
GW中に営業から電話があったのですが、同棲生活をしていたので今日までスルーしていました。
今日点検してもらえるか聞いたところ大丈夫なようなので持ち込む事に。
そこで一ヶ月点検の時に話をしたミッションの引っかかりを対応してもらえないか相談してみました。
まだ当たりも取れていないので「しばらく様子を見る」となっていたのですが相変わらず2速を入れる時にまっすぐ入らないでゴリゴリ?みたいに入ります。
今日はいつも整備をしてもらっているサービスの人が居なく、新しく着たサービスの人から話をされた際にこのような事を言われました。
サ「発売初期の頃は1速や2速でそのような事象はあったが、AP2の最終ではすでに対策された一番新しい物が入っているはず。メーカーとして対策部品が出ていないのに交換をしても直らないで別の所が不具合が出るかもしれない。」
この話を聞いて(#^ω^)ビキビキになりました(笑)
対策部品が出ていないのに交換をしても改善される可能性が少ないのは重々承知しています。
ミッションもAP2になりベアリングサイズアップ・ギア・シャフト・ミッションケース補強など変更されているのは自分も知っています。
自分はとしては「まずは何が原因でそのような事象が起きているか確認してもらい、その後に必要な部品を交換するなり対策するなりして欲しい」といった所がすべてです。
他の所で不具合が出るかもしれないってのは、ばらしたら正常にミッションが組む事が出来ないって言っているんですよねこれ^^;
まあ、その後担当の営業と工場長から「現時点では5速・6速では不具合があったが2速に関しては本社でも上がっていない。上にミッション部品交換の報告を上げるにも走行距離がまだ短く、ミッションオイルも一度も交換していないのでオイル交換をして様子を見て欲しい。」と言われてオイルを用意しておくので交換を進められました。
オイル交換はリヤバンパーの取り付けが終わってから変えて貰おうと思います。
Posted at 2009/05/09 22:21:34 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記