
本日、頼んでいたパナソニックブルーバッテリーCAOSが届いたので、このクソ暑い中
DIYで取り付けをやりました。
タワーバー外し、付けていたボッシュのバッテリー下ろして、CAOS導入!
作業完了して、タワーバー戻そうとしたら・・・
あれ・・?右のショックのところのボルト穴ズレてんじゃね?
とまぁ、そんな問題が勃発;
バッテリー交換に必要ないジャッキを使ってジャッキアップして強引に元の位置に戻そうとしたら
さらにズレてる;
一回、おろしてハンドルをきってみたら、カコンと音が・・。
なんかヤバイ予感が・・。
とは全然違い、運良くショックが元の位置に戻っているではありませんか!?なんというミラクルw
あとは、ラチェットで指定の位置まで戻して、無事に作業終了!
ここまでの所要時間は1時間半。
無駄に労力を使ってしまったが、良い勉強になりました
あとは、古いバッテリーをSABにでも持っていって処分してもらおうと思いいざ、隣町のSABへ
途中、小宇宙スタンドに寄って給油
駄目もとで、店員さんに
僕「廃バッテリーって受け取ってもらえたりします?」
と聞くと
店員「いいですよ。無料でお受けします」
とのこと。
これは好都合だなということで処分してもらっちゃいました。
その後は、予定通りにSABKUKI店へ
事前に何シテルで廃バッテリーSABに処分に行くと書いていたので、
それを偶然見てくれてた、大宮マツダ帰りのgimletさんが来てくれました。
本日導入されたというナイトスポーツのマフラーのサウンド聴かせていただきましたけど、
中~高回転のサウンドの響がかなりかっこよかったです☆
ナイスポさんBKにも導入してくれないかなぁ・・
gimletさん、今日はありがとうございました。
さて、明日はいよいよ車高調&塗装&諸々のパーツ取付のためにアクセラを預けてきます。
来週からは、代車生活のアクセラライフは休業だな;
七月下旬には仕上がってくる予定です。
どんな感じになるかは・・。また後ほど
Posted at 2011/07/10 22:19:34 | |
トラックバック(0) | クルマ