
ちょっと浜省っぽい題名?(笑)
そんなどうでも良い事は置いといて、と。
なんだかむしょーーーに走りたい夜。
目的地も決めずに、ただダラダラと走りたいだけなんだけど。
事前から下準備していたならば、
中央道で名古屋までドライブして、
名古屋で店長さんに会って、帰路は東名使って
浜松でsilvercopenさんに会って、
袋井の知人の店を尋ね、静岡の友達の家に寄ろうとか、
やりたい計画はあるんですけど。
(って、どんだけ欲張りな計画だよっ!)
んでまぁ、ウダウダしてたら午前1時。
皆がブラジルー! ノォーー!
とかやってる時、おいらはRedBull注入♪

スタンドでビートにも燃料注入したらいざスタート。
さて、どこ行こう?w
とりあえず、圏央道を目指してみたけど、微妙に経費掛かりそうなので
関越の東松山からIN。

がぁぁぁーー! しまったぁぁぁーー!
ビートで高速乗ってもちっともオモシロクないのよねぇ(´Д`;)
んで、関越は特に面白くないので上信越道にレーンチェンジ。
横川手前から猛烈な睡魔に襲われダウン。(もうかよっ!)
横になれる様に助手席を外して来たけれど、
すぐに起きようと思ったのでバケットシートで仮眠。
気が付けば朝焼けが始まるところ。

きれーー♪
山間の雲の切れ間から日の出を拝んだりしつつ長野方面へ。
相変わらずドコへ行くか考えながらの走行。
一旦北陸道(?)まで出て、諏訪経由で戻ろうかと思ったが、
レーダーみたら雨雲がゴッソリ来てるので止め〜〜〜。
というわけで、小諸でOUT(爆)

ここからR18を使って戻ります。
17、8年前にドライバーしてた頃は毎日通った道。
ひっさしぶりに使いました。 なつかし〜♪
そうだ! せっかくだしカフェGTで珈琲飲んで行こう♪
なんて思いましたが、朝の6時じゃやってるわけもなく(苦笑)

だんだん霧も濃くなってきたので素直に進みます。
碓氷はバイパスを使って下山。
変わらないね〜。
松井田〜安中〜高崎〜妻沼〜と経由して、

8時半に近所のGSに帰着。
7.5時間、306kmの旅の終わりは、
最近お気に入りのアイスオルゾーラテで乾杯。
そして今回の燃費、19.5km/Lを記録しました。
久々に20km台に乗るかと思ったけど、ちょっと足らず。
帰宅後は、家族で買い物なんぞに行ったり。
いつもの如くカレー&ナンでお腹いっぱい〜♪

午後は下の子と、夕方まで爆睡(笑)
そして、夜は夜で下の子と21時過ぎに就寝(爆)
3時に起き出して、レーダーとにらめっこしつつ、
HABOさんとツイッターで状況交換。

雲の動きからして、時間が経てば雨は上がると判断。
いつもより遅めの5時スタートで出発〜。
麓まで来てみると、いつものポイントから筑波山周辺が全く見えない(笑)

HABOさんからも霧が濃い旨のツィートあり。
でも、ネオバのウェット性能が良い事もあり、余り気にせずいつもの場所へ。
到着してみりゃいつものメンバーがわんさか(爆)
みんな好きねぇ♪
あとはいつもの如くで車談義&走行で楽しい時間を過ごし、
念願のかりんとう饅頭をゲットすべく、時間を見計らって下山。
がっ! 10:30に到着してすでに品切れ(´Д`;)
次は11時過ぎに出来上がると言うが、昼から出掛ける用事があるので断念。
やはり、アチコチのブログに書いてあった通り、電話予約するべきだった。
しっかし・・・
もうエアコンが使えない車じゃ帰路がツライっす!
早くに行ってとっとと帰らねば( ̄▽ ̄;
Posted at 2010/07/04 18:02:14 | |
トラックバック(0) | 日記