• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

常連さんは・・・

やはり分ってますね(笑)

ここ数日の天気の傾向、天気予報を考慮し、
今日の午前中は余裕でもつだろうとの判断で、
毎度毎度の筑波山でございます。

いつものメンバーがいつもの様に・・・


徐々に増え・・・


最終的に、顔見知りだけでこんなに(笑)


その他、インプやエボやロドスタ、RX-7等、いつもなら日曜の早朝に
走っているはずの常連さん多数w
みな、日曜の早朝はウェットで走れないと読んでいるのでしょう。
土曜日にしては台数の多い朝でした。

そんな中、カプチがオフ会してました。



今日は珍しくコーヒー無しの朝でしたが(人数多過ぎて対応無理w)、
数名にビートの試乗を勧め、楽しさをアピールしてみました。
やっぱほら、実際に乗ってみないと分りませんから♪

一度目は挫折してサフ吹きに戻してしまったボンネット。
1ヶ月程前から、天気とにらめっこしつつリベンジしてました。


昨夜、ざっくりだけどクリアの磨き作業をしました。
光の具合によっては「まだら感」が露呈しますが、
一番辛い状況である「夜のコンビニ駐車場で店内から照らされる」の位置でも、
なんとか我慢のしドコロ程度には塗れたようです。
あとは、気合いを入れて磨きを進めていくだけです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/05 20:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賄賂を頂きました
どやちんさん

JR門松駅
空のジュウザさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年12月5日 21:11
楽しそうだなぁ・・・うちのスポはタイヤもサスも全然だからな(^^;

しかし、銀さんのビート、黒ホイルに赤リムライン、そしてそのドアの赤ライン、カッコイイですね♪

きょうねぇ、買い物の帰り、うちのスポの後ろにアルファ155のネイビーが!
これって、先日話題に上がったモデルだよねぇ?なんて思ってました。
コメントへの返答
2009年12月5日 21:18
あー
もうね、サスもタイヤも付いてりゃいいです(笑)
ココはマナー良いからビタビタで貼り付いて来る人とか居ないし、
朝はどっちにしても空いてるし、
速さを競ってるわけじゃないから、
純粋に走りを楽しんでいるだけです。
147のHABOさんなんか、風景写真を撮りにきていたはずなのに、
いつの間にか走る事の楽しさを憶えちゃった人です(笑)
もちろん、147はドノーマル。
自分が楽しく気持ち良く走って満足できれば良いんですよ〜。
北関東道でパピューンと遊びに来て来て〜♪
2009年12月5日 21:13
T山専任写真小僧@HABOZOUです。

磨きが完成したら 記念写真とります。
コメントへの返答
2009年12月5日 21:19
ようやく、前方からの写真が解禁になります
(爆)
2009年12月5日 21:15
シルバーは意外と難しいのです。
プロでもトラになる事があるのですよ~
某外車は新車が片っ端からトラでした・・・
コメントへの返答
2009年12月5日 21:21
カタナ(バイク)の外装一式を塗った時に、
シルバーは懲りているんですよ。
キャンディ系は更に難しいですね。

結局、髪型と一緒で、
マジマジと見て気にしてるのは本人のみで、
他人は何とも思ってないんですよね
(笑)
2009年12月5日 21:25
そうか今日は土曜日だったんですね(爆
コチラは相変わらずの研究室生活が続いております。

ブログを見直してみたら前回走りに行ったのがちょうど1カ月前でした。
年内はあと1回行けるかどうか...


ボンネットの塗装、外さずにやるんですね^^;)
まぁbeatのサイズだからこそ成せる技とでもいいましょうか。

こんどジックリ見せてもらいます!

コメントへの返答
2009年12月5日 21:29
本当は外した方が良いです(笑)
取り組む姿勢が適当なもんで、
作業も適当です。

なんたって・・・
缶スプレーですからっ!w

>ジックリ
見〜な〜い〜で〜〜〜
2009年12月5日 21:51
未だ不動の新ひよこ2号機‥
今年中には復活出来ればと思ってますが、これからはお手軽にお散歩には使えないかな‥‥(汗)

そこでお山散歩用のNEWマシーンを探索し出しました(爆)
何時になるかはまだ不明ですが、その時はまた遊んでくださいね!
コメントへの返答
2009年12月5日 22:25
うわっ、結構重傷?
明日のフォレストもキャンセルですか・・・。
残念でしたねぇ。
もしかして、ひよこ2号機の祟り(汗)

>Newマシン
結局そこだ!(爆)
トゥデイとのバトル、期待してます(違
2009年12月6日 0:22
最初の写真の3台目が気になる・・・あれが、走っていたのかどうか?(爆)
結構速かったらイヤだなあ・・・(笑)
コメントへの返答
2009年12月6日 8:00
走ってますよぉ〜、三台目w
「父と息子が共有出来るセダン」
でしたっけ? ですからー!

秋風クンの代車ですが、最近の車は
音がしないので皆ハイブリッドに思えます(笑)
2009年12月6日 1:16
銀サンカップありがとうございました(笑)
ビートに試乗するとみんな満面の笑みで帰ってくるのが笑えましたね♪(^-^)b

ご心配をおかけした僕のガラガラ音は中間パイプの溶接が切れていた音でした(^^;
今日の行き先のucdサンの工場でソッコー溶接してもらいました(笑)
コメントへの返答
2009年12月6日 8:03
汚れたままですみません<カップ
ビートに乗って不満そうな顔の人っていませんねぇ。
それゆえ、皆に乗れ乗れと勧めちゃうんですが(笑)

>ガラガラ音
無事に対処できて良かったです。
早目早目が吉ですもんね。
2009年12月6日 1:20
横に乗せて頂きありがとうございました!
銀さんのビート、実際に乗るとめちゃめちゃいい音ですね!!

そして4輪でクルマが曲がってゆく快感♪
また乗せて下さい!!
コメントへの返答
2009年12月6日 8:03
次回は自分で運転して下さい!
2009年12月7日 3:02
遅ばせながら(^^;

ご一緒させていただいて、有難うございました! すーーっごく良い体験になりました♪
銀beeさんのビート、可愛いだけじゃなくて、みんなを笑顔にさせる車なんですね~

また機会があったら、ヨロシクお願いいたしますっ(^^)v
コメントへの返答
2009年12月7日 19:17
遠い所、お疲れ様でした。
楽しめたようで良かったです。

今回は人数多過ぎ&お初の人多過ぎ
の為に、お茶屋が開店しませんでした。
走りもいいですが、熱々コーヒー飲みながら、
車話しに花を咲かせる楽しみもあります。
冬こそONシーズンなので、
是非またいらして下さい。

こんな感じで↓
http://sleggar.blog.so-net.ne.jp/2009-04-12
2009年12月8日 22:13
こんばんは♪

ビートを試乗させて頂きありがとうございました/<_o_>\

本当に楽しい車でしたね。

車との一体感が素晴らしく、ドライバーの意思が瞬時に伝わる感覚がメチャクチャ面白くて、
コーナーリングの度に高笑いしてました(笑)

また是非一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2009年12月9日 19:27
見る聞くと、実際に乗ってみるとでは、
全然違う印象でしょ♪

また乗りたくなったらいつでも言って下さいませ。

プロフィール

「間違えた、リプライはこっちでした。 すれ違ったのは、やはりはうもんさんでしたね(^-^)」
何シテル?   10/07 06:33
こんにちは、銀です。 みんカラとは別に、メインでso-netブログを利用しています。 http://sleggar.blog.so-net.ne.jp/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TT2 冷却水交換 1 2020.9.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 22:19:46

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H23.4 ご縁があり、譲り受けました。
日産 セレナ 日産 セレナ
ほとんど乗らないんだけど無いと困る。 補助金対象車なんだけど、買い替える余裕もなし〜(涙 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H23.3 諸事情により手放しました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation