• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アワ★のブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

第3回T-Off

昨日は第3回となるT県オフを行いました。
順番から行くと@中国広島辺りでの開催のはずだったんですがどうしてこうなった?頑張れ@中国!

でまぁ、なんとなくかなり早めに現地入りすると、既にポテ&マガロさんが!
下道走って前日からってタフすぎます。

屋上から見てると次々と登ってくる面々。しかし、

この方はちょっとお悩みになったようです。きょと〜ん

幸い天候も持ち直したみたいなので、ラーメン屋までゾロゾロと徒歩で移動。健康のために歩きませう。


ラーメン屋が近づくとそこにはルーフボックス積んだランダーが!

ななななんと、サプライズでオフ会めっちゃ久しぶりのむにょくん夫婦でありました。これは完璧サプライズ。

ラーメン屋はオープンと同時に満杯状態。なぜだか隊長さんは「小」注文。っていうかみんな「小」。シロノに備えてでしょうか。

駐車場に戻るのに、腹ごなしに丁度いいのでうだつの町並みを散歩。


楽しそうな隊長と何か言いたげなチョッパーさん愛娘。


おまけにぬこ

ぬこもダイエットしないと!
屋上でグダグダしてから本目的のコメダへ。

丁度時間帯が混雑の終わりぐらいだったせいで少し待ちましたがなんとか全員で入ることが出来ました。

私はもうすでにたっぷりシロノを味わってるので今日はトーストサンド。
結構かなり美味しかったです。ボリュームあっておなパイ。
ここでも何故か隊長は「小」。なぜだ?

あ、ちなみに手前のはランダーズさんの。ほかにもなにか頼めばよかったのにね。
チョッパーさんの娘さんはこれを食べるためにオフ会に参加しましたとのこと。満足されたでしょうか。

チョッパーさんも「小」にしてるしな〜。

これで一旦解散。
で、夢タウソに用事のあるポテマガさんに同行する人は・・全員でした。折角だから全員潜水橋に誘い込もうかと思いましたが、まぁあれなので止めときました。日曜日の夢タウソは満員御礼の大混雑。
とりあえずフードコートで続きのグダグダを。

メインは、やはりMMF水島。どうもこういうのに縁のないT県の二人に説明をしてもらいましたが・・??っす。

ふと後ろを振り返ると

なぜか、モモさんの代わりにむにょくんがウマウマしていました。気に入ってくれた模様です。

危うく夢タウソからの脱出にはまりかけましたがなんとかのランダーズさん。相変わらずステッカーモンスター。



なんだかたっぷりカロリー取り過ぎたので帰宅してすぐに走っときました。
食ったら走れ。というか体重増やせるようもっとマイウーなもん食べようっと。

 

遠くから来られた皆様、お疲れ様でした。
次は@中国のはず・・ですがMMFあるし・・高松プチくらいっすかね?
Posted at 2012/06/18 12:08:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月27日 イイね!

カロリーオフ

昨夜はせっかく書いた記事をうp寸前に消してしまい、ショックで寝てしまいました。
で、今日再度トライしたらまたまた2回も消してしまいました。下書き保存する前に・・クロームのタブが悪いせいにしよう。

というワケで昨日は今治焼豚玉子飯&勉強堂カロリーたっぷりオフに行って来ました。内容は皆さんが書いてくれてるので、もういいですね。


 驚くほど食欲旺盛な人達が見れました。
幹事さん乙でした。
 
で、私的には
Aセットで唐揚げもウマー
でした。丼物は久しぶり。もちろん野菜を先に食べてから!

勉強堂では
兄弟おすすめの一品チーズ味を。
こってりだけどさわやかなヨーグルトチック?な味でした。他にも栗入りとあずきをゲト。帰りの車中で食べてしまいますた。う〜んいかん。

それにポテさんやたてほんさん家や漁労長さんからお土産を戴きました。

塩パンに塩けんぴにチョコにケーキ。 ぜんぶ食べますよ、一人で。好物ばっかだもん。

帰りは高速使わずに、下道で。11号は混んでそうなので県道13号線というのを初めて通ってみました。空いてるし途中峠があり景色が良かったです。

結局350km中、高速は川之江ー今治間だけでした。

その浮いた高速代はこれに化けました。
あっさり塩
途中、西条、新居浜で前を通り過ぎていたので川之江店に入ってしまいました。禁断のラーメン+餃子の血糖値瀑上げセットでカロリーオフのトドメ。

昨日1日で何キロカロリー・・ 
今週は日勤+雨なのでトレッドミルの出番かなぁ。頑張ろ。

ド田舎のコメダの進行状況。

外観はほぼ完成ですね。3月中旬オープンが楽しみ?
付近になにもないので第3回Tオフはムズいなぁ。


 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/02/27 23:29:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月19日 イイね!

今年最後に八幡(ry

天気予報見て20%以下なので参加表明したのに、何故か松山道辺りから雨注意警報発令。
何故だろう何故かしら?まさか4回連続?ネ申になるのか?
と思いましたが、なんとか本格的に降らずに済みました。
最近のダイエットで体力が低下してたからでしょうか。

内容は他の方のとおりですが、一応揚げときます。

昨年の1000円打ち切り直前と違って今回は空いていたので早い時間に 会いたい菜 に着きました。いつも早着の今治兄弟はまだ来てませんでした。
約束の温泉側にて待っていると反対側に兄弟到着。

シローさん、お寝坊さんしたらしいですね。
ホネ男さんから不要になったエンジンカバーとマメタンに奪われていたV6グリルを頂きました。ホントにありがとうございました。
ジアラを売ってくれたらもっともっとありがとうございます。

この後、全員揃ったところで(ベーさんや 隊長もとい体調不良のクラウディさん、初孫溺愛さんが来れなかったのは残念でした。)2台に分乗して八幡市内へGo!
初乗りD5ですがとってもVIP。いいなぁ、これ。


徳島並のサビれた感のある商店街を進んでいきますとなんともファンには悩ましいシャッターとかありました。


目的地の「ロンドン」を確認後、途中で見かけた怪しげな車を確認に。

ボンネットに穴の開いた車。アラームセットしてるかも知れないので要注意です。

ロンドンに戻って、ポテさんの気配りでなんと2割引の値段で名物ちゃんぽんをいただきました。

で、振り向くと奴がいる織田裕二みたいとは言いませんが。

徳ラーの時もそうですが、ポテ&マガロさんはスープまで完食。

すごいなぁ。ダイエット中の私には・・。
蒜山オフ以来の小麦粉麺だったからというのを除外しても美味しかったです。野菜たっぷりでスープもGoodでした。

この後きらら館でマターリ。

とダベって、時間が来たので会いたい菜に帰還することに。
めっさ寒いのにこの人は・・・。

一方その頃、駐車場にはあの噂の 泣く子も黙る大仏さまが出没。

しかし、隊長のソフトを見るやいなや猛ダッシュで売店へ。

好きですねぇ。サービス精神満載です。
今度はおにぃ様も何かネタ欲しいですね。

会いたい菜に戻って、アワ号は隙間だらけだとかさんざんでしたが、話題はあの方の新アイテムに。
本邦未公開
今日か明日辺りお披露目でしょうか。

今日たくさんの物をいただきました。もらってばかりでスマソです。
ポテ&マガロさんから昨年に続いておいしいみかんもたくさん。
果糖はどうなんだろうと思いつつ食べきってしまうであろう自分。
その分たっぷり走らんといけんですなぁ。

参加の皆さん、お疲れ様でした。
来年は「勉強堂オフ」らしいですよ〜〜〜。
Posted at 2011/12/19 11:29:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年11月07日 イイね!

あめ魔

あめ魔昨日、@中国蒜山オフ参加の皆様お疲れ様でした。

え〜〜、その〜〜、雨天になってしまいなんとも申し訳ございませんでした。
まさか3回も連続で雨になるとは・・自分の脳力開花に感動しました。

今は反省           してません。


オフ会の内容については多数の方が面白くレポってくれてますので私はちょっとだけ上げときますね。他の写真は、あそこに上げようかと思います。来年の秋くらいまでには完成させるつもりです。


蒜山焼そばのお店 いきなり団体客として開店と同時に占拠してしまいました。

もぐもぐ

それから駐車場に戻ってからあれこれクンダラしてから、景品の?じゃんけん大会。なぜか、全員でやると強いモモ幹事。しかし、、最後は弱かった。

気配り上手なんですね。

最後に集合写真を撮ることになりましたので、いろいろ考え駐車整理の図。

しかし、さすがに15台もいるとなかなかフレームに入りきりません。
というのを上の駐車場からみんなで愉しむの図


それでもなんとか撮影に成功しました。のがTOP画像です。
万が一、参加者の方で無修正希望者いましたらメッセージ下さい。

解散後、鬼女台展望台へ希望者だけで向かいました。
当然と言うかやっぱり、景色は最悪でした。



路面に反射するランダー。もなかなかオツではありますね。
この後、例のナンパ事件があったりしました。
私は更に上の鏡ケ成まで行ってみましたが当然のように残念でした。


今回は、せっかくの紅葉も見れず残念でしたが、蒜山はいいとこなので、機会があればまた来たい場所ですね。


で、蒜山SAに給油のために立ち寄ると、ランダーの皆さんがバラバラと買い物したり、
食べてたり
してました。私はチーズケーキを買いました。

帰り道は、播但自動車道を経由して淡路回りで。
80km/hちょいでクルーズ。ほとんどアクセル踏まずにエコ運転で、軽トラさんにもたくさん抜かれましたが、いい燃費が出ました。
まぁ、5分しか持たなかったわけですが。

でも、私の3.0Lランダーで、一瞬とはいえこんな数字が出たのは初めてでした。
帰宅時には14.5km/Lでこれまた過去最高値でした。高速オンリーですが。
ちなみに

みたいな。
すいません、
どうでもいいことですが、嬉しくて記念にうPしました。(∀`*ゞ)テヘッ

T県に帰ったら、21時を回ってたので、久しぶりにT大ラーメンへ。
リニューアル後初めて逝きました。

「こってり」「あっさり」「ふつう」になっていますが、今回は「こってり」。別入れの辛もやしとか特製にんにくもあり、変化が楽しめました。
ほんとにこってりしてて、病気になりそうです。「あっさり」は意外なことに白色の塩味なんだと!驚きました。多分「普通」が今までの味なのかと。。


なんだか、、次回も雨になったらどうしようかと思うと+(0゚・∀・) + ワクテカ +です。

Posted at 2011/11/07 10:14:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月19日 イイね!

千円最終日

今日は巷で話題の高速千円最終日!
バイクでどっか行こうかとか考えてましたが、天気が悪いし、勤務が日勤から準夜に変わったりとかで、気が変わりランダーでレインドライブにしました。
っていうか某掲示板に
「高速1000円最終日なので本オフ参加ムリポな方はぜひ!!!」
なんて指示があったので、、そちらへ。
輪番操業実施するらしいので本オフは無理なんで(泣

ってことでいつもの「あいたい菜」へ。
天気が悪いせいか意外と空いていたので渋滞もなく到着。

クラさん、隊長、ポテ&マガロさんが集合。
天気も悪いので雑談もそこそこに下見に出発。
ポテさんの先導で、地元民らしい裏道を抜けて『平家谷』へ。

ぶっちゃけかなり険しい山道をハイペースで進んでいくポテさん。

意外と飛ばし屋さんだったりするのかも。
駐車場からメイン会場へは苔生す階段を降りていきます。

ここから先は・・本オフのためにカット。
かなり涼しげで落ち武者の霊が出そうな雰囲気あり〜の。

何故か隊長&クラさんがお気に入りの杖立。
二人とも三菱ラブですねぇ。
駐車場でいろいろ打ち合わせして風車のある岬へ。

クラウディさんもかなりいいペースで。
隊長も引き離され・・かは知りませんが。
 
きらら館は霧がひどくて、噂の伊方原発は拝めませんでした。
私はここで、元祖?メチャウマのじゃこ天を10枚ほどゲト。
おみやげに買いましたがあまりのかほりの良さについ車内で試食したり。


で、またまたすれ違いもきつそうな道を降りていくと

念願の「シラス食堂」。
ここは以前から来たかったトコです。名物しらす丼が食べたくて。
さっそく食堂へ入り、待ち時間に新クラステを頂きました。
今回は楕円バージョン。クラウディさん乙でした。


でもって、(釜上げしらす+生しらす+いくら)丼とか注文。
若さ爆発の隊長は「若者に人気!」とあるしらすかき揚げ丼。

お味はメッサ旨美味。これは美味しいです。特に生しらすがなんとも。

満腹になった後は、道の駅みたいなとこを下見。

案内ボタンを押してもうごかないとご立腹のnaiさん。
ガンガン押して壊さんように。
ちなみにここは一昨年私が深夜に不法キャンプしたとこです。
で、そこに一台の黒ランダーが・・和泉ナンバーでした。

遠巻きにジロジロと品定めする面々。
かなりすごくとても怪しい集団ですね。

私は遠いのでこのへんで退散させていただきました。
本オフが成功するといいですね。
私は徳島民なので、半田そうめんでも食べて我慢します。

帰りは大洲が渋滞するかも?なので双海経由で帰りました。
ここはどこ?
あ、角度が違うか。
で、双海となればとなればやっぱり・・

ついつい追加で買ってしまいました。私の後ろの人で売り切れ!
さすがに大人気です。当然車内でも1枚食べましたが何か?

高速千円も賛否両論あって、たこフェリー問題とか難しいですが・・、とりあえず@shikoku活動ではありがたかったです。
はてさて今後どうなっていくんでしょうねぇ?
Posted at 2011/06/19 22:51:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

すごくメカ音痴です すごく人見知りです すごくズボラで大雑把です すごく面倒くさがり屋です すごく飽き性です 精神肉体共に虚弱体質です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古車13年落ち93,000kmで購入 定年までの足として格安中古車を探してて衝動買いし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation