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アワ★のブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

エンブレム

エンブレム以前にホームセンターで買った「3.0」シールが、あまりにもアレなので気になってました。

シグマスピードのがikasamachanさんに先を越されたので諦めてましたが、良さげなのをゲットしますた。

基本トラック用らしいのでチトでかいですが。
貼ってから「3000」でなく「30G」が良かったと反省。



ついでに「MIVEC」分も買ったつもりが「V」が足りなかったという毎度のボケっぷり。(泣)
まぁ、貼るとこ思いつかないからいいんですけど。




全体の感じは


です。純正の「OUTLANDER」(左)が小さく感じてしまいます。バランス悪っ!
Posted at 2008/06/15 09:14:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチカス | クルマ
2008年06月03日 イイね!

またまた失敗

またまた失敗いよいよ梅雨入りして鬱陶しい季節ですねぃ。
タイトル通り買い物失敗して、マイハートも雨天です。


CR-Vの時はウマい具合に角度付けてたので、ナンバーが垂直なのは気になっておりまして。

先日、むにょくんさんも付けたらしいので、オイラもと。むにょくんさんからオススメされた物でなく別の物を(思うとこがあって)買いました。

人のアドバイスは素直に聞いた方がいいようです。
まぁ、若干こうなるかなという予想はしてたんですが、付けてみにゃわからんかな~と言うことで、、失敗です。やはり自分が思ってたような感じにはなりませんでした。

むにょくんさんのはいい感じっぽなのですが、これは、、Orz
もう、、泣きながら3分でお蔵入りになりますた。
再生計画は脳内妄想があるけど・・無理かも~。
Posted at 2008/06/03 10:31:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチカス | クルマ
2008年05月25日 イイね!

逆だけど

逆だけどようやく、大嫌いな日勤の週が終わりました。
なにやらローデストやらシグマスピードやら物欲を刺激するものが日々増えてますね。欲しいもの、あれこれ足したら250ccのバイクが1台買えそうです。
が、今月は任保×3種の支払い+友人の結婚式とかで思うに任せませんです。

そんな状況なので、お金のかからないプチカスタムという事で、家に転がってるレカロを活用すべく、脚を付けてみました。イレクターパイプその他ネジ類は使い古しなので今回費用ゼロ。( ・∀・)

キャスターが欲しいとこですが、お金がかかるのでパス。これに座ってパソコン見ております。腰痛対策になると良いのですが。ちなみに前後スライド用のシートレールごと付けたのですが何かが引っかかって・・失敗。 いつものことなので・・。(泣) 見た目グラグラそうですが、まぁグラグラですが、潰れることはなさそうです(笑)。

ホントはレカロをランダーに付けたいのですがレール代が今は出ないのと、せっかくの高さ調整が使えないのは勿体ない気がするのと、付け替える体力腰力がないです~。


ところで、徳島のSABに行ったのですがクライオヒューズとかいうの、置いてなかったデス。これだから田舎はや~だ。
Posted at 2008/05/25 21:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチカス | 日記
2008年05月17日 イイね!

定番ですねの ホーン付け

定番ですねの ホーン付け先日、カーブミラーを買いに行った時、ホーンの安売りをしていました。
ミツバアルファホーンですが、アルファ2じゃなくただのアルファです。どう違うのか?でもなぜか2の方が安いんですね。で、まあこれが¥1980で売ってたので、衝動買いです。
正直、ホーン鳴らすなんて滅多にないしどうでもいいかと思ってたんですが、純正はショボすぎではありますね。




これに先立ち、ちょっとアンダーガード下廻りを剥がしにチャレンヂ。皆さんの整備手帳探したんですが、分からなかったので手探りです。


結局、アンダーガードは外そうとしたら爪が折れそうな不安があったので止めました。さらに中から蜂の遺体が3つも出てきて(´・ω・`)。何にも考えず剥がしたのですが、留め具って結構種類あるんですね。後で悩まされました。


肝心のホーンの取り付けですが、みんカラだと8割位の方が純正位置に付けられてるようですが、私はグリル付近に付けました。外すのが面倒だったからですが何か?


これだと開口部が横向きであまり良くないんですが、まぁ、大丈夫でせう。ホーンの取り付け自体30分もかからなかったですし~。
グリルを付けてみると隙間からチラリ ( ・∀・)これならメッキホーンが良かったなぁ。塗色しようかな(笑)。




この作業中、突然、赤ランダーさんに声をかけられました。近所の英語教室に子供さんを送ってきてるらしく時々見かけてましたが。「グリルのダイヤ赤いのは純正?」と聞かれました。「はぁ、ボケた赤ですがシールですねん」と答えると「今度教えてね♪」ですと。すごく感じの良い方でした。
が、 SUPER 人見知りな私 は@四国に誘えませんでした・。⊂彡☆))Д´) パーン

が、がんばってみます。。あ、ホーンの音色はヨ~ロピア~ンな感じでグ~でした。
Posted at 2008/05/17 21:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチカス | 日記
2008年05月14日 イイね!

ご安全に~?

いやぁ、昨夜は凄い雨でした。会社のボロ工場は雨漏りが////ってどんだけボロい。ランダー君もおかげでさっぱり綺麗に?

我が家は某ど田舎にありますが、最近この狭~い住宅街の中をブォ~ンと走り抜けるボケナスが増えてきました。おかげで家を出るときドキッとする機会が増えてきました。

我が家はいわゆる角っこのお家だもんで、


左から来る車や人がさっぱり見えません。これはかなり危険です。左から来る車にしたらこんな感じでランダーが飛び出してきますから。


いやまぁ、この状態で20年も放置してるんですけどね。(反省)  CR-Vと比べてノーズが長くなったこと、ランダーは冷間時だとピョコッと飛び出す癖があるようで(坂のある車庫なんで余計に)危険を感じてました。そこで、今更ながらこれを付けてみました。



DIY店で売ってたのですが、エーモンのよりかなり安かったようなので。幸い家の前には別用途のカーブミラーが立ってるのでそれを利用。


取り付け15分。その結果


こんな風になりますた。運転席から見た図です。(しかし、狭い道。ランクル来るなよ~)

これで少しは安全になりました。今まで事故らなかったのが幸運と言うべきかも?¥3000ちょっとの投資なので、安いものです。

と、たまにはマジメに事故防止も考えますよ。

さて、、昨日ようやく、、今年の自動車税が来ました。。

・・・¥51,000   (号泣)
Posted at 2008/05/14 11:13:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチカス | クルマ

プロフィール

すごくメカ音痴です すごく人見知りです すごくズボラで大雑把です すごく面倒くさがり屋です すごく飽き性です 精神肉体共に虚弱体質です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古車13年落ち93,000kmで購入 定年までの足として格安中古車を探してて衝動買いし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation