• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレタクのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

さよならプレマシー(;_;)

さよならプレマシー(;_;)三連休中日に深谷のアウトレットに行くべく、高速に乗り、合流のために加速。ん、加速が鈍いな。シフトダウンして加速するも加速が鈍い、踏み直そうとアクセルを少し緩めるとドン!という振動とともに車体が激しく振動する。計器に目をやるとエンジン警告灯が点滅している。回転数は2500回転のまま、ついに気筒3番と電気系統が逝ってしまったか。
足回りもガタが来ていたこともあり、20年35万kmを3台のプレマシーで乗り継いできたけど、ついにプレマシーライフからお別れの時が来てしまったということなのだろう。
当方はリタイアしますが、プレマシーオーナーの皆様におかれましては、1日でも長くプレマシーと過ごす時間を楽しんでいただければと思いますm(_ _)m。
Posted at 2025/08/11 20:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2024年01月15日 イイね!

タイミングベルト交換

タイミングベルト交換5年目の車検。
走行距離12万キロなのでタイミングベルトの交換はやむ無し。リコール対応も同時にできれば良かったのに残念。
Posted at 2024/02/23 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2021年03月06日 イイね!

iStopが表示されず起動しない。Vol.2

iStopが表示されず起動しない。Vol.2思ったように充電量が回復しないので、ディーラーで充電してもらいました。
SOCは86。工賃2,776円。

iStopは順調に起動しますが、高速と一般道を40kmほど走って帰宅したらSOCは81。
なぜ減っているorz。

発電能力が落ちているのか、充電能力が落ちているのか、イマイチ良く分かりません。もう少し様子見です。

SOCが60~65に戻るようならバッテリー交換ですね。
パナのバッテリーの補償対象にはならないのだろうか。。。



>Vol.3に続く
Posted at 2021/03/06 10:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2021年01月31日 イイね!

iStopが表示されず起動しない。

iStopが表示されず起動しない。過去レコで以下を書いていました。
>車を定期メンテに出したらアイドリングストップがかからなくなり(iStopランプが表示されない)、350kmほど走ってやっと表示されiStopが復活した。
ディーラーに調べてもらったらSOC値が75%前後でアイドリングストップがかかるギリギリのラインだけど、たぶん大丈夫でしょうとのこと。
ただ現時点で既に3万km超走っていることと運転残年齢を考え、この機に最新・最強と思われるcaosQ100バッテリーに交換しました。
交換後は気持ちよくiStopがかかるようになりました。かからない時は結構ストレスでしたね。。。

交換後、また同様の症状が発生しています。
バッテリーは写真のように良好。
500km近く走って一日ほど復活しましたが、また表示されなくなりました。
車検の際の納車担当の話ではヒーターの温度設定が、、、という話ですが、プレに3代に渡って15年乗り続けた私、そんなことは知り尽くしています。。。
この症状って私だけなのでしょうか。。。
ちなみにデミオの方は至って良好です。
まあ時間のある時にディーラーに行って、SOC値を測ってメモリ書き換えなんでしょうかね。前の時にそんなことを言っていたような。

(追伸)
ディーラーで調べてもらったら、soc値65%。
要は充電量が不足していると。

暖房、スマホ充電を止めて10分ほど移動して、エンジンをかけ直したらistop復活。

暖房を入れたらまた消えた。
外気温7度、設定温度25度まではOK、それ以上に上げるとistopが消える。

暖房切ってスマホ充電を始めたら少ししてistopが消えた。

緊急事態宣言前は高速を利用した県外移動がメインだったため、充電不足にはならなかったが、宣言後は県外近場ばかり、暖房&スマホ(Googleカーナビ)使用に必要な充電ができなかったのではないかと推測しています。

取り急ぎそんなところかと。
バッテリー変えてから4万キロ強は走っているから充電能力が落ちてきたのかなぁ。

>iStopが表示されず起動しない。Vol.2に続く
Posted at 2021/01/31 09:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2017年11月04日 イイね!

ALPINE X-170Sのツイーター圧迫死

 ALPINE X-170Sのツイーター圧迫死ALPINE X-170Sのツイーターが外れて落ちていたので、付け直そうと落ちているツイーターを取ろうとしたら、ドアとダッシュボードに挟まれていた。

ドアの開け閉めの際に外れて挟まったみたいだ。

ドアを開けてツイーターを手に取って見ると、中のドームが変形したのか表面のコートが破れていました。。。

たまに不要な振動音が聞こえるのでこれだけ修理か交換しないと。
どちらにしても、また内張を剥がさないとならないのが悩ましい。
もう終わりにしたのに、めんどくさいなぁ。

外れやすいのは前の製品から感じていたことなので、ツイーターの取付部はもう少し工夫して欲しい。
Posted at 2017/11/04 06:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー HID屋 D2S LED ヘッドライト Dシリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/353024/car/2440510/7785846/note.aspx
何シテル?   05/06 17:25
プレタクです。よろしくお願いします。 初代CR系に乗っていましたが、追突されて全損したため、CW前期を2010/12/24に購入しました。 その後、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) 赤外線カットフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:32:48
ユアーズ ガラス系コーティングセット バーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:40:59
NGK / 日本特殊陶業 Premium RX LTR6ARX-13P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 22:53:00

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CR前期は4速だったため、高速主体の自分には分が悪く、平均燃費10.8Km。 CW前期 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最新装備やら何やら色々悩みましたが、やはりプレマシーの魅力は捨てがたく、スカイアクティブ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代プレマシーです。 前車が10万Km超えたところでファンベルトが消耗したのか、40Km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation