• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@S2Kのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

S2000のリヤに8.5J+47は・・・・

S2000のリヤに8.5J+47は・・・・ちなみにリヤに履いた8.5J+47はこんな感じです(笑)

プロドライブのGC-07ってかっこいいですよねー(
Posted at 2009/01/18 23:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年01月18日 イイね!

S2000 TYPE S・CE28ホイール重量比較

S2000 TYPE S・CE28ホイール重量比較お待たせしました。

CE28は先週着けたのですが重量比較が終わらなかったのでアップしませんでした。





今回量ったAP2 TYPE Sホイールの重量は

・F:17インチ:9.5kg
・R:17インチ:10.5kg

でした。



そして本日のメインディッシュRAYS CE28N(ブロンズ)は

・F:17インチ7.5J+50:6.6kg
・R:17インチ8.5J+47:6.7kg

となりました!
ホイールだけで-13.4kgの軽量化となっております。

ちなみに同じ幅オフセットでチタニウムシルバーの物を量っていた人の重量から比較すると、ブロンズと塗装済みの物で0.5kgは差があるようです。

今回ブロンズホイールを装着するのに辺り、ブレーキダストが完全に固着していて落とせないので色々な薬品やヤスリに近いスコッチブライトといった物(目が付かない足付け用)も使用しましたがくすみ・傷も付かずアルマイトは非常に耐久性があると再確認しました。

特許や設備の関係で現在RAYSしかホイールのアルマイト加工は出来ないと聞いています。

重量や耐久性の面からみてもブロンズは一押しですね。
Posted at 2009/01/18 18:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年01月09日 イイね!

仕事を休んでホイール洗い

仕事を休んでホイール洗い関東は1日中雪が降るとの予報でしたが昼前に止んじゃいましたねー。

実は午前8時くらいまで様子をみて振ってるようだったので会社は休んだんですけど天気予報に騙されました。

まあ、家でゴロゴロしてるのももったいないのでその時間を利用してホイールを綺麗にしてました。

画像の8.5Jなリヤ用はそれほど汚れて居なかったのですが、フロントに履いていた7.5Jに付いているブレーキダストが頑固すぎ!

様々な溶剤やピカールを使用して固着しているダストを落とそうとしましたがなかなか落ちませんでした・・・(それでもはじめから比べると物凄い綺麗になってます)

あ、ステッカーとか貼ってあるのは嫌いなんで全部剥がしました。

今日は溶剤を掛けて1日放置して次の日タイヤを履き替えて装着したいと思います。

洗ってみたらガリ傷など皆無で結構綺麗そうなんですよね。
Posted at 2009/01/09 22:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年01月05日 イイね!

衝動買い

大物のカーナビ&シートと購入して暫くは大人しくしてようかと思った矢先やってしまいました。

はい、ホイールです。
しかも、レイズ CE28ブロンズになります。

そもそもS2000はタイヤサイズ・車高・キャンバーなどで履けるホイールが変わる為、「足回りが決まるまでは純正ホイールでいいかなー」と思っていたのですが「とりあえず安パイな推奨サイズでいっちゃえ!」となった次第でして^^;

CE28は中古での購入ですので、気に入らない場合には売りに出すことも考えての事です。

ちなみに本命はRE30 マーキュリーシルバーです。

中古などを見ていてもRE30は全然出ていなくて、CE28ばかりが目立ちました。
S2000ではCE28が定番なんですね。
FD2ではRE30が多かったのでちょっと意外でした。

装着は物が届いてから状態やマッチングを見て決めたいと思います。
Posted at 2009/01/05 17:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年01月01日 イイね!

S2000の大掃除?

S2000の大掃除?年末は家の掃除をしないでS2000の洗車・ワックス・レザーシートのメンテ・ガラスの撥水コートなどをしていました(笑)


しかし、その甲斐もありツゥルッツゥルのツヤツヤに!



そういえばレカロジャパンが2008年で撤退するといった噂を業界の事情に詳しい人に聞いてきました。
そもそもその話は2008年頭から出ていた物で内容としては事実だそうです。

でも日本でレカロの販売を辞めるわけではなく代理店契約をしている所が変わるニュアンスだとか?(レカロジャパン→○ェ○ッ○ス)

TS-G・RS-G・SP-GNなどの日本でしか販売していないモデルは生産をしなくなるかもしれないので購入を考えている人は早めに注文したほうがいいかもしれません。

やはり独自モデルを日本でしか作って販売しているといった事がコスト的にも響いているんですかね。
Posted at 2009/01/01 09:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 バッテリー交換と清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/352921/car/2844283/8365953/note.aspx
何シテル?   09/15 14:38
メンテナンス重視で改善できるような弄り方を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIE社 ホンダ車用 AUXインターフェイスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:23:06
KENNY Works レカロST-JS 本革&#215;アルカンターラ張替仕様  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 10:38:44
KENT WORKS 
カテゴリ:マフラー
2009/02/17 01:00:06
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
新車でTYPESを購入して手放したのですが、再度S2000に乗りたくなり、グランプリホワ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
弄らずノーマルで乗って満足できそうな車を選んでみました
日産 シルビア 日産 シルビア
このサイズのFRが好きです。
日産 シルビア 日産 シルビア
快速通勤仕様でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation