• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@S2Kのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

パワーウィンドウ修理

パワーウィンドウ修理





※画像は関係ありません

実は自分のFD2も窓が下がりきらないといった症状がでていました。
先週ディーラーに行き見てもらった所、レギュレターとウェザーストリップ交換で部品注文となり、本日作業をしてもらいました。(これでも助手席も起こりますよね・・・)

その他にも気になっていた箇所(インパネ周りのビビリ音やブレ音・2速のカジリ)を見てもらいました。

窓は部品交換ですんなり終わったのですが、問題は2速を入れる際のカジリでした。
実際ディーラーの人にも乗って確認してもらい、これを改善するには2速ギア交換・2速シンクロ交換・フォーク交換になると言われました。

作業自体はディーラーではなくホンダ系の競技をしているお店にだしての作業となり、1週間ほど車を預けて欲しいとの事。
ディーラーではこういった特殊な修理は数をこなしていなく、手探り状態で作業をするよりはノウハウがある所に出したほうが安心といった考えだそうです。

ちなみにビビリ音は効果的な対策はないそうです^^;
Posted at 2008/10/25 22:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月25日 イイね!

S2000 TYPE S 見積の旅・・・

午後から別のディーラーで見積りを取りに行ってみました。

そこでは取り合えず25万値引でそれ以上は上と相談させてくださいと言った感じでした。
店長を引っ張り出してみたのですが、親戚にホンダ関係の人がいてそちらでも見積りを取る予定といったら、そちらの結果がでたら連絡くださいとあしらわれてしまいました^^;
言わないほうがよかったかなーと後悔・・・

新車の値引とか結局後だしジャンケンみたいなもんですからねー。

そこはまた他の結果がでたら連絡しますと言って退散しときました。

その後、親戚の人(日産の部長)が着たので同じ条件で見積りを作って貰うようにお願いして本日の業務は終了となりました。

ちなみにこの間その親戚の人から、日産GT-Rの試乗をしないかと言われたのですが自分で買うとなると微妙ですよねー。
GT-Rは一般には見えない所に置いて、裏からこっそり出るといった試乗でしたが(笑)
Posted at 2008/10/25 21:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月25日 イイね!

S2000 TYPE S 見積

S2000 TYPE S 見積朝も早くからホンダに行く用事があったので、
ついでに見積りしてもらいました。







S2000 TYPE Sで色は普通の白ではなく、
オプションカラーのホワイトプラチナパールを希望したので21万↑
付属品は取り合えずフロアマットのみで出してもらった所

合計金額425万の値引30万で出てきました。

ちなみに納車費用・車庫証明は自分で取りにいくので抜いてもらっています。


自分は担当の人が店長なので1回目の見積りでかなり値引してもらっているのかもしれません。
この結果をもって他のディーラーでも相談してみたいと思います。

目標は車庫証明カット・燃料満タン・フロアマットサービスで35万値引ですかね!(これだと実質40万値引くらいになってますが)

納期はS2000は月で生産数が決まっている(普通のとTYPE Sでは別数)との事で、
現在の状態で12月の残り受注数は1台・1月が17台と言われました。

発注から二週間後の納車となるので1月分で発注が出来れば1月末には納車できるそうです。
Posted at 2008/10/25 11:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月24日 イイね!

ゆれる思い

最近会っていない、学校の友達に連絡を取ってみたら車を買ってしまったとの事。

車種を聞いたらBMWのZ4!
外車のオープンFRですよ奥さん!

昔はEK9のTYPE Rを乗っていたので来年出るハッチバックのシビックでも買わせようとしたのですが、一足遅かったようです。

ひと目見て気に入ったそうですが、5年ローンはきっついですねー。

自分も即発されて以前から興味のあった、S2000 TYPE Sを購入したいと思います。

と言うのも例のリーマンの件での国内より販売台数が出ていた欧米S2000販売数の激減・
ユーロ安によるホンダの損失などの状況を見ると今年限りでS2000の生産を打ち切りしそうな雰囲気が感じられます。

週末にでも色々なディーラーを回ってみて見積を出してもらう予定です。
まだ新車で2.2リッターのTYPE Sか中古で2リッターかで悩んでますけど・・・


問題はS2000の試乗車が群馬には無いんですよねー。
TYPE Sの発表直後に新前橋駅近くのホンダに展示車(NSXも飾ってあった17号沿いの所)をみただけですが、群馬には今だにそれしかないようですし・・・
Posted at 2008/10/24 12:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月20日 イイね!

麗らかな午後の榛名山ドライブ

日曜は裏榛名にでもドライブに行こうと思い、ノンスリーブの半ズボンといったチャレンジャーな軽装(ジョギングいってそのまま)で出かけました(笑)

風は少しありましたが太陽も出ていていい天気でした。

そのせいか、紅葉を見に来ている車が沢山いて、表はゆっくり渋滞モード。

昼間の一般車がいる所で飛ばして粋がってもそれこそ暴走族なので、
こちらも車間を空けてまったりドライブ。(それでも結構登坂斜線では追い越し要求されましたが・・・)

裏に行けば案の定、バイクやそれらしい車がたむろしてます。


そうそう、途中でチャンピオンシップホワイトのFD2とすれ違いましたよ!
こちらを見ていたらコメントよろしくお願いします(


走りは裏を一往復だけして、色々と改善点なども見当ったので帰路につきました。

しかし、エアクリとダクトを付けたせいだと思うのですが、
マフラーの音量が大きくなって今までの甲高い高回転の音が無くなってしまったのはショックでした。
前までは軽いパーンといった感じだったのですが、野太い音になりました。

全開でのシフトアップで、ギクシャクするほど前よりトルクが出ているので悪い事ではないと思うんですけどねー。(ステアもパワーで振られます(笑))

まあ、クラッチ操作とか運転の仕方が悪いかもしれないので精進といった感じですかね。
Posted at 2008/10/20 12:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 バッテリー交換と清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/352921/car/2844283/8365953/note.aspx
何シテル?   09/15 14:38
メンテナンス重視で改善できるような弄り方を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIE社 ホンダ車用 AUXインターフェイスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:23:06
KENNY Works レカロST-JS 本革&#215;アルカンターラ張替仕様  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 10:38:44
KENT WORKS 
カテゴリ:マフラー
2009/02/17 01:00:06
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
新車でTYPESを購入して手放したのですが、再度S2000に乗りたくなり、グランプリホワ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
弄らずノーマルで乗って満足できそうな車を選んでみました
日産 シルビア 日産 シルビア
このサイズのFRが好きです。
日産 シルビア 日産 シルビア
快速通勤仕様でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation