先週日曜の夜仕事から帰ってPC起動してみたら・・・真っ黒い画面のまま「NTLDR is missingCtrl+Alt+Delete to reboot」っていう文字のままWinが起動されなくなっちゃいました。普段ならまぁ、ネットは別のPCで見てゆっくり直すかって感じでそんなにあわてないんですけど、月に一度の給料日の週でして、大慌てでした 汗うちの会社20日締めの25日払いなんです。。。ネットでいろいろ調べた結果、boot.iniなどのNTLDR関係のファイルがおかしくなった?みたいでした。(エラーメッセージのままですね)boot.iniは昔PCにOS二つ入れた時に見たような気がしたのであの辺かな?とか思いつつ、ネットに載ってた修復方法を試してみたんですけどどうも違うみたいで直りませんでした。それで適当にboot.iniをいろんなパターンで試してたらなんだか知らないけど起動できました。起動したWinを見てびっくり!!勝手に仮想Dドライブが出来てました 汗訳が分かりません、、、だからCD-ROMからデータコピーしようとしてもファイルがないって出る訳です、、、日時は24日の朝4:30、一人でガッツポーズしてました 笑そこから朝7:00まで給与計算して朝8時に出勤。。。徹夜しちゃいました。。。さすがにこの日はレジ間違えたりしちゃいました。これからは会社個人兼用PCはバックアップをとります。