• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいぶーすとのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

本庄スクール

本庄スクール先週末、本庄のサーキットレッスンに参加してきました♪


1、フルブレーキで指定の場所に止まる。

2、旋回ブレーキで指定の場所に止まる。

3、S字~最終コーナー抜けるまで(ある区間)の練習。







効果絶大!



レガシィ(BL5後期・6速)の走り方・・・

少し分かってきました。



スクール後・・・プロドライバーにぶーBL号を運転してもらいました。

その後、オイラ(ぶー)の運転!


ついに45秒台入りました!



プロドライバー運転・・・ 1S      2S     3S      LAP
               17、927  7、041  21、380  46,348

ぶー運転 ・・・    1S(ベストではない)2S(ベストではない)3S(ベスト)   LAP
             17、776       7,177       20,858    45,811
 

 ※プロ運転は助手席にオイラ乗車(75kg以上、)ハンデですな(笑


なーんだ、ゆる系時によく出ていた46秒3~46秒5は頑張っていたんだぁ♪


仕様はいつものとおり10kgアンプ付・3点ベルト・Z1☆(ラジアル)・気温約23℃

プロはヘアピンで1速を使っていました。(レガシィ後期6速の2速は立ち上がり遅すぎとのこと)

前期5速はギア合うみたいです。
前期レガとぶーBL号は約60kg(ミッション・オーディオ)の重量差とギア比の違いありますね!

まぁ100馬くらい多いでしょ・・・って言われますけど(笑
本庄ではGT2タービン本稼動し始めたら次のコーナーです!


次シーズンはヘアピン1速・タイヤZ2・アンプレス・4点で44秒台狙いますかぁ!?(^^;

最近、短期間でハブ終了です。
安心して連続走行するには強化ハブ必要!?



嫁の買い物車は↓になりました。
早速、拝借!?して袖ヶ浦を走ったのは内緒です(笑

スポコン2(純正エコタイヤ)のままパッド交換とCPUの調整だけで1分23秒3(ネオバなら20秒切りと言われて)は驚きです!!!





このゴ○フR(中古約1.5万km走行車)
公称スペックは256PSですが、CPU調整前にダイノで計測したら※260psもありました。
素のGRB/GVBくらいですね!

実際走らせても速いです。DSGもオモシロイです。
※ローラー式なら290psくらいですね。
トルクも40k弱あり、いずれもダイノでカタログ値以上は2度驚きです。

日本車⇒公表300psオーバー実際はローラー式でもそれ以下(ダイノでは15%前後下がる)が殆どです。
BLノーマルは公称280ps⇒ダイノ約240psでしたねえ~

背伸びしなくていいのにね(笑









   
Posted at 2012/05/19 18:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年05月08日 イイね!

最近のサーキット巡業~

最近のサーキット巡業~皆さま、こんばんわ~♪

久しぶりのブログです。










引越しや年度末の仕事で忙しく、ブログもサボっていました。
今、練習用!?買い物用?でお世話になりました青BLはありません!⇒※○○○Rに移行。

※2Lターボ4WD・2ペダルMTです。



どんなに忙しくてもサーキットは行きました(^^;

下記は白BLの結果です。
 タービン変更で数値上は出力5%・トルク・ぶーすと10%ダウン
 体感上は上が伸びる。

 

本庄・・・1月~3月(月1回)
      ベスト46秒03
      中々45秒台に入らないなぁ(*_*)

      タービン大きいと立ち上がり厳しい!?
     

筑波2000・・・3月ハイチャレ(不調で完走せず)・※4月ハイパミ(ハブガタで2本目から走行中止)
            ※1本目なんとかベスト1分06秒56 左ハブガタあり・
               ラジアル(Z1☆)・3点ベルト・10kgパワーアンプ積んだまま
               レガシィクラス2位

              赤レガさん~レガシィクラス優勝おめでとう♪

富士SWレーシングコース・・・※4月(完走)
                  ラジアル(Z1☆)・3点ベルト・10kgパワーアンプ積んだまま
                  ベスト2分05秒38
                  
                  タイヤズリズリ後半大アンダー2回
                  まだ詰まるかな!?(笑


    ラジアルで筑波1分5秒切り・富士2分切り・本庄46秒切りまでSタイヤは封印かな♪                
                  
Posted at 2012/05/08 00:12:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月01日 イイね!

謹賀新年♪

謹賀新年♪旧年中は色々ありました!


そしてお会いした方々他、大変お世話になりました♪
今年もよろしくお願いします。

←そこの遅せー青のBLどきやがれー(笑

←うるせ~車はパワーじゃねー本庄では持て余してるだろーRARの羽付けた直線番長の白BLが(笑










昨年はプライベートの変化(扶養家族できました)や新居建築の打ち合わせ等で半年以上ブログをサボっていました!


サーキット>オフ会>プライベート>仕事

↑こんな優先順位で生活環境の変化・・・・殆どなし(笑


今年も車維持りとサーキット巡りに注力します!

昨年後半のサーキット巡業↓

梅雨・・・富士スピードウェイ(レーシングコース) ヘビーウェット・ベスト2分18秒・1号機純正ショック

夏~秋・・・本庄サーキット数回 殆どドライ・ベスト46秒3・2号機3点ベルト

初冬・・・筑波サーキット2000 ドライ・ベスト1分08秒5・2号機se○タービン3点ベルト(初回先導走行後10分間のみ・後半2本は不調の為テスト走行後見学)

初冬・・・袖ヶ浦サーキット ドライ・ベスト1分20秒1・2号機(ドライビングスクール 1枠30台程・プロ運転助手席同乗教習用GVBインプレッサ後方追従時)


サーキットを走って約2年!

よく雑誌に書いてある荷重移動・止まるブレーキと曲げるブレーキとの違い・摩擦円・タイヤの使い方etc・・・

公道で試していた時期もありましたが・・・
今、試すのはサーキットのみです。


上手く走れるようになるとタイムも自然と上がっていく・・・

これは見習っている上手い(速い)方々の口ぐせです♪




Posted at 2012/01/01 19:09:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月08日 イイね!

ブレーキ・・・

ブレーキ・・・皆さま~こんにちは!

地震後、初めてのブログです
東北地方・太平洋地震で被災された皆様へ、心よりお見舞いを申し上げます。









3月10日、2号機でHKSハイチャレに行っておりました。
タイヤを★スペック(ラジアル)に履き変えて初めてのサーキットでした。

最近、ブレーキの難しさを痛感しています。
止まる・旋回ブレーキ・パッド選択・クーリング等、速度も上がってシビアな選定や把握が必要です。
オカシイと感じたらクーリングかピットインです。

もう少しいけるだろう←高い勉強代を払うことになります(身をもって感じます)


ゆがみの少ない2ピースローターやビッグキャリパーを過信してはいけないと思いました。

1周アタック、2周クーリングくらいで余裕を持って走行を楽しみたいですね!

ちなみに筑波2000 過去4回走行(サーキット経験:1年3カ月)

当日、走行2回目 ベスト1,07,205(気温10℃前後)
    走行3回目     1,07,274(気温12℃前後)


友人にデータロガーをお借りして計測しました。
裏ストレートのシフトアップ間隔があり(4速シフト抜けの対策テスト中)素早いシフトで6秒台と言われました。

上記2回目トータルベストもセクションごとのベストはSEC2のみで1と3はいずれも0.5及び0.2秒ベストより遅いです。
このタイヤのベストは3~4LAP目らしいので、今回の11~12LAP目でベストは改善の余地ありです。


確か、○シェBL号・GDBタービン交換前(同じサイズ・仕様のタイヤ)のプロ級ドライバー走行で6秒後半だったような?
ノーマルエンジン・タービンでは限界に近づいてますね!

まさか1年チョットでここまで走れるようになるとは思いませんでした!
ショップやゆる系の方々、教えて頂いた方々~どうもありがとうございますm(__)m

涼しくなって6秒台に入ったら本格的に1号機で2000を走ります♪

Posted at 2011/05/08 16:44:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガ維持り | クルマ
2011年02月27日 イイね!

本庄1号機でびゅー

本庄1号機でびゅー










ここで一句



一号機、本庄でびゅーで、即積車

正確には20分間隔後の2本目途中で・・・
砂利とお友達♪

パッドの選択が・・・
フェード気味で無理して・・・
タイヤ熱ダレで・・・
運転手へタレで・・・

↑すべて自己責任でございます<(_ _)>


同走行枠の方(走行時間短縮)、○シェの方々、積車で運んで頂いた方、ゆる系参加の皆さま~
ご迷惑・ご心配おかけして、申し訳ございませんでしたm(__)m


おかげさまで、体は無事です!
車もバンパー他一部の損傷で・・・・

公道なら廃車でしょう・・・(>_<)

ということで・・・サーキットは安全です♪

これに懲りず、3月10日のハイチャレも2号機でガンバリます(笑
Posted at 2011/02/27 22:07:41 | コメント(25) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

#legacy_b4
何シテル?   05/09 13:23
フォレスター⇒インプレッサ(GC)⇒インプレッサ(GDB C型)⇒盗難⇒レガシィと乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS PUREMIUM DAY 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 14:48:16
南総探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 07:02:10
久々のオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 21:04:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GRBブロック・2.○L HKSクランク・HKSピストン・HKSコンロッド・F1ブラック ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
街乗りメイン(たまにサーキット)です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation