• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アワ★のブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

雨ドラ

今日はうどん県を諦めて県南へドライブしてきました。
ドライブだったから雨だったのではなくて、雨だったからすることなくてドライブだったのでお間違えなく。

昨日某モモラー王様のお言葉であることを思い出しました。
県南の方に「彩華ラーメン」が好きでスタミナラーメン作ってるとこがあるという情報。暇なので行って見ることに。

途中南アワさんラインを通って行きましたが誰もいない貸切状態で
 楽しかったっす。
んで、到着。
誰も客が居ない。
まぁいいか。とばかり入店して注文。
 ニンニクと肉トッピング+炒飯


本家と比べて野菜がかなり少ない。↓本家

スープはそこそこ美味しかったけど麺が徳島らしくダメポ。
それにあのピリ辛くて病みつきになる味にはかなり差があると感じました。
あっさりしすぎ。中毒性がないとダメですね。がっかりだァ。
まぁ、美味しいことは美味しいんだけど・・。

この後、ついでなので四国最東端の温泉&灯台へ寄り道。

温泉に入ったあとアイスを食べて・・丼物を。。(^_^;)
釜揚げしらす丼
このあたりもしらす漁が盛んらしいです。生しらすは本日はなしですた。
満腹になったとこで軽く灯台へ山登り
これぐらいではカロリー消費できません。


それはともかく、やっぱりモノホンの彩華行きたくなってしまいました。
GS代高くなってるから・・・バスで行こうか・・orz
Posted at 2012/03/17 18:35:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2012年03月10日 イイね!

歯止めが

今週の週末ラーメンは1月にオープンした時に行った近所のラーメン屋へ。
漁労長さんやモモさんも行った藍住の奥屋の兄弟か弟子の店らしい。

2ヶ月経って味も落ち着いたかと思って。
お店には結構車が停まっててそこそこ繁盛してるっぽ。

がしかし、なんか期待外れのまんまでした。
これで繁盛してるってことはワタシの舌が外れてるってことです。
まぁいいや。

外に出ると近くに懐かしの117クーペが停まってました。

Q車は好きデス。おっさんはノスタルジック好きなんデスよ。


で買い物に行ったついでにベージュさんがよく食べてるアレを。

100円たこ焼き。
安いだけかと思ったら意外と美味しかったデス。タコは小さめだったけど。
まぁいいや。

食べ過ぎたので自己最長不倒距離10,000,000mm近く走って来ました。
禿しく疲れたのでドライゼロ飲みながらネット徘徊。
しながら勝品のチョコ餅を食べてたら全部食べちゃったでござる。
まぁいいか。

よくない。
Posted at 2012/03/10 17:48:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2012年03月07日 イイね!

勝品キタ━(゚∀゚)━!

夜勤明け、ボォ〜っとしているとお届け物が!
たてほんよりお届け物です。
 
 +(0゚・∀・) + ワクテカ +気分でオープン
すると
松山土産が入ってました。

ははぁ、なるほどこれは太れます。一人で食べちゃおう。
早速つまんでみると中のチョコと餅がいい感じ。
来週の健診が・・。

もう一個おまけも入ってました。

以前白デス君が集めてた?土下座ストラップでした。( ^∀^)

ありがとうございました〜。
 
 
Posted at 2012/03/07 16:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2012年03月05日 イイね!

週末旅に

色々とストレスも溜まってきてたし、たまには親孝行ということで週末旅に出てました。
日曜朝。高松道を走ってると前方から青バルカン&派手な赤ピンの黒ランダーに遭遇しました。漁タン?よく目立ってました。

順調に走り続け、ようやくSAで休憩。
ここは〜
蒜山SA!相性が悪いのか?晴天に恵まれません。
仕方ないので、下りSA限定のシュークリームで一服。
やはり限定300個に弱い。
 
ICで降りると辺りは真っ白・・でもなくソコソコの雪でちょっと肩すかし。
ちょうどお昼なので、蒜山といえばアレ。

今回は「高原亭」にて、ちょい辛な蒜山焼そば。うま〜。
 
そのまま北上し、倉吉市に突入。牛骨ラーは食べれないので、散策。
ミニたい焼きとか食べながら

 倉吉の赤煉瓦、白壁を寒さに凍えながら散策。
名前忘れた〜。

懐かしい‥‥家にあった気がする。。
これもあった。
しかし、この街の建物はなぜ作りが幅狭なんだろう?
狭いと言うより半分。ビフォーアフターに出そうな。
 
そして更に北上を続け・・ついに日本海へ!

日本海見たの何年ぶりだろう。
 
満足したのでお宿の方へ移動。
本日は初の三朝温泉にて一泊。
 安プランだけど意外と満足。カニとか食べ放題コース。
久しぶりにお腹が苦しくなるまで食べ続けました。味は・・まぁいいか。
夕方・夜‥朝と温泉でラドン被曝してまったり。
朝もバイキング形式なのでたっぷり詰め込みました。

で、再び蒜山に戻りお土産とか買って記念撮影&ソフト。
まるで雪山。晴れてたら・・。
やっぱりこってりウマー。

思ってたより雨もふらず快調に・・・なぜか水島へ
時間つぶしにここにも入ってみました。
玉椿の湯
そうです、あの某ラーメン大王様の記事によく出てくるアソコ。
いつも絶賛してるので気になってましてん。ポッカポカに暖まりました。いいお湯でありました。湯上りには当然・・。
新作?キャラメル味をば。

で、とどめに讃岐に降り立ちうどんを頂きました。

 今回は久しぶりの「山田屋」
4年ぶりくらいです。平日なので空いていました。

釜ぶっかけ卵黄入り「大」
久しぶりの讃岐うどん。めっちゃウマ〜〜〜

ちうことで、運動もせずひたすら食べまくったので月末の身体検査が怖くなりました。移動中も車内でお菓子食べまくってしまったしなぁ。

‥・また明日から健康生活改善がんばろうと思います(´・ω・`) 

 
 
 
Posted at 2012/03/05 22:09:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2012年02月23日 イイね!

どらいぜろ

今日は雨で、気温も高め。
春も近づいてきてるはずで、冷たいドリンクが美味しくなりますね。

ということで新発売の、デザインが話題になったあれを買ってみました。

う〜む、似てるといえば似てるけど・・?

味の方は、確かにクリアな感じがするように思いますた。
私的には気に入りました。
まぁ、スーパードライがおいしいですけどね。

ちなみに、いままでよく飲んでるノンアルは
サントリーとサッポロ
(バリューブランドの安物はとてもじゃないけど飲めませんでした。)
気になるカロリー

 血糖値気にする糖質はサントリーが安心。
サッポロは美味しい分あれこれ高め?
まぁ、気にするほどじゃないですけど。
この差なら、今後はアサヒを買いそうです。

なんせ@shikoku 一番の下戸な私ですので、こういうノンアルドリンクが増えるのはありがたいです。

軽ジョグの後にキュキュっと飲みまくりそうです。¥110くらいだし。
ポカリはヤバイし〜。
Posted at 2012/02/23 11:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | メタボ | 日記

プロフィール

すごくメカ音痴です すごく人見知りです すごくズボラで大雑把です すごく面倒くさがり屋です すごく飽き性です 精神肉体共に虚弱体質です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古車13年落ち93,000kmで購入 定年までの足として格安中古車を探してて衝動買いし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation