やっと盆休みになったので倉吉までツーリングしようかと企んでましたが、雨のため断念しました。日曜まで雨ですねぇ・・はぁ。
最近あまりおもしろ動画が撮れない状態が続いていたドラレコですが、先日ついにお亡くなりになりました。享年2才。早過ぎる死です。まぁ、日光に晒され続けてるのでそんなもんですかねぇ?
先日のバンパー破損時の衝撃的なシーン撮影
(絶対非公開ですが)が最後のお仕事だったようです。でもなんか・・その・・バンパー修理から戻ってきたら壊れてたというスッキリしない。 修理工場内での映像を見てたんですが、
頻繁に移動を繰り返し、エンジンON・OFFしてるんでその影響じゃないのか?と思うも想像でしか無く・・単に寿命な気もするし。
壊れたものは仕方ないです。もはやドラレコ積んでないと落ち着かない体になってしまいましたので、あれこれ検討。お安い◯ピテルのはイマイチ評価がアレなもので除外。ガーミンの超広角のがいいけど3万円代と異常値段。やっぱり今までのでいいかと思ってたら、SDカードでお馴染みのトランセンドからもドラレコが出てるのを知りまして、
DrivePro2000を衝動買いしました。
今まで使ってた
ドライブマン720と比べて
①1280×720 → 1920×1080
②画角が107度から160度
③レンズがF/2.5 からF2.0(赤外線フィルタ付き)
④モニター同等 ファイルギャップ0.05秒同等
⑤Gセンサー緊急モード別保存付き
⑥WiFi機能付き(スマホで操作閲覧可能)
等といった
どうでもいいような点にこだわりました。
調べたら他にももっといいのがあるとは思いますが情弱なのでコレでよし。

大きさ比較。
サイズ的にはかなり小さくスッキリ。
_______________________________

ドライブマン

__________________________________

DrivePro200

________________________________
この写真では全然分かりにくいですが、ディテールとかクッキリ感が違います。
LED信号もドライブマンでは点滅だったのがDP200のは点滅せずくっきり。
お値段はドライブマンより5000円ほど安いですし(でも高いなぁ)
弱点は時計が3日ほどしか持たないらしい事。私の使い方じゃ・・まぁ、ドライブマンのも一週間となってても3週間位乗らなくてもOKだったし、諦めよう。
ってことでまたまた出費がかさんでしまいました(泣
今度のは長持ちすることを祈るのみです。
素敵な動画が取れるといいな(事故じゃなく)。
で、マジにリア用も欲しくなってきた今日この頃です。
Posted at 2014/08/14 23:15:00 | |
トラックバック(0) |
ドラレコ | クルマ