• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレタクのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

日光散策

日光散策紅葉も終盤の日光に行って来ました。
紅葉をバックにしたマイプレの写真が撮りたかったのです。
Posted at 2017/11/11 21:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年11月04日 イイね!

ALPINE X-170Sのツイーター圧迫死

 ALPINE X-170Sのツイーター圧迫死ALPINE X-170Sのツイーターが外れて落ちていたので、付け直そうと落ちているツイーターを取ろうとしたら、ドアとダッシュボードに挟まれていた。

ドアの開け閉めの際に外れて挟まったみたいだ。

ドアを開けてツイーターを手に取って見ると、中のドームが変形したのか表面のコートが破れていました。。。

たまに不要な振動音が聞こえるのでこれだけ修理か交換しないと。
どちらにしても、また内張を剥がさないとならないのが悩ましい。
もう終わりにしたのに、めんどくさいなぁ。

外れやすいのは前の製品から感じていたことなので、ツイーターの取付部はもう少し工夫して欲しい。
Posted at 2017/11/04 06:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2017年06月28日 イイね!

新型プレマシーのすべて

新型プレマシーのすべてプレマシー購入時に記念に購入しました。

この度、スカイアクティブプレマシーを契約し、過去の書類を整理していたら、中から出て来たので、思い出としてアップしました。
Posted at 2017/06/28 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年06月18日 イイね!

生産終了

生産終了年末に7年目の車検がある。現在の走行距離12万㎞超。

4年前に販売されたマイチェン後のスカイアクティブプレマシーは年末で販売終了。
次の後継車種を待ち望んでいたが生産中止の悲報。しかも生産中止が発表されてから値引き額も減っているとかいないとか。。。

ここでプレマシーを買い変えないと新車購入は永久に不可能だが、最新機能は一切搭載されていない。
あと7年24万Kmまで乗り続けるか、別の車種にするか。。。

まあ、このパッケージングは他にはないので、スカイアクティブプレマシー購入しか選択肢はない。ポジティブに考えれば、エンジン、ミッションが良くなるからそれはそれで楽しみではある。
Posted at 2017/06/18 11:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

最高のパッケージング!

最高のパッケージング!とにかく便利なスライドドアかつ運転していて楽しい車です。
Posted at 2017/06/18 10:57:51 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #プレマシー HID屋 D2S LED ヘッドライト Dシリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/353024/car/2440510/7785846/note.aspx
何シテル?   05/06 17:25
プレタクです。よろしくお願いします。 初代CR系に乗っていましたが、追突されて全損したため、CW前期を2010/12/24に購入しました。 その後、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) 赤外線カットフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:32:48
ユアーズ ガラス系コーティングセット バーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:40:59
NGK / 日本特殊陶業 Premium RX LTR6ARX-13P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 22:53:00

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CR前期は4速だったため、高速主体の自分には分が悪く、平均燃費10.8Km。 CW前期 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最新装備やら何やら色々悩みましたが、やはりプレマシーの魅力は捨てがたく、スカイアクティブ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代プレマシーです。 前車が10万Km超えたところでファンベルトが消耗したのか、40Km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation