• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta152c0のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

最新のMazda2って凄いんですね

最新のMazda2って凄いんですね代車でMazda2を借りました。現行車種の試乗車で入荷したばかりとのこと。
ステアリングにもそれなりの手応えがありいい感じです。
驚いたのは車内騒音。いい路面ではヒューンみたいな音がしてMazda6よりやや音が大きい(そんなに不快ではない)です。それが高排水性舗装でも不快なゴーッ音があまりしません。ビックリしました。
因みにタイヤはヨコハマのBLUEEARTH-GTでした。
Posted at 2025/08/27 06:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

アスファルト舗装と車内騒音の関係(ChatGPTとの対話結果まとめ)

アスファルト舗装と車内騒音の関係(ChatGPTとの対話結果まとめ)道路の舗装は種類によって、走行時の「車内騒音」に違いが出ます。代表的な舗装の特徴は以下の通りです。

密粒アスファルト舗装
表面が滑らかで振動が少なく、車内は比較的静か。一般的な市街地道路に多い。

高排水性(ポーラス)舗装
雨天時の水はけや歩行者への水はね防止に優れるが、骨材が粗いため「ゴーッ」という音が強く、車内騒音はむしろ大きくなる場合もある。高速道路や幹線道路に多い。

グースアスファルト舗装
骨材同士を強力に固めた構造で耐久性に優れる。騒音面は密粒舗装と同等かやや大きめ。

遮音性舗装(特殊タイプ)
高速道路などで採用例がある。タイヤとの接触音を低減できるが、施工や維持管理コストが高い。

---

XX市XX区・国道XX号での体感例

実際に、XX市XX区を走る国道XX号では、場所によって舗装の種類が切り替わり、車内騒音の変化がはっきり分かります。

密粒舗装区間に入ると、ロードノイズが落ち着いて静かに感じられる

高排水性舗装区間では「ゴーッ」という響きが強まり、特に高速走行時は会話やオーディオの音が聞き取りにくくなる

---

まとめ

舗装の認可基準は「安全性・排水性・耐久性」が中心であり、車内騒音を抑えることは直接的な必須基準にはなっていません。そのため、実際の道路では「安全性を優先した結果、粗い舗装で車内騒音が増える」ことも少なくありません。


「これを私のブログに載せてもいいですか?」

「もちろん大丈夫です 👍
私の回答内容はご自由にブログ等へ引用・掲載していただけます。」

***********
カバー写真は駐車場の舗装で、実際の高排水性舗装ではありません。こんな写真撮ってたらはねられちゃうので。
Posted at 2025/08/24 11:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

天然鮎御膳を頂きました

天然鮎御膳を頂きました盆連休はずっと出勤でしたが、週末は休みなので美味しいものを食べて来ました。ちょっとリフレッシュできました。
Posted at 2025/08/18 05:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

チリクラブ弁当

チリクラブ弁当今日は変わったものを買いました。温めも頼めるようですが、時間がないので冷たいままになりましたが、結構満足です。
ご飯は長細いタイ米ですが、スープの味がして美味しかったです。
Posted at 2025/08/07 20:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

神田まつやでざるそば大盛り

神田まつやでざるそば大盛り1884年(明治17年)創業の老舗です。
そばつゆが甘ったるくなく絶品です。
そばがほんのり甘さを感じるのは気のせいか?

なんにせよ大満足です。

今日は運良く待たずに入れました。
Posted at 2025/08/07 13:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #MAZDA6セダン 12ヶ月点検を実施しました https://minkara.carview.co.jp/userid/353144/car/3165306/8306859/note.aspx
何シテル?   07/21 20:33
みなさんよろしくおねがいします。なにも言うことを思いつかないので。。。 月に何回かしかチェックしていないのでお返事は限りなく遅くなります。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6 789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

M2works HAYABUSA02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 15:30:15
ティッシュボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:28:43
乗降性でしょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 18:57:37

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
14年近く乗ったマツダスピードアテンザから乗り換えです カラーは一番おとなしい ディープ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
最終生産月(2007/11)生産のMSアテです。 14年間ありがとう パワトレ 足回 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
速かったし、シートもよかった。燃費はRX7と変わらない(位よくなかった)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
早くて軽くてよかったけど燃費は?グレードはGTX(羽根つき)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation