• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「銀」のブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

制御されてるのは誰?

制御されてるのは誰?最近、某けたたましい人が、
時期車両選びで妄想を膨らませています(笑)

一緒になってあれこれ考えていたのですが、
どうしてもルノーで試乗した時の事が引っ掛かり・・・
ラクダ氏の、雪道でのスカイライン・クロスオーバーレポの記事が引っ掛かり・・・
CR-Zのインプレが引っ掛かり・・・






電スロが当たり前になってしまった昨今。
動力伝達の制御やアクティブデフ? 凄いよね。
滑りそうになったら「勝手に」ブレーキを当てて空転しないようにするとか
駆動を逃がすとか?
近頃の詳しい電子デバイスは良く分りませんが。

ルノーで試乗したトゥインゴとルーテシア(だっけ?)。
あきらかに自分の操作してるアクセルワークじゃないわけですよ。

キャブからインジェクションへ。
インジェクションが煮詰まってきて、
水温や吸排気温度、アクセル開度等々まで読み込む様になりましたが、←ビートこの辺
それはまだ「キャブと入れ替わった燃料噴射システム」ですよね。

それが今やどうでしょう?
どんなにアクセル開けたって、
「おめーよぅ、この状況でアクセル開けるわけ?」
って車にバカにされて却下されてるわけですよ。


CR-Zがエコモードとスポーツモードあって凄い?
それ、運転手がどんなアクセル操作しようが、
車にプログラミングされた走りなんでしょ?
○000RPMからの吹け上がりスゲェー!
ってそれ、わざと味付けされてますから。

アクセルの事ばかりを書いてしまいましたが、
ハンドリングでさえ、今や電子で制御されてるんでしょ?
そりゃね、「じゃぁお前は、全てを完璧に操作してるのかよ」
と言われたらグウの音も出ないわけですが(苦笑)
なんだか、「電子制御された車」ではなく、
「電子制御された運転手」って気がしちゃうわけですよ。


ん〜、なんかねぇ、たぶんきっと、
金があったとしても、「趣味車」として新車を買う日は
来ないんじゃないかと思ってしまいました。
Posted at 2010/05/12 22:10:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「間違えた、リプライはこっちでした。 すれ違ったのは、やはりはうもんさんでしたね(^-^)」
何シテル?   10/07 06:33
こんにちは、銀です。 みんカラとは別に、メインでso-netブログを利用しています。 http://sleggar.blog.so-net.ne.jp/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 56 78
91011 12131415
161718192021 22
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

TT2 冷却水交換 1 2020.9.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 22:19:46

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H23.4 ご縁があり、譲り受けました。
日産 セレナ 日産 セレナ
ほとんど乗らないんだけど無いと困る。 補助金対象車なんだけど、買い替える余裕もなし〜(涙 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H23.3 諸事情により手放しました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation