去年の9月から仕事を退職していたのですが、内定も取れて余裕もでてきたので、我慢してきたマフラーの購入に踏み切る事にしました。
自分が考える条件としては
・軽量な事
・音量は静か過ぎるのは寂しいけれどもあまりうるさいのもNG
・値段は10万円台まで
位でしょうか。
候補としては
1.J'S RACING FD2 TYPE-R チタニウム エキゾーストシステム FX 60RS ポリッシュ
オールチタンで独特のドルフィンテールも下品なほど大きくなく、重量5.3kgで純正13.5kgに対して8.2kgの軽量化になります。
(DYNAPACK TEST結果 6.4ps パワーUP)
・税込価格 : \134,400
2.KENT WROKS シビック(FD2)ステンレスマフラー
こちらはマフラー専門のお店が販売している物ですが、日光サーキットなどを走っている人から評判の良いマフラーです。
重量が純正並なのは耐久性なども考慮した設計なので、この重量になっているそうです。
低・中速では篭り音のないスムーズなトルクを感じ 高速域ではスポーツカー感覚になります。
チタンでのワンオフ製作依頼も受け付けてくれるそうですが、値段は20万~と言われました。
【仕様】
・メインパイプ:60.5φ
・サブサイレンサー:オーバル (165X120)
・リヤサイレンサー:丸型 (160φ)
・テール:89.1φ (リバースコーン)
・重量:14.0kg
・音量:96db (近接)
・税込価格 : \84,000
3.SPOON FD2 Exhaust System
オールステンレスで分割されている後部は2種類リリースされています。
20008年カタログではStreet Type 6.5kg・N1 Type 4.5kgとWEBでの表示と違いますがおそらくサバを読んでいるのでしょう(
細かい数値までだしているWEBの値で計算すると下記の数値が出ました。
Pipe-B+Street Type = 13.15kg(\118,650)
Pipe-B+N1 Type = 10.8kg (\97,650)
音量はStreet Typeで90db、N1 Typeで110dbですのでN1はかなり音量が大きい事になります。
これはメインパイプ径が他社は60mm位なのに比べて、SPOONでは65mmなのが大きな要因になっていると思われます。
上記の事からSPOONのマフラーは、高回転でのパワー志向の方向性に振った物だと言えると思います。

商品名:Tail Silencer Street Type
税込価格 : \60,900
パイプ径 65mm、出口 95mm、SUS製
重量 : 6650g ノーマル6900g

商品名:Tail Silencer N1 Type
税込価格 : \39,900
パイプ径 65mm、出口 75mm、SUS製
重量 : 4300g

商品名:Exhaust Pipe-B
税込価格 : \57,750
パイプ径 65mm、SUS製 ガスケット標準装備
重量 : 6500g ノーマル7200g
Posted at 2008/02/12 11:22:10 | |
トラックバック(0) | 日記