• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アワ★のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

松山まで

今日は、会社の同僚2名と一緒に松山まで行って来ました。
プリウスで行きましたが、さすがプリウス。
燃費は22km/Lくらいです。ランダの2倍!Σ(゚д゚;)ドヒャー
時々エンジン止まって電池走行・・静かすぎですね。
電気ランダーといい、もう。。

で、目的はバイクの試乗会です。
後輩が大型免許買ったこともあり、ちょうどのタイミングなので。
四国では松山でしか行われないので遠かったですが仕方ありません。
松山ICのすぐ近くの2輪公園・・でも想像以上に狭い・・('A`)ヴァー
 
鱸車の試乗会ですのでちょっとマイナー?

隼、GSX-R、GSR750、バン1250、Vストロ650、スカブ650など
あまりにもコースが狭すぎて短すぎて欲求不満ですが、まぁまぁ楽しめました。隼に興味ありありの後輩も楽しんでました。購入決定です。

私ももうじき40代最後のイヤーになるので、生きてるうちにもう一度大きいのを買おうかとは思っています、消費税の上る前に。今はホンダ2台体制ですが元々スズ菌患者なので、今回のスカブ650・GSR750・Vストロ650・バン1250あたりが欲しいですん。

買っても年に2000km乗るか乗らないかなので車検考えると無駄遣いには違いないけど、老けこみ防止にはいいかなぁ〜とか。ぐにゃぐにゃ道とは無縁ですけどね。


帰りは石鎚SAで塩ラーメン。美味しいけどちょっと辛かったかも。
 

牛さんラーメン食べたい。

さて今週は成人病健診・・運動不足すぎてやばいです。
Posted at 2013/06/08 20:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年05月12日 イイね!

しかくいにいってきました

今日はT県のベージュな装甲車さんが晴れの国に攻め入るとのことでしたが、朝起きたらすごく快晴なので、布団干してから単車ツーリング。

行くアテはなかったので適当に走らせてたら山の方に向かってしまったので、久しぶりにぐにゃぐにゃ道へ。

S林道へ続く舗装路193号線

きっと晴れの国のあの住人たちが好きそうな道かと想像。
私はヘタ苦手なのであまり通りませんが〜


道の先には温泉(秘境というほどではない)があり、そこで貸切まったりしたあと食堂で、鹿肉の竜田揚げ丼です。

最近は全国でシカ被害が多いのでどんどん食べてあげないと。
(もっと安ければね。。)


今日はいい1日でした。鹿肉ヘルシー、ラーメン非ヘルシー!


 
Posted at 2013/05/12 19:05:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年05月04日 イイね!

石鎚ツゥリン

GW初日は夜勤明けで潰れてしまったので今日はバイクツーリングに。
天候から言うと明日が良かったのですが某事情で今日に決定。

朝6時に家を出て現着8時半。
誰もいなかったら、先行侵入しようかと思ってましたが、案の定、ランダーズさんが構えてました。ので、取り敢えず皆さんのお顔を拝むことにしました。

 そうでした、今日は@四国恒例久万高原ラリー観戦日。
来ないと言ってた漁労長さんもお酒の勧誘を絶って参戦模様。

ちょっくら生ラリーを見ていこうかと思いましたが、天候があれだし、折角の観戦を雨神の私のせいで雨降らせちゃ悪いんで、途中離脱。
さよならー
で、ここから快適そのものの道を、時折ラリー車を見ながら、面河渓へ。

いつ来ても、癒されます。フィトンチッドたっぷり。
お腹がすいたので、ローソンおにぎりパクリしながらまったり。
漁労長さん対抗
↑これめっちゃ美味かったですぅ。

そんでもって、本題の石鎚スカイライン&瓶ヶ森林道へ

雲の中なのか、霧が出たり晴れたり。
が、雨もパラついたりで、グニャグニャ道+ウエットコンディション

 もうこうなると、ヘタレなので、そこいらの初心者よりもノロノロペースでしか走れません。某バリ虎師弟コンビなら喜んでかっ飛んでいくでしょうけど。

さすがに山の上は寒いです。標高高いもんね。
有名な石鎚氷河万年雪(嘘 もありました。寒っ

 
霧の晴れ間に見える天空へ続く道・・・よく見えない。(悲


 神秘的な雰囲気? 
 

林道を降りる頃には腕パンパン、身体冷え冷え。
だったので、道の駅「木の香」で温泉に。
入りたかったのですが、
ポンプ故障中でただのお湯。でも¥300だったのでまぁいいか。
某コンビではないので早明浦ダムの方に回ったりせずに西条へ。

で、疲れた時は・・やっぱり塩!だから毎度のあれ


ウマウマ。高速は混んでる気がしたのでひたすら下道帰還。
さらに疲れたので、疲れた時は甘い物を。

 
GW明けは夜勤スタートなので、あと3日くらい遊べますが・・することもないので、部屋の掃除かランダーの洗車でもして過ごそうと思います。
ランダーでドライブは・・う〜ん。。。GWまでには44444逝くと思ってたんだけど無理でした。テヘペロ(・ω<)
Posted at 2013/05/04 20:47:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年04月27日 イイね!

カブツー

4月ももう終わりですが今月ブログってなかったのでうp。(ラ王さんに何シテルにくだらんこと書くな!と叱られたし。)

恒例のボヤキとしましては、お仕事、円安になろうと一旦海外に出て行った仕事は戻って来ませんので、ジリ貧です。で、月曜は一斉有給消化と題して臨時休業です、ワーイ。

そんな今日は、某岡山のバリオス乗りさんが「はゆか」の鳥天ウマスとおっしゃってたので確認に行って来ました、カブで。

残念なことに、まだ鶏天が揚ってなくて・・何しに行ったんだか。。
しかたないので「釜玉ぶっかけ」というのを食べて来ました。
うちの近所のうどん屋も鶏天が売りなので比べて見たかったなぁです。

この後、地図を見ず看板見ずで適当に曲がりくねって道に迷いながらふらつきましたが、こんなとこに?っていうくらい美味しそうなうどん店があちこちありますね。ある意味、うどん県人でなくて良かった。

気がつくと丸亀城前に居たので、当然のように

綿谷ですが、やっぱり高松店よりこっちが美味いです。あてにならない舌ですが、絶対味が違う!   ・・気がする。きっと多分おそらく。

高松で買い物をして帰宅、燃費チェック!したらば
72km/Lでした。
ランダーの9倍ですか。。
さて明日は燃費の悪いランダーはお休みしてもらって、VTRで島脱出。
Posted at 2013/04/27 22:14:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月02日 イイね!

ポカポカ

きょうはポカポカと4月並みの陽気でようございました。
明日の香川は今日より10度も冷え込むとかで。。タケさん大丈夫かな。

最近は仕事も少なく(ヤバイ)休出もなく、天気も良いので久しぶりにVTR250出動。
高松を抜け坂出を素通り(ボラボラさんとニアミス・・はしてないか・・)、財田の温泉でまったりして来ました。

風呂あがりのソフトは美味しいですね、今週2回目。(^_^;)
2段はイカン。

あ〜、その前に、
「がもう」で げそ天付きうどん大¥300をいただきました。
行列がひどくなる前で助かりました。ウマー

財田に逝く途中、ラーメン屋があったのでここも3年ぶり?くらいによりました。
「はまんど」

今日は、白湯麺にしました。肉トッピング追加。
超こってり、すごくこってり。うまいわ〜。



本日11.6km 68分 足 だるぅ〜
Posted at 2013/02/02 20:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

すごくメカ音痴です すごく人見知りです すごくズボラで大雑把です すごく面倒くさがり屋です すごく飽き性です 精神肉体共に虚弱体質です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古車13年落ち93,000kmで購入 定年までの足として格安中古車を探してて衝動買いし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation