ーーーーーーー今日のはバイク記事ーーーーーーーーーーーーーーーーー
せっかく車種別/バイク/があるのに記事がランダーカテゴリーに反映されるのはいかがなものか?カテゴリー別に表示されるとかならいいのに。
ランダーのページでバイクの記事ってのも気が引けたりその逆も。。とボヤいてみる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は暇だったので、先月から放置してた作業をしました。
バイクのハンドルスペーサー入れ。
私の98’VTRは現在のVTRと違いハンドルが低め&足つき悪し。
スポーティなのはいいが、おっさんにはやはり楽なのがいい。
ということで手っ取り早いのがスペーサー。
こんな単純な部品が¥7,000もするなんて・・。
作業は5分もあれば終わり。あっという間に25mmアップ。
しかし今回はこれだけじゃなくあわよくばRF900Rに使ってたバーハンドルが使えればもっと楽になる?
かと目論んだですが、思った以上に高さが違うのでケーブルが届かない心配が出てきたので見送り。っていうか形状が違いすぎました。ただ、これについていたハンドルブレースは付けたかったので、ハンドルまわりバラして無理やり取り付けました。
効果の程は私ごときにはわかりません。カッコだけ。
ん〜、シンプルなはずのVTRがゴテゴテしてきたかな。
で、25mmアップの効果はありました。かなり・・とは言いませんが
多少楽になりました。にしてもお値段高い・・。
この後、味が変わった?とかいう東大へ行ってみました。
ん〜、よくわからない。
創業時の味を再現とか言ってたようだけども。
あ、でも「大孫」より食べやすい気がする・・気が・・。
Posted at 2011/06/04 22:16:13 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ