GW初日は夜勤明けで潰れてしまったので今日はバイクツーリングに。
天候から言うと明日が良かったのですが某事情で今日に決定。
朝6時に家を出て現着8時半。
誰もいなかったら、先行侵入しようかと思ってましたが、案の定、ランダーズさんが構えてました。ので、取り敢えず皆さんのお顔を拝むことにしました。

そうでした、今日は@四国恒例久万高原ラリー観戦日。
来ないと言ってた漁労長さんもお酒の勧誘を絶って参戦模様。
ちょっくら生ラリーを見ていこうかと思いましたが、天候があれだし、折角の観戦を雨神の私のせいで雨降らせちゃ悪いんで、途中離脱。

さよならー
で、ここから快適そのものの道を、時折ラリー車を見ながら、面河渓へ。

いつ来ても、癒されます。
フィトンチッドたっぷり。
お腹がすいたので、ローソンおにぎりパクリしながらまったり。

漁労長さん対抗
↑これめっちゃ美味かったですぅ。
そんでもって、本題の石鎚スカイライン&瓶ヶ森林道へ

雲の中なのか、霧が出たり晴れたり。
が、雨もパラついたりで、グニャグニャ道+ウエットコンディション

もうこうなると、ヘタレなので、そこいらの初心者よりもノロノロペースでしか走れません。某バリ虎師弟コンビなら喜んでかっ飛んでいくでしょうけど。
さすがに山の上は寒いです。標高高いもんね。
有名な石鎚氷河万年雪(嘘 もありました。寒っ
霧の晴れ間に見える天空へ続く道・・・よく見えない。(悲

神秘的な雰囲気?
林道を降りる頃には腕パンパン、身体冷え冷え。
だったので、道の駅「木の香」で温泉に。

入りたかったのですが、
ポンプ故障中でただのお湯。でも¥300だったので
まぁいいか。
某コンビではないので早明浦ダムの方に回ったりせずに西条へ。
で、
疲れた時は・・やっぱり塩!だから毎度のあれ
ウマウマ。高速は混んでる気がしたのでひたすら下道帰還。
さらに
疲れたので、疲れた時は甘い物を。
GW明けは夜勤スタートなので、あと3日くらい遊べますが・・することもないので、部屋の掃除かランダーの洗車でもして過ごそうと思います。
ランダーでドライブは・・う〜ん。。。GWまでには44444逝くと思ってたんだけど無理でした。テヘペロ(・ω<)
Posted at 2013/05/04 20:47:28 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ